クワババの日記

いろいろな事に興味深々

古都錦秋

2008年11月30日 | Weblog
釦クリックで大きな画像をご覧ください
<<<<


京都から帰って1週間経ってしまいました。日が経つほどに疲れが出て体がだるくてボーッと日が経ってしまいました。
沢山撮ってきた写真を見るのも億劫で、兎に角何もしたくなかったのです。
沢山の写真をどのような方法でUPしようかと考えるのですが、考えがまとまりません。今日はとりあえず第1日目の写真を4枚だけ、大きな画面でご覧頂きたいと思いUPしてみました。
自分では「うゎ~なんて綺麗なんだろう!」と思ってシャッターを切っているのですが、いまいち絵になっていなくて…ご覧頂くほどの写真が無いのです。
700枚ほどの写真は私の秘かな宝物失わないようにバックアップを取って、時々スライドショーで楽しみたいと思っています。

時差疲れ

2008年11月26日 | Weblog
帰宅したら庭のヤマボウシの葉が殆ど落ちてしまっていました


京都の紅葉は「うゎ~綺麗!」と感嘆の連続、夢中でシャッターを切りまくりました。
じっくり構図を考えて撮ればいいのですが連れはどんどん先に進むので、はぐれないように遅れながらの撮影でした。「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」式で撮って来ましたが、さて使えるような写真が何枚あるのか?全く自信がありません。
今年は「源氏物語千年紀」と言う大イベントがあって例年にない人出で、新幹線に始まり道路も大渋滞、お食事処も駐車場も大混雑でした。
今回は先ず比叡山延暦寺へ向かいました。ここは中学の修学旅行以来で、同行した同級生と想い出に浸り遠く琵琶湖を望みました。その修学旅行から56年経った今も変わらぬ友情に幸せを感じます。
今日は「老人特有の3日遅れの疲れ」が出て1日だらだらと過ごしてしまいました。京都の写真は後日UPしたいと思います。

漢字

2008年11月22日 | Weblog

麻生首相が漢字を読みそこなった件で、新聞や週刊誌・ブログの話題になっています。
学のない私も漢字に自信が無く、怪しいと思うときは仮名にして誤魔化したり致します。
読むのはなんとか読めそうですが、書くとなるともう辞書がないと駄目なのです。
この歳になるまで気付かずに間違った読み方をしている漢字もあって、今更恥じ入っています。

先日あるブログで麻生首相の読み間違えを批判している文章を読みましたが、その文章に変換ミスがあり…自分だけではないと妙な安堵感がありました。
そんな訳でこの2冊の古い辞書をPCの前に置くことにしました。

手紙

2008年11月21日 | Weblog
10月に転倒し、打った腰より頸椎に問題があって入院してしまった高齢の姉に久しぶりに手紙を書きました。
以前はかなり筆まめでしたが、PCをし始めてからすっかり筆不精になってしまったのです。
独り暮らしの姉は私の手紙を楽しみにしていてデーサービスに持って行き、人に見せることが分かってから書くのが嫌になって…
家に居れば夜、特に用事があるわけでもないのですが、電話で長話をして独り暮らしの寂しさを紛らわしていたのです。病院に居ては電話する訳にもいかず、遠くてお見舞いにも行かれないので手紙を書く気になりました。

以前から気の向いた時、何時でもお手紙を出せるように切手や葉書・封筒など揃えていました。記念切手も沢山持っていて、季節や相手に相応しい切手を選ぶのも楽しみの一つです。
姉宛の手紙には昨年買った、ふみの日「百人一首」の二条院讃岐の 「わが袖は 潮干に見えぬ 沖の石の 人こそ知らね 乾く間もなし」の上の句を貼りました。
手紙にはメールとは一味違った温もりを感じるような気がしますし、高齢者はメールが出来ない人が多いので、これからはもっと手紙を書こうと思いました。

