goo blog サービス終了のお知らせ 

babacafe.net

食べることは なりたい自分とつくりたい社会の 入り口
初めての方「about babacafe」からどうぞ

酵母いろいろ

2015-06-09 17:53:55 | パン&スイーツ、お茶
相変わらず酵母酵母してます。

春のお楽しみ・イチゴ酵母♪↓


山で取れた金柑をいただいたので、初金柑酵母↓




めっちゃいい香りでびっくりー!!

どんなパンにするかな~ワクワク~

パンも、毎日のように焼いてるんだけど、
なんか定番化したパンばかりで、
滅多に写真撮るテンションにならないワタシ(笑)

でも久しぶりなので、何枚か記録写真を。

カンパーニュ。ライ麦、全粒粉入り。
旦那さんが毎朝パンなので、できるだけシンプルで、ごはんのように食べられるパンをと思って焼いてます。


豆乳とオリーブオイルのシナモンロール。
これ、友人たちにめちゃめちゃ好評です。
仲良しの友達の息子ちゃんが、「マルちゃんのパン」と覚えて、連呼してくれたりして、嬉しい♥️


じゃが塩フォカッチャ。
これもごはんみたいに食べられるパンシリーズ。
イタリアのマンマの気分でざっくばらんに作ります。

そうそう、塩、やっと、マイフェイバリットを見つけました。
友人たちにも声かけて、業務用規格で仕入れました。
おいしいよ。
http://www.suzutennen-shio.jp

永遠のテーマ、バゲット。
いつまでたっても上達しない。涙。
でも、このときのは感動の出来栄え(あくまでも当社比)

これ、実は、イベントでコミュニティセンター調理室を借りたときに、
300度まで上がる高性能オーブン!!を狙って、
生地を持参し合間に焼いたのです。
家のオーブンで焼くのと比べ、へなへなへなと、腰が抜けるほどの、出来栄えの差。
クッソー、オーブン、いつか買い換えてやるぅぅ涙 と心に誓いました。笑

最後はベーコンエピ。
うーん、たまらん。自分で作るのが一番美味い。笑。


おまけ。
とてちっちの近影です。

ちっちはいっつもこんなん。このベッド、暑いだろーにお気に入りなので片付けられません。


とて君基本クール。甘えるのは旦那さんだけ~笑



甘酒酵母改良実験中

2014-10-25 09:23:18 | パン&スイーツ、お茶

すこし実験中。

日本酒の仕込みのこととか麹のこと、
いろいろ情報が集まってきて、
ピンとひらめいたのでいつもと少し違うやり方で。
甘酒の酵母はパワー最強で季節関係ないのでうちでは常備してるんだけど、
これでさらに美味しいパン焼けるかな?



玄米ご飯入りパン。
粉の半量ご飯入れたら多すぎた気がする。
さらに今回は圧力鍋でたいた水分たっぷり玄米だったけど、
次は固めに鍋で炊いたやつにしてみよう。

 


りんご酵母 ぶくぶく

2013-11-09 15:03:04 | パン&スイーツ、お茶
秋になったので、待ちに待ったりんご酵母を起こしてみました~^ ^

皮も芯もそのままザクザク切って瓶に入れて~


四日くらいでお目覚め~


一週間くらいでぶくぶくっと元気良くなりましたっ


皮も芯も、しかもあまり洗わないで使うので、無農薬のものを探したのですが、
ほんとーに、無いよね~💦💦
仕方ないので、生協の店の低農薬ので手を打ちました。
ネットなら手に入りそうだけど、ロットが最低でも三キロとか五キロとかで、なかなかね。
でも、そのうちやってみたいとこです。

焼きあがったパンは、いつもの麹酵母よりさっぱりした感じで、
かすかに果物の香りするけど、
りんごっぽいかと言われるとそうでもないかも。



クリームチーズとシナモンりんごのカンパーニュ!
これはフィリングにりんご入ってるので、りんごりんごしたいい香りでした。

白い粉だけのバケットも焼いたけど、写真は撮り忘れ。また今度。

明太ポテトパン~

2013-08-04 21:26:36 | パン&スイーツ、お茶

珍しく惣菜パンを焼いてみました。


冷凍庫の半端者になってた明太子をポテトサラダにし、フランスパン生地で包む感じで。うまうま。

酵母はここのとこずっと麹酵母です。

一見元気なく見えても、こねてみたらしっかり発酵してくれて、働き者です。

ちなみに今回は、こね上がった生地を二つに分割し、一つは普通に焼き、

もう一つは冷蔵庫で一日寝かせて翌日焼成という具合にスケジュールをずらしてみたのですが、

(フランスパン生地は老化が早いので2日も置いておくと固くなっちゃう)

酵母ちゃん、そんなことされてもバッチリ元気に活動してくれました。

これだと、帰宅後冷蔵庫から出しておいた生地を夕食後整形して焼けばいいので、手軽に焼けるさね。

 

