明日という日に向かって

旅行や料理、そしてピアノや写真が趣味です 誹謗中傷のコメント・宣伝等は管理者側で保留にする場合があります 

種田陽平の映画の世界に.. 『借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展』が東京都現代美術館で開催10月3日まで

2010-08-29 | ニュース

          『借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展』が東京都現代美術館










 2010年7月17日より開催されている、スタジオジブリの新作映画『借りぐらしのアリエッティ』と
同日公開される展覧会『借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展』。
 
知ってましたかぁ~~
面白そぅ~~~

詳しいことは分かりませんが、『キル・ビルVol.1』『ザ・マジックアワー』など多数の話題作を手がけ、
今最も注目される映画美術監督の種田陽平が、
東京都現代美術館の1200m²を超える展示室に『借りぐらしのアリエッティ』の巨大なセットを創り展示してあるようです。

 話題作を手がける種田氏が『借りぐらしのアリエッティ』の設定に忠実に巨大なセットを組み、
来場者が映画の世界を体験できるというもの。
また同時に種田氏の過去に手がけた作品の資料を展示、制作過程もじっくり味わえるのも魅力のようですよ。
 

東京現代美術館



 種田陽平は実写映画の世界で、三谷幸喜ら数々の監督から絶大な信頼と高い評価を受ける美術監督。
何もないスタジオの中にセットを組みあげ、独特の感性と研ぎ澄まされたセンスで仕上げを施すと、その空間は瞬時にして
「異世界」の輝きを.....
それは、まさに「神業」

 今回、宮崎駿監督が企画を練ったアリエッティの世界をスタジオジブリ・米林宏昌監督がアニメーション映画に、
そして種田陽平が実写映画の技を惜しみなく注ぎ込み、現実にあるセットにしているようです。
小人たちが生活に必要な物を人間の家から「借りてきて」「暮らしている」そして、「ひっそりと」「一所懸命に」生きる。
映画に描かれた暮らしぶりが、種田陽平の手によって、展示室に出現。
魅力に溢れたその世界に直接触れ、小人になった気分で、物語の中へ....

 展覧会では種田陽平がこれまでに手掛けた映画美術の資料や、『借りぐらしのアリエッティ』の資料なども展示。
映画の品格を決めると言われる映画美術。
その魅力を見て、触れて、「体感」する展覧会のようです。


展覧会公式HP http://www.ntv.co.jp/karigurashi/



          東京現代美術館にリンクしてあります
                          


 借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展 混雑状況(8/27現在)
7月17日から始まった「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」は、開始から1ヶ月がたち、
たくさんのお客様にご来場いただいているようです。
曜日や時間帯によっては、入場までの待ち時間があるようなので、余裕を持ってね。

8月27日(金)現在、入場までの待ち時間は下記のとおりです。

★ 待ち時間(長い時で)
  平日  チケット 5分程度 /入場 待ち時間無し
  土日  チケット 10~20分/入場 10~20分


チケットは東京都現代美術館のチケットカウンターのほか、各種プレイガイドで...


涼しくなったら
行って見ょぅ~~~~~









ペ・ヨンジュン・GACKTチャリティ番組
公開収録2010年12月14日(火)東京ドーム  
冬のソナタピアノverあなただけが♪


    



フランス ルーブル美術館






シャガール展 
シャガール展2010年7月3日~10月11日 
東京芸術大学大学美術館





地方自治法施行60周年記念貨幣
大隈重信記念硬貨500円は23年1月発行 青森県 愛知県 佐賀県



  佐賀県     青森県     愛知県   詳しくは上をクリックしてね


47都道府県バイカラー・クラッド貨幣収納ケース
こちらもお勧めですよ 






行って来ました 王ヶ頭ホテル 写真クリックしてください










↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い




にほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへにほんブログ村人気ブログランキングへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする