goo blog サービス終了のお知らせ 

こば吉貿易業務日誌

日々のどーでも良いネタから大切なものまで。まったりとな。

ハーレー・メンテナンスセミナー

2006-10-08 | イージューライダー
講師は外国人。(ミルウォーキーのハーレーダビッドソン本社より来日)
自動車メーカーのメカニック研修や、研究に使用される立派な施設で一泊二日。
ハーレーのメンテについて学べる機会があったので参加して来た。
H.O.G(HARLEY OWNERS GROUP)のイベントに初参加なのだ。




研修所は予想外の快適さ! こーいう環境、久々です。








なんとTC96!です。(右) TC88(左)と、2台のエンジンをバランバランにします。
そしてまた組み立てます。








これは、、ロッカーアーム。パーツの写真もシコタマ撮りました。
一度手に取ったものは、後からマニュアル見てもすんなり頭に入ります。








二日目は、ソフテイルを使っての各部メンテナンス講習








講師のGaryさんが使っていたのはタフブック。仕事で使ってるの初めて見た。








最後は記念撮影。お疲れさまでした。

レアなお土産もいただいて大満足な二日間でありました。


ポチっとな

2006-09-19 | イージューライダー


そろそろ秋冬の準備です。いよいよウインドシールドですなぁ!
「ツアラーって高速、楽でしょう?」と言われますが、どすこい、いや、どっこいローキンカスタムのライディング・スタイルは、、、ずばり「人間凧!!」(笑)
いつも風圧との戦いなのである。高速道路の利用頻度がやたらと多いので一度使ってみたい!楽しみ~。

ついでに、カタログをパラパラやってたら、、、
そーだ、スパークプラグと(ポチッ)、、、 ウインカーレンズ、スモークにしたかったんだよねー(ぽちっ)、、お!ハンドグリップ。そうそうエクステ付けよっと。(ポチポチ)

over $500...
のぉおおぉぅ!来月の15%引きセール日(※)にCHECKOUT 「ポチ!」っといきます。(^^;

※500ドルを超えた場合は有効なんです。確信犯か、、、

BIG MACHINE

2006-07-23 | イージューライダー
えー、3点ほどカスタムしました。ムフフ。


その1.SEパフォーマンスマフラー。実はKerKer製らしい。
エンドキャップはフィッシュテイル♪


ついにスクリーミン・イーグルのマフラーを味わうことができた。
いつものようにセルを回す。キュルル、、ズドドドドドン!おおー!(感動)
決して爆音ではないが、充分に低音が効いている。

今までは、ビッグスクーターが横に並ぶとあの「ブビビビビビー!」という音でかき消されちまう悲しいサウンドだったからなぁ。
磯子~本牧~第三京浜をドライブ。もうこの鼓動感にすっかりやられた。
ちなみにバイクの後ろを迂闊に歩くとフィッシュテイルのフィンでスネを打つ。要注意である。



その2.思いのほか便利な時計

映画「イージーライダー」のキャプテン・アメリカは腕時計を道端に捨てて旅へ出た。オイラは時計と携帯が気になるサラリーマン・ライダー。
うーむ、しょぼい。



その3.これは便利!アイドル君

ロードキング・カスタムにはタコメーターが無い。アイドリングは現在何回転なのか?全く不明。音を聞いて自分で適当に設定するのだ。走り始めと帰って来た時では明らかにアイドリング音が違っているので、是非欲しいと思っていたアイテムであった。

2007 HARLEY DAVIDSON

2006-07-15 | イージューライダー
USAでハーレーの2007年モデルが発表された。

ぬおぉ、排気量UPにインジェクション化、240mmワイドタイヤも!
もう一台所有するなら(あり得ないが)
VRSCDX(NIGHT ROD SPECIAL)かな。かっちょええなぁ。試乗会で乗ってみよ。
日本での発表はまだ先でしょうね。

キャブ車に希少価値は出るのかなぁ。
今週でノーマルマフラーとはさようなら。来週からスクリーミンイーグルだ。ワクワク。