名言

2008年08月29日 | Weblog
出雲大社で早朝から列んでいたときに、大社の人がありがたいお話しをしてくれました。

すごく長い話だったのですが、今でも頭に残っている言葉があります。

「ここは聖地、出雲大社。心豊かにお待ちください。」

特別拝観を列んで待っていた時、暑いし、人は多いし、何時に参拝できるか分からない状況で、どれくらい待てば良いんだろう?ってイライラするところですよね。
そんな時、「心豊かにお待ちください」というフレーズがすっと心に入ってきました。

そうよね、イライラしてもしょうがない。って心が柔らかくなったんです。
不思議な感覚だったなー。

この言葉は、今でも決まり文句のように使っています。


もう一つは、「なるほど」と思ったお話し。

「人の縁というのは、神様同士で話し合った結果で決まってるんです。それを誰々と結ばれますように!などと自分で勝手にお願いするのは神に逆らうことです。神社では、今自分に与えられている縁にありがとうとお礼を言うために参拝するのが筋なのです。」

「お願いするのであれば、どうか私に最良の人を与えてくださいとお願いしておくと、10月の出雲大社での神の集まりで、縁組をしてくれるでしょう。」

人の縁は神様が決める・・・その通りです。

今ある縁に感謝して、しっかりお礼をしておかなくちゃね。

そんなこんなで、この夏は心に残る旅をできてよかった

神社巡り 最終日

2008年08月27日 | 旅スポット
最終日はゆっくり出発。雨だし。

松江市内を何度か通っているときに偶然見つけた神社。
なんか気になったし、良い感じがしたので行ってみました。

賣布神社(めふじんじゃ)


自己の生き方を律して、諸々の禍(わざわ)いや過(あやま)ち、そして気枯(けが)れ(穢れ)などがあればこれを見直し、人本来の生き方や生命力を蘇らせる。
祓え清め、そして生命力のよみがえりの御利益がある神社でした。
最後にここに寄ることになったのは、偶然じゃなさそうです。

そしてラスト、米子に送る友達がいたのでそっち方面に行きながら美保神社に寄りました。



美保神社は全国各地にある「ゑびす様」の総本社で、多くの神事やお祭りが執り行われるようです。


ここも立派なしめ縄で、広々として良い感じの拝殿でした。
ちょうどご祈祷やってて、巫女さんの舞を見られました。

神社に着く直前まで雨が降ってたけど車から降りたら上がって、お参りが済んで車に乗ったらまた雨が降り出しました。

神様が参拝を歓迎してくれたんだなー。

最後までいい神社参りができてよかったです。
今度はもっと静かなときにゆっくり回りたいな。

宿ご飯

2008年08月27日 | 旅スポット
今回の旅行で泊まっていた宿は、玉造温泉の「玉井別館」という温泉旅館。

足湯と美味しいお料理が評判の宿でした。

綺麗だしロビーも広くて、仲居さんやフロントの人たちも親切で、もてなしも丁寧。
事務的な感じじゃなくて、親しみやすかったです。

部屋も綺麗だし、大浴場も広々。サウナ、ミストサウナ、露天風呂ももちろんある。
アメニティーも揃ってるし、快適でした。

そして、お湯がまた良いんです!お肌すべすべ、次の日絶好調。
仲居さんもみんな綺麗な肌してたもんなー。温泉効果抜群!!