関数にお手上げ

2008年11月20日 | Weblog
今朝ほんの少し雪が舞っていました。
ITサークルの日なので少し早めに市民センターへ行くと、「エアコンの切り替えのため今日1日暖房は使えません」と言われました。(どんな切り替えなのか誰も解らない)
選りによってこんな寒い日に暖房が利用出来ないなんて…仕方がないので皆コートを着たまま勉強しました。
先週に続き、エクセルの関数を使って月間予定表を作りました。XPあり、vistaあり、センターのPCは98なのです。これにはSakura先生も大変でした。
vista組はついて行くのが難儀で、「関数を使わなくて日祭日をフォントで赤にしちゃおうか」なんて半分やけっぱちになっていましたが、終了時間ぎりぎりに何とか追いつきました。
折角先生が懇切丁寧に教えて下さっているのに、不真面目な生徒で反省しています。

11月ふれあい昼食会

2008年11月19日 | Weblog

カルシウムをしっかり摂って骨元気!

骨粗しょう症は骨量が減少し、もろくなり、骨折しやすくなった状態です。
骨粗しょう症が原因で骨折し、寝たきりになることもありますので注意しましょう。

予防には食事と運動を
~食事編~

1、カルシウムの多い食品を積極的に取りましょう
  <牛乳・乳製品>  <小魚>  <海藻類>  <野菜類>  <大豆類>
2、カルシウムの吸収を助けるビタミンD(きのこや魚類)をとりましょう
3、カルシウムの吸収を邪魔する食品に注意しましょう
  加工食品、清涼飲料水などに含まれるリン酸塩が吸収を妨げます
  塩分の多い食品は、カルシウムの排泄をうながします

~運動編~
1、適度な運動で骨に刺激を与えましょう
  骨は刺激を与えるほど強くなります。適度な運動を続けることが大切です。
ただし、カルシウムは吸収がよくありません。
吸収の良い牛乳・乳製品は欠かさずとりましょう!
まずは、毎日1本(200ml)の牛乳を!

疲れたお札

2008年11月18日 | Weblog


この千円札と一万円札はあちらこちら旅して
来たようで、かなりお疲れの様子です。

ゆっくり長逗留して頂けると良いのですが…
我が家の居心地もあまり良くなくて
お札は先をお急ぎなのでしょうね




私は出来るだけお札を折り曲げないように
大き目のお財布に畳まずに入れます。

同じ値打ちではあるけれど
皺のない綺麗な姿で送り出したいから

昔のおやつ

2008年11月17日 | Weblog
子供の頃は戦時中で甘いお菓子など無く、干し柿の自然の甘さが忘れられません。
晩秋には小さな里芋を茹で指先で押さえてツルンと皮を剥き生姜醤油をつけたり、ほんの少しお塩をつけて食べた記憶が残っています。
下の黒い文字をクリックしてみてください、変わった画像をクリックすると元画像に戻ります。
  ↓
<
きぬかつぎ

<

干し柿が美味しいと言って食べていましたらやっぱりになってきました

体験ロボカップ

2008年11月16日 | Weblog
市民センター文化祭に北九州高専のロボカップのメンバーがおみえになり、素晴らしいロボットを見せて下さり、操縦を体験させて下さいました。
子どもたちは目を輝かせ真剣にコントローラーを操縦していました。
素晴らしいロボットを見たり、操縦したことが未来のロボット開発者に繋がるかも…な~んて期待してしまいました。

体験ロボカップ
<
■このロボットは世界大会で第2位に輝いたそうです■
<
■コントローラーは不要、全てセンサーで感知しすばやく作動する■
<
■ロボカップのボール、内蔵の赤外線をロボットが感知して作動する■
<
■ボールを何処へ置いても素早くキャッチしてゴールに入れる■
<
■ロボット対決、どうしても勝てません■
<
■こちらはサッカーロボ、ボールを取り込んでカップに入れます■
<
■だんだん上手に操縦できるようになりました■
<
■素晴らしい頭脳の北九州高専の先生と学生さん■
<
<
<<

ソースはSakura先生からお借りしました