甘酒は酵母用+自家消費用に多めに仕込んでいて、毎朝小グラスに一杯頂きます。

畑のミニトマトもたくさんなり始めたので、毎朝のように食べれています。

菌活+畑の恵みのおかげで結構元気に夏を過ごしてます^ ^ 

秋冬、そして来年はもっと作物増やして、野菜あんまり買わなくていいようにしたいな。




いろいろと

2013-06-25 17:13:06 | パン&スイーツ、お茶

すっかり更新滞りがちな今日この頃。

週3~4日のパート勤務の傍ら、

パン焼きに畑にボランティアにと元気に過ごしています♪

 

↓ 最近やっと米粉パンが納得の焼き上がりに。

水分大目(×1.5倍くらい?)で焼き甘めが好みでした~

油脂もこめ油を使ってます。

 

↓ 職場の業務用スチームコンベクションで遊んだり。

300℃での蒸気焼成だって朝飯前で、

ハード系パンの焼き上がりはさすがの一言。

た、たのしー・・・笑

↑ 豆サラダのバケット&カンパーニュ (麹酵母使用)

  ← ちなみに、同じ生地のカンパーニュを家庭用オーブンで苦心して焼いたもの(苦笑)。

 

最後は、ちっち君のもふもふ腹~~

かーちゃんに拉致られて、そろそろ放してくれませんかね、の図(笑)


こうじ酵母のベーグル

2013-06-03 22:18:55 | パン&スイーツ、お茶

気が付けばもう6月!ひえ~ 笑

富山は梅雨入りまだでして、お天気が続いています。

今年から畑を始めたので、休みの日は気持ちいい陽気のなか、せっせと畑に通っています

(今年はとれたてミニトマトで酵母仕込んで、パン焼くぞ!)

 

パンのほうは、くたびれてきたヨーグルト酵母ちゃんに引退願って、

ふたたびこうじ酵母を起こしました。やっぱりこうじ酵母が一番うまい気がする。

浮気せずがんばって継いでいきたい、が、どうなることやら…笑

生きた麹はやっぱり超絶体にいいらしいので、

酵母のためだけじゃなく甘酒を作っておいて、

毎朝、いっぱいずつ飲んでみようと思っています

 

 

休みの日のブランチ~

土遊野さんの卵で目玉焼きサンド!

ローズマリーの塩こうじ鶏ハムも一緒にサンドです~

 

 

 天袋で遊びたいとてくん。

すごい目力で「あけて」と訴えます。


ベーグルブーム!

2013-05-22 22:37:05 | パン&スイーツ、お茶

ちょっと前はバケットばっかり作っていましたが、

最近はベーグルに凝ってます。

(一向に上達しないバケットづくりに飽きてきたという説も 苦笑)

 

上の写真は、ヨーグルト酵母使用のコーヒー×チョコチップベーグル。

皮もぱりっとしてて、見た目も上出来☆

 

↑ これは全粒粉のベーグル。過発酵気味で微妙。

(右、米油のあっさりミニ食パン。こっちのほうがうまく焼けた)

 

右奥のが、クランベリー×クルミのベーグル。

発酵がいまいちうまくいかず、皮がしわしわ・・・

(手前、イチゴ酵母のライムギバケット)

 

バケットのときもそうなんだけど、

作り始めて2,3回目で「よっしゃー」みたいないい出来のパンが焼けるのですが、

その後いまいち上達しない。毎回、焼き上がりが違う。

もっと丁寧に作らないといけないような気もするし、

酵母自体のパワーの問題のような気もする。

毎日焼いて酵母ちゃんに手をかけてあげられれば、

ずっとご機嫌さんでいてくれるのでしょうが、

それもなかなかね・・・


りんごのスティックパン ほか!

2013-05-12 21:25:01 | パン&スイーツ、お茶

今日はもういっちょ。写真がたまっているので、アップ。

あくせくしつつパンはちょこちょこ焼いています。

(パンに振り回されるのが、あくせくの主因だったりして?苦笑)

 

↓ リンゴのスティックパン!

これ、うまかった~けど、生地に負担かかりすぎで、

老化が早かった・・・

 

↓ コーヒーのシナモンロールパン!

これは文句なしでうまかった。

自己採点で90点!

 

↓ パンじゃないけど、スイーツつながりで。

モカブラウニー。型に入れる生地の量計算しないで作ったら、

ケーキになっちゃった 笑

でもうまかったす。

 

 

↓ 麹マフィン。

甘酒たっぷり、素糖ちょっと、菜種油でふんわり・・・が理想なんだけど、

何度試作してみても、味がいまいち決まらない

う~ん。。。

 


クルミベーグル

2013-04-14 23:01:11 | パン&スイーツ、お茶

くるみのベーグル、なかなかいい感じに焼き上がり。

初めて、「はるゆたかブレンド」という、

パン作り愛好家的には有名な小麦粉を使用してみたら、

激しくうまく焼けて上機嫌。

粉がよかったのか、私のベーグル腕が上がったのか?笑

いわゆるベーグル的なみっちりした食感ではないのですが、

旦那はんが「これがいちばんうまい」というので、ヨシとしよう。

 

付け合せはリンゴ、人参のラぺと、

スモークサーモンのサラダ。

燻製もできるストウブ君、

煎茶と砂糖の煙で燻製にしてみたサーモンを、

ヨーグルトドレッシングで合えてみたものですが、

これがなかなかいける。