goo blog サービス終了のお知らせ 

babacafe.net

食べることは なりたい自分とつくりたい社会の 入り口
初めての方「about babacafe」からどうぞ

冬の食卓

2015-12-18 18:07:26 | ごはん食べましょう

久々の更新になってしまいました テヘッ

あっちゅうまに師走となり、いよいよ、冬将軍の到来
さむいわ~

↓ おでん炊きました


大根が大好きです。
おでん鍋などにゆらゆらと炊かれる大根の気持ちよさそうなことったらありません。
お風呂につかって至福を感じる人間と同じ気持ちなのではないかと想像します。 
食べる直前に必ず入れるのは春菊。うまいです。 


↓ 友人の畑の大根ちゃん。葉っぱが重ならないようにちゃ~んとうまくできています。
曰く、「一年畑に引きこもってた」彼女は私と同じく畑素人なのですが、どれもこれも立派~!
(私が耕してる畑は、この秋冬は全然ダメ、播種のタイミング逃して、ほぼ全滅 とほ。)


↓ これは山東菜。半結球白菜です。ほんと立派。すげ~よ、姐さん、すげ~
おおきめにカットして生姜焼にして大好評でした。 



↓ 大根のプルコギ風。牛肉より大根メインですがなにか?(笑)
自家製コチュジャンと手前味噌で漬け込んだ肉で、大根を炒める感じ。
ごはんがススム君で、危険ですわ~

その他の献立
卯の花、大根皮きんぴら、うえぽんの間引き野沢菜漬、赤大根の酢漬け、味噌汁に土鍋ごはん

冬野菜がおいしくておいしくて、消費量半端ないです。 
むしろ、なぜかどこかからか回ってきて、消費に追いかけられています。 
大根とか、かぶとか。
だぶって困ったらとりあえずふろふき大根にしておきます。
もちろんそのまま食べもしますが、炒めた長ネギと合わせてミキサーにかけてポタージュにしたり、
味噌汁に入れたり。ちょいちょいっとつかえて便利。

 

↓ 見えないけど、おおきなカブを蒸したものが下に引いてあります。黄かぶと白かぶと。
ログログファームさんの黄かぶ、めっちゃ甘かった~
ストウブで燻製にしたスモークサーモンとか、キャロットラぺとか。どっちが付け合せでしょうか(笑) 

↓ 昔、京都にあったアイリッシュパブ、ヒルオブタラででてきたホットウィスキー
レモンにクローブを刺したものを、ウィスキーお湯割りに入れるんだけど、これがべらぼうにうまい。
お湯に入れても大丈夫なレモンが手に入ったらぜひ。