お客さん結構泊まっていたはずなのに、がやがやした感じが全くしなくて、落ち着いて静かに過ごせたのもよかったな。

ご飯は部屋食じゃなかったけど、食事処では部屋ごとに個室になってたからゆっくり頂けました。
魚と野菜を素材にした和食。




よく見るとお盆の上の料理が違います。
そうです、この量で料理が2回転するんです!最初に生もの(お造り)で、次に焼き物、揚げ物、締めのお食事(ご飯とみそ汁)と続くんです。
一体何品出てきたんだろう。この私ですら食べ切れなかった。

本当にどのお料理も手が込んでて美味しくいただけました。ダシが美味しかった!あと地元の食材を使っているのがよかったなー。川魚の塩焼きなんて滅多に食べられないからね。
これ、すごく美味しかった!
鰻おこわ、笹の葉に包んで蒸してあるの。タレが餅米に染みこんでいて美味しかったー。
笹の葉の香りがさわやかでした。



夕飯でお腹いっぱいになった後は、またお風呂に入ってスッキリしました。

そして朝ご飯。


もちろん和食。ノドグロの一夜干しと、出汁巻き玉子。

美味しいご飯の宿はいいですねー。

地元のうどん屋

2008年08月27日 | 美味しいお店
お昼も過ぎて、温泉にも入ったもんだからお腹ぺこぺこ。

あまり昼ご飯が遅くなると、お楽しみの宿夕飯が食べられなくなるから帰り道で、できるだけ近くの食事処を探すことに。

この辺りの店はサーチしてなかったので私の美味しい物発見アンテナを頼りに車を走らせていました。
夕飯までの時間もあんまりないし、軽くうどんかそばでも・・・と思っていたら、見つけちゃいました。

地元のローカルなうどん屋さん。
駐車場に入ってみるととっくに昼ご飯時間を過ぎているのに満車。もちろんお店も満席。
地元の人がこれだけ来るって事は美味しいって事よねー。ワクワク。

待ちながら決めたメニューは「文吉うどんと小鰻丼セット」。
文吉うどんは玉子入りの手延べうどんで、口当たりはつるっとしてるんだけど、コシがあってモチモチ。すり胡麻をを入れたタレに良く合うんです。美味しかった!!

予想通り、当たりの店でした。

軽めにうどんって言ってたけど、結構量があったから満腹になっちゃった。

夕飯食べられるかなー。宿に帰ったら頑張って風呂に入ってお腹空かせなくちゃ。
宿のご飯、すごいんです!!

つづく

神社巡り 2日目

2008年08月26日 | 旅スポット
この日予定してたのは、出雲大社を除いて二カ所。

日御碕神社と須佐神社。
両方とも主祭神が素戔嗚尊です。

まず日御碕神社へ。
下の本社(日沈の宮)に天照大御神、上の本社(神の宮)に素戔嗚尊が祀られています。
「日沈の宮」の名前の由来は、創建の由緒が、伊勢神宮が「日の本の昼を守る」のに対し、日御碕神社は「日の本の夜を守れ」 との「勅命」を受けた神社、である事によるそうです。


出雲に来てから初めて見た、朱い神社。海の近くだからか、江ノ島神社みたい。

次に向かったのは須佐神社。
素戔嗚尊終焉の地だそうです。



ちょうど祭壇の扉を開けて宮司さんがご祈祷してました。

この日、神社のお祭りだったみたいで御神酒を飲ませてくれました。





美味しい~。おかわりしちゃった。この日は暑かったので、熱燗になってました。

お参りの後には、無料でお抹茶とお茶菓子も出してくれたんです!
ちゃんと点てた抹茶でした。美味しかったなー。
お茶しながら短冊にお願い事を書きましたよー。笹に結んできました。
叶いますように!!

この後、温泉を見つけたので須佐の地力をもらうべく、浸かってきました。

偶然温泉にも入れて満足!あとは美味しいご飯食べなくちゃ。
お昼も過ぎて、お腹空いたよ!

メインイベントへ その2

2008年08月26日 | 旅スポット
拝殿の横に特別参拝者用のテントがあって、参拝10分前に集合。

時間になると、前から順番に拝観受付が始まった。
整理券と引き替えに、特別拝観のしおりと拝観の証を頂いた。当日の日付入り!
この日は終戦記念日でした。
拝観は無料なのに、こんなに立派な物を頂けるとは思ってなかったので嬉しかったな。

入り口を通って靴を脱いだら、いよいよご本殿に上がる。急な階段を上って本殿周りの回廊をゆっくりぐるっと一回り。
正面に戻ると、宮司さんが八雲の説明をしてくれて、いよいよその姿を拝見!

