goo blog サービス終了のお知らせ 

babacafe.net

食べることは なりたい自分とつくりたい社会の 入り口
初めての方「about babacafe」からどうぞ

抹茶ミニ食パン他

2012-05-28 23:19:08 | パン&スイーツ、お茶

週末は所用で京都に帰っていましたよー。

やっぱり京都は(勝竜寺ハウスは)落ち着きます。

 

これは、元同居人たちへのお土産のためにせっせと焼いたぱん。

抹茶ホワイトチョコのミニ食パン(くるみ入り)、

いちごストレート酵母の丸パン。

たくさんのパンを焼いたため、リビング中が超・いい匂いでしたよ~~

 

ここの所、気温の上昇にともない(もしくは酵母が元気満タンのため)

夜にこねて→放置→翌朝発酵完了のスケジュールでも、

過発酵気味になるようになってきました・・・

帰宅後すぐに生地をこねて→寝る前に冷蔵庫へIN、

で発酵時間足りるかなぁ・・・


うずまき模様

2012-05-21 21:58:17 | パン&スイーツ、お茶

本日二回目のup。

なんだかおかしな模様に膨らみました~。

これはいつものクイックヨーグルト酵母でやきました。

全粒粉のプチパン。

 

↓ 下のパンケーキは先日起こしたイチゴ酵母で作りました。

ベーキングパウダー使わず酵母だけでふんわりさせましたが、

一晩しか寝かせなかったので、まだ少し重ためだったかな。

 

 

↓ 現在、イチゴヨーグルトMIXで、酵母ちゃんおこしに挑戦中。

ヨーグルト混ぜると、パワー最強、元気な酵母ちゃんが起こせるそうで。。。

期待してまーす♪

 


まめ・マメ・豆!

2012-05-19 22:33:58 | ごはん炊きましょう

春はマメですよね~

いちごと一緒に、グリーンピース・そら豆・さやえんどうも

どっさりやってきました

なので、まめごはんつくりましたよ

 

↓ 献立は、ピーマン肉詰め、にらの卵とじ、鶏肉と青梗菜のキムチ炒め

 

 

↓ 別の日ですが、ソラマメ天ぷら

心斎橋「若松」で昔食べた一品を思い出して作ってみた。

全然及びませんでしたケド。

 

↓ (実家からではありませんが、)

レンズマメのカレー鶏肉グリル乗せ

 このレンズマメは数年前のインド旅行の時の(汗

色々なストック食材を整理しにかかっています(遅

ま、豆なんで何年でも大丈夫ですけどね~


ある日のおべんと

2012-05-17 20:40:58 | 弁当

おいしかったお弁当。

カブ菜の炒り煮

ホウレンソウの白和え

ツナと大根とレモンのカレー炒め

ごぼうの洋風旨煮

とり団子

 

**************************

 

さて、私は貧乏性なので(笑)、

よく煮物の煮汁を使いまわします。

ここでいう”ごぼうの旨煮”なんてのは、

前々日のホタルイカと春菊の和風煮、

からの 前日の豚肉とヤリイカとナバナのトマト炒め、

からのシロモノ、

をさらに翌日のお弁当に、という流れ。

毎日ちゃんと火を入れれば、

特に魚介類の煮物はうまみ濃縮で最高です。

(おつまみにも笑)


いちご酵母パン焼けた!

2012-05-16 22:27:26 | パン&スイーツ、お茶

できた~~

発酵時間はいつものクイックヨーグルト酵母より3倍くらい?

昨夜9時ごろにこねて、今夜7時ごろより分割・成形、

超・いい香りを漂わせ、たった先ほど焼きあがりましたよ。

早く食べたいっっ

 

↓ ちびっこたち。

 

↓ こっちは大きめ。もりもり膨らんでます。

 

↓ いつもはこんなに出ない、水玉模様。

パンの中央、かさぶたみたいに見える繊維は、練りこんだいちごの繊維です。


パンの色々

2012-05-15 22:22:19 | パン&スイーツ、お茶

これは、ライ麦レーズンくるみパン。

ちっちゃく分割していろいろ成形で。

先週くらいに焼いたんだったかな?

↑ ミルクスープとオムレツで、休日のブランチ。

 

↓ こっちは別の日。全粒粉のベーグル。

なんだか不恰好ね・・・

朝は、ジャムとクリームチーズのサンドにする~~


海の幸

2012-05-09 21:26:16 | ごはん食べましょう

相変わらず、食道楽IN富山生活してます

車で30分、新湊(しんみなと)という港まで行くと、

直売市場や食堂なんかがあって、結構面白いです。

並んでいるおさかなを選んで「刺身」とか「三枚おろし」とかいうと、

処理をしてくれるので、気兼ねなくおさかな買って帰れます。

 

ちなみに、上の写真は、のどぐろと、さざえの刺身。

のどぐろ一匹1,200円、サザエ2個で600円、

これが高いか安いかは・・・よくわかりません(笑)

でも、ほんとに、しみじみ、おいしいんですよ。。。

 

↓ 別の日ですが、ホタルイカとなばなのトマト塩麹炒め

今年はホタルイカ高いらしいです(それでも安いと思う)。

 

↓ ニギス?ミギスのから揚げとフライ

京都では見たことない魚

 

↓ 筍とオクラとレモンの塩麹カレー炒め(山の幸やけど)

 


ベーグルもっちり

2012-05-07 22:41:07 | パン&スイーツ、お茶

いままで、硬くて食べづらいと思っていたけど、

ベーグル、焼き立てなら超おいしいではないか

 

ベンチタイムなしですぐに成形して、

二次発酵の時間によって食感を調整するのだそうで。

(短いとむっちり歯ごたえがあり、長めにとるとふわふわに)

はまりそうな予感~。

 

**************************

 

暖かくなってきて、発酵にかかる時間がずいぶん短くなってきました。

ちょっと前まで朝6時半にこねて → 帰宅後に焼成でちょうどよかったのに、

ここ数日は、それだと過発酵気味に。

なので夜遅く11時~12時ごろにこねて →

翌朝7時前に発酵完了、冷蔵庫にてお休み→

晩に焼成というスケジュールで焼いてます。