毎日お弁当生活が続いています。
自分だけだし残り物ばっかりだけど、でも、我ながら…えらい!(笑)
これは昨日のお弁当。
2種類の大根葉のおかずをどーんと乗っけました。
3分づきの富山産コシヒカリに味がうつって、そこもまた好き☆
【大豆とこんにゃくと大根葉と大根皮のきんぴら】
5mm角にはさみで切った昆布と鷹の爪を入れてごま油で炒めた材料に、
しょうゆとみりんで味付け。黒ゴマとかつお節でアクセントを。
【大根葉のよごし】
「よごし」というのは、北陸?富山?の郷土料理なんだそうで、、、
なすとか大根葉とかのお野菜を(ふきとかうどとかなんでもいいらしい)、
湯がいたのちきゅっと水分を絞って、細かく刻んで、
ごま油で炒め、みそと砂糖で濃いめに味付けたもの。
(味噌で野菜をよごすということで、「よごし」。)
今回はメンドクサイのでゆでずにそのまま炒め、仕上げにすりごまを振ってます。
これが・・・ご飯のおともに最高なんですよ!!
お弁当にももちろんいいけど、炊き立てご飯にちょっと乗っけたら、
ぱくぱくイケちゃって、大変です(笑)
その他…
大根とにんじんとかまぼこの炊いたん
紅しゃけ
柿
それにしても。
私的にはいつも満足度の高いおいしい弁当だけど・・・
見た目は・・・笑
もしも将来子育てすることになっても、
はやりのキャラ弁とか私には絶対むりだぁ~~