中に入れる訳じゃなく、正面の開いた扉から八雲を見上げる形でした。
かなり広い本殿の天井にどーんと描いてある!色彩は鮮やか。とても大昔から手を加えてないとは思えないくらい。もっと小さく描かれているのを想像してたから、見て圧巻でした。

意外にさらっと終わってしまった特別拝観だけど、御利益いただけた気分です。
行って良かったなぁ。

これがご本殿への入り口。


お参りして、お守りを買って、おみくじ引いて終了。

参道を帰る途中、宮司さんがお祓所に集まって朝のお祓い(かな?)をしていた。
これから行事で拝殿かどこかの中に入るんだろうな。
周りで見ている人にもしゃっしゃっとお祓いをしてくれた。

その後、一番高位の宮司さんを先頭に大社の中に入っていきました。

先頭の宮司さん。全身白です。


次に袴が紫の宮司さん。


一番後ろは緑の袴の宮司さんでした。学生さんもいました。

朝から出雲大社でこんなにいいものたくさん見られるなんてありがたい。
良いことありそう!!

さて、これで心おきなく神社巡り2日目を始められますね。

出発!!

メインイベントへ その1

2008年08月22日 | 旅スポット
2日目、宿の朝ご飯も食べずに出発!玉造温泉発5時。

出雲大社の特別拝観について情報を調べていたら、7時くらいから公共機関が動きだすから、車の人はその前の6時台に列べば早い時間の整理券を取れるでしょう、とのこと。
ちょっと前の情報では6時から列んでいる人は希で、30人くらいというので6時を目指して行きました。

行く途中のコンビニで朝ご飯を仕入れて、ひたすら出雲大社を目指す。
早朝だから下道も空いてて順調!

予定通り6時ちょっと前に駐車場に到着したら・・・

なんでこんな朝早くに来たのにこんなに車が停まってるの?!
交通整理するおじさんまでちゃんと居るじゃん!!
ちょっと横を見ると、大社に向かってたくさん人が歩いてるし。

これはただごとじゃない・・・。6時でも甘かったか?!

急いで整理券配布テントに向かったらやっぱりただごとじゃなかった。
もう1000人は列んでた!!一体一番の人は何時に来たんだろう。

こんなんじゃお昼くらいの拝観になるかもねーなんて話してたら、拝観開始時間を早めて7時半からにしてくれるというアナウンスが!!

おかげで8時からの拝観整理券をもらうことができました。



境内から一度出て、買ってきた朝ご飯を食べて待ってたらちょうど良い時間でした。
結局2時間しか待たないで拝観できたから、待ち時間、最短だったと思う。
良い流れだ!!

特別拝観に行く前に正面でパシャリ。


では、行ってみますか!

つづく

神社巡り 1日目

2008年08月21日 | 旅スポット
島根県は神様の土地って言うイメージがあります。
スサノオノミコトとイナダヒメが新居を構えた地であることから、この辺りの神社には二人にまつわる言い伝えがたくさん残っています。

初めて周りの人に認められた夫婦ということで、二人に縁のある神社は縁結びの御利益がありますね。って、巡ってみると分かるけどほとんどがそうなんだけど。

初めに行ったのは熊野大社

素戔嗚尊、奇稻田姫命、伊邪那美命が主な祭神でした。
スサノオがイナダヒメに結婚するときに贈ったと言われる櫛が縁結びのお守りとして売っていて、かわいかったなー。本当に使っていいんだって。tomoが買ってたから御利益があるか見守ってなくちゃ!

次に、大庭大宮神魂神社へ。
神魂は「かもす」と読みます。なかなか読めないよねー。
出雲国造り家の祖を祀る古社で、神社自体が古代出雲文化を今に伝える文化遺産。
「大庭の大宮さん」と地元では呼ばれているそうです。
祭神は伊弉冉尊(いざなみのみこと)、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)で、高床式の本殿は国宝に指定されています。

写真載せようと思ったんだけど、ちょっとスゴイ物が写ってしまったので止めておきます。
ここ、ものすごいパワースポットです。やっぱりここも縁結びの御利益が。

最後にいったのが八重垣神社。



素盞鳴尊が、大蛇(オロチ)を退治したあと、稲田姫と新居を構えた地といわれ「八雲立つ出雲八重垣妻ごみに八重垣つくるその八重垣を」の歌で有名ですね。
社殿には日本最古といわれる神様の壁画が描かれています。

社殿の奥の森の中には、稲田姫が鏡として使ったといわれる鏡の池があってここで占いができるんです!もちろん迷わずやってきました~。

社務所で専用の半紙を買って、10円(または100円)を紙に載せて浮かべると、半紙に文字が浮かび上がるの。その言葉と、半紙の沈む早さと場所によって縁を占うんです。

15分以内に沈めば婚期は近く、30分以上かかれば遠い。
自分から近くの場所で沈めば近くに居る人と縁があり、遠いと遠方の人と縁がある。

ということらしいです。
本当に沈んでない半紙がたくさん浮いてるんですよ~。
沈まなかったら凹むなーとドキドキして浮かべてみたら・・・

私は7分くらいで、自分からちょっと離れたところで沈みました。
半紙には「開運の兆しあり」の文字が。
婚期は近いと見て良いのか?!で、ちょっと遠方の人って事らしいです。むむむ・・。

こんな感じで、一日目は終了。
2日目に向けて早めに宿に帰りました。次の日も早起きだから!!

続く


いざ、出雲へ!そしていきなり食べる。

2008年08月21日 | 旅スポット
島根県内の玉造温泉駅で友達をピックアップする予定になっていたし、お盆渋滞を考慮して早朝4時半に出発!

大阪と京都で渋滞があったけど、早く出た分、渋滞を抜けるのも早くて10時半には島根県内に到着。
友達の到着は13時だったのでまだ時間に余裕がある・・・。

予定に融通が利くのはこの日だけだったし、この日は玉造温泉近辺を回ることになっていたので松江くらいなら行ける。だったら八雲庵に出雲そばを食べに行こう!!

・・・・やっぱり先立つものは食べ物。
地元の名物は外せない!!

お昼までまだ時間があったから、駐車場に車も止められたしお店にも列ばないで入れた!
ラッキー!!


「割子そば」っていうのが出雲の名物です。
今回行った「八雲庵」はその他に鴨そばが店の名物だし、この辺はトビウオが有名なんだよねー。どうせなら全部食べたい・・・で、迷った結果



割子そばがメインでトビウオの練り物(薩摩揚げ)と鴨汁が付いたセットを頂きました。
鴨汁にそばをつけて食べてもOKって事だったからどっちも楽しめるし♪

割子そばは直接つゆを掛けて食べる。濃い口なのでちょっとだけ掛けるのがコツ。
つゆ、濃いんだけど辛くなくてどちらかというと煮きり醤油みたいに甘くて濃厚。

そばは二八が一般的みたい。そばの味が濃くて、コシがあるんだけどボソボソしてなくてすごく美味しかったです。

あと鴨汁、お店の名物だけあります!激ウマでした。これにそばをつけて食べるとこれまた格別!!
最後のそば湯もとろっとしてて、ちょっと甘いつゆとすごく合っていました。

さすが人気店、出る頃ちょうどお昼だったんですが行列でした。早く行って良かった!

さて、お腹も満たされたことだし、いよいよ神社巡りに出発~。

お参りとセット

2008年08月20日 | 美味しいお店
熱田神宮への参拝が決まったと同時に、その日の昼ご飯は決定したも同然。

蓬莱軒でひつまぶし食べなくちゃ!

11時半に開店なので、お参りを終えて行けばちょうどいい時間。
会席料理でなければ予約はできないので、混むのは知っててもとにかく行くしかない。

開店30分前に店に着くと・・・?!げー!もう行列できてる!!



開店前に店の人が人数を聞いていて、開店と同時にスムーズに案内してくれた。
結構広いから、これだけ列んでても初めに入れたよ。良かった~。

メニューに一応目を通したけど、食べる物は決まってる。
鰻重とか、鰻の白焼きとかあるけど・・・、
当然「ひつまぶし」!!



どうやら食べ方があるらしい。
4等分して、初めは薬味も何もかけないでそのまま。二杯目は薬味(のり、あさつき)を混ぜて、三杯目は薬味をちらしてだし汁を掛けてお好みでわさびを利かせてお茶漬けに。最後は気に入った食べ方で美味しく頂く。

なるほどー。全部味わって最後は一番美味しい味で締めるのね。



これは三杯目のお茶漬けと、残った最後の1/4。

私はのりだけを掛けてそのまま食べるのが好き!
こっちの方の鰻は蒸らさないでそのまま焼くからパリパリしてて香ばしいんだ。
この香りをそのまま味わいたいから。

最後まで美味しく堪能しました。まずは美味しいご飯を一つ制覇!

次は出雲でどんな物を食べられるかなー。

帰りがけ、老舗和菓子屋を発見。



「きよめ餅」とかいって名前からしていいじゃん!
お餅食べて身を清めて出雲へ行けってことね。

きよめ餅+フルーツゼリーを買って、出雲路のお供に。
羽二重餅にこしあんが包まれてるのと、栗入りのをゲット!美味しかった。

熱田の締めはこれで完璧!

名古屋&出雲の旅 名古屋編

2008年08月20日 | 旅スポット
写真の整理をしてたら更新が遅くなっちゃった。

今回の旅の目的は二つありました。
1,8月13日に熱田神宮へ参拝しに行く。
2,出雲大社の特別拝観に行く。

どうせ行くなら盛りだくさんにしないと!ということで名古屋近辺をちょっと見て、島根へ移動したら出雲&松江近辺を重点的に神社巡りというプランで行ってきました。

まずは名古屋に降り立って熱田神宮へ。

一度行ったことがあったけど、全然印象が違った。
こんなに境内広かったんだなー。



緑が深くて気持ちよかったです。
拝殿は、改装中でした。出雲でも改装中の神社が多かったんだよね。そういう年なのかな?

境内をゆっくり歩いて、最後に別宮を参拝。



こっの方が落ち着いてて良い感じだった。

熱田神宮は三種の神器の一つ、草薙の剣を奉ってある神社。
さて、どんな御利益をいただけるのか・・・。こうご期待!

明日から

2008年08月12日 | Weblog
旅に出ます。

名古屋&出雲へ!

名古屋の目的は熱田神宮とひつまぶし。
出雲は出雲大社の60年に一度の特別拝観と神社巡り。
縁結びの神様だからね~。

で、帰ってきた次の日は県総体です。
もうぶっつけ本番!どうなることやら。。。

旅の様子は帰ってきたらupします。

行ってきます。

ちょっとリッチな昼ご飯

2008年08月12日 | 美味しいお店
以前、ぴったんこカンカンの安住アナと泉ピン子さんが取材に来たのを目撃したお店です。

どうやら高級料亭の姉妹店みたいで、こちらの店は和食をちょっとアレンジしてワインと一緒に気軽に楽しむお店みたい。
気軽にって言っても、夜の会席コースは15000円だからねぇ。手が届きません。

こんな高級店ですが、ランチなら庶民でも行けるぞ!「銀三」からするとちょっと奮発しなくちゃいけないけど・・・。

メゾン・ド・アサカワ

構えからして高級そうでしょ?ずっと気になってて行ってみたかったんだ。
暖簾をくぐると、ほのかにお香の香り。白檀でした。

店内は落ち着いた感じです。

レトロな雰囲気だけど、スタイリッシュ。

ランチメニューは7種類くらいあって迷ったけど、今回はピン子さんも絶賛の「銀鰈の西京焼きと出汁巻玉子の三段弁当」に挑戦!

こんな器に運ばれてくるの~!オシャレ!!サラダも付いてる。

広げるとこんな感じ。

小鉢がたくさん付いてた!冬瓜とオクラと野菜薩摩揚げのダシ煮、冷や奴、野菜のおひたし(?)どれも薄味で上品!この味付け気に入りました。

西京焼きはすごく油が乗ってて、箸を入れると魚のみがポロっと解れる。でもちゃんと味が魚に染みててすごく美味しい!出汁巻き玉子も薄味で甘くない。

こちらは職場の先輩が食べていた和風ジャージャー麺。

まずはそのまま、次に手前の薬味を入れて、最後はだし汁を掛けて頂く。
これも美味しそうだった。最近復活させた人気メニューだって。

食後の飲み物は、セルフサービス。バーで好きなドリンクを一杯。

ゆったりした雰囲気だから時間を忘れてしまいます。
お客さんをランチに招待するときに良いお店だな。

行きたい人は、築地までお越しくださいませ~。ご案内いたします!

また行っちゃった。

2008年08月12日 | 美味しいお店
暑いときにはどうしても食べたくなります。
そしてあのもちもち感が病みつきになって、また行ってしまいました。

銀三へ!!

今回は串ざるを頂きました。


うーむ、ぶっかけの方がお得かも。
だって値段は同じなのに大根おろしも付いてるし、レモンも付いてるんだもの。
串にレモン絞って食べた方が絶対に美味しい!

ちなみに店内はこんな感じ。

メニューの札がずらり。棒を持っている店員さんはうどんを茹でています。

こちらは外観。

オープンな感じが夏っぽくていいです。

お昼のメニューです。

肉うどん、食べたいんだけどものすごいボリュームなんだよなぁ。

もうちょっと涼しくなってこってりガッツリ食べたくなったら挑戦してみようっと。

頑張る週

2008年08月07日 | 練習メニュー
来週はお盆休みでプールが使えないので、今週は行けるときに頑張って泳ぐ週にしました。

日曜日に市民大会があって何となく疲れが取れないまま過ごしてるし、昨日の練習もかなり葛藤したあげく、行くことにしました。
体は休みたいと言っているのに・・・。とりあえず今週は我慢じゃ!

水曜のKコーチ練習、久しぶりに出ました。

up 25*10 45" choice

K&S (150*4+100*1)*3set
150:IMO K-S-S-S-S-K/25 3'
100:IM 2'

S 25*8 40" choice
Down
total 2550

久しぶりに長い距離を泳ぎました。苦しかったー。
こんな練習の日に限って、プールの水がぬるくてゆでだこになりそうだったし、
レース用のスパッツ水着を着てたので体が窮屈で仕方なかった。
やっぱり練習は従来のハイレグ水着が一番!

一緒のコースで練習しているメンバーに、高校生の男の子がいます。
入ってきたのは昨年の秋くらいだったのですが、その時はまだ一年生で水泳部に入ったばかりで体も華奢で、練習にも付いてこられなかったんです。

その彼も二年生になって、夏休みの今は午前中、外プールで練習しているそうで、いい色に焼けて体も筋肉が付いてがっちりしてきました。

そして何より、練習に付いてこられるようになった!
泳ぎ方もずいぶん綺麗になって、力強くなったし。
高校生って伸び盛りだし、やればやるほどいろんなことを吸収できるから変化を自分で感じられて楽しいだろうなー。

水曜日はその成長ぶりを眺めるのも一つの楽しみです。

あーあ、自分もついこの前まで高校生だった気がするんだけどな。