sugar ☆ style

甘くない人生にお砂糖を1つ。
a spoonful of sugar.

はじめの1歩!

2011-03-31 22:34:50 | 家族
最近、ベビのつたい歩きがスムーズになってきたなぁ~と思っていたら、今日の夜、ぴょこっと1歩、足が出ました♪

あんよ成功!おめでとう♪


「カゴ持ってどこにお出かけ?」と、たまたま父ちゃんと2人で見ている時に、左足をぴょこり。
「あれ?歩いた?」
「歩いたねぇ」
また歩くかな~?と見ていたら、もう1回ぴょこり。
「歩いたね」
「うん、歩いた」

…以上、あんよ確認終了(笑)

2人目だからというよりは、10ヶ月半で歩いた兄の時の衝撃が強かったから、今回感動が薄いのだと思います。
つかまり立ちから手を離すのではなく、いきなり床からスクッっと立ち(→こちら)、その3日後に歩いてしまった兄(→こちら)。
ベビも11ヶ月と3日なので早い方だと思うのですが、ぼちぼち歩きそうだな~という心構えがあったので、“あ、歩いたね”と驚くこともなく(笑)
それにしても、この頃の兄の写真を見ると、やっぱり似てるなぁ~

昨晩、夜中に2段ベッドの上の段から、下の段と同じ高さで大人ベッドを並べて寝ている母ちゃんの上に、息子が落ちてくるという事件があったので、今日はその記事を書こうかと思っていたのですが、妹にトップ記事をさらわれました。
「ちょっと~痛いじゃん!何!?どうしたの?」と母ちゃんが起きると、「も~どうしたらいいんだよぅ~」と寝ぼけている息子っち。
母ちゃんのすぐ隣にはベビがスヤスヤ寝ていたのです…危なかった~(汗)

兄ちゃんにつぶされなくて、よかったわ♪


あんよが上手になったら、お散歩に行こうね。
…あれ?靴はあったっけ…?


スコーンでティータイム♪

2011-03-29 22:34:37 | 日常生活
や~~~っと昨日から、息子っち保育園へ。
震災から2週間の自宅待機……な…長かったぁ……。

今週からは進級クラスでの生活も始まるとのことで、まだまだ不安な世の中で保育園としてもいろいろと心配はあるようですが、進級後の生活を考えたら登園して慣れていた方がいい、とのお話だったので
「ええ、ではぜひ!
と登園させてもらうことになりました(笑)
家を出るまでは、の~んびり支度をしていた息子ですが、幼児クラス用のマイバッグを渡すと俄然やる気になり、玄関から猛ダッシュ(笑)
保育園に着いてからも、タオルかけや連絡帳などを出す朝の支度をパパッとすませ、先生と話している母ちゃんの方なんか振り向きもせずに遊び始めました。
(そして迎えに行ったら「早いよ」と怒られる母ちゃん…)

さぁ~やるべきことをやらねば~!
っと、職場から頼まれていたことをギリギリ間に合わせ、アトピっ子のベビを小児科に連れて行き、郵便局にも行き、保険プランナーさんとの連絡もし、あとは掃除と離乳食作りと…
大忙しの母ちゃんです。

ご近所友達のショウママさんから手作りスコーンをいただいたので、ちょっと休憩。


バター少なめで、軽くて私好み♪
しかしお疲れだったので(笑)、相方特製ブルーベリージャムとイチゴジャムを添えて。
あ~好きな時間に好きなものが食べられるって、なんて幸せなのかしら♪
ごちでした~♪

あたちも久しぶりにのびのび♪

最近お気に入りのアンパンマンの車。

おままごとで遊んでいるのに、オヤジっぽいのはなぜだろう…(笑)


今日は、急遽近所のママ友4人で集合することになり、マンション友達のMちゃんと一緒によっし~のうちへ。
1ヶ月ちょいぶりに集まったのですが、なんだかとっても久しぶりのような気がするのは、なんだかいろいろあったからでしょう。
だけど会ったらいつものように、しゃべって食べてしゃべって…と、変わらない仲間に、なんだかとってもスッキリした気分になりました。
こうしていると、今までと何も変わらない日常のような気がするけれど、それでも現実は大きく変わってしまったので、不安もありますが…
とりあえず、みんな元気で集まれたことに感謝です。

お子たちは3人保育園で、3歳児1人、1歳児1人、0歳児3人がいたのですが、平均年齢低いからか、それほど賑やかでもなく。
0歳児の3人は月齢が違うので、発達も違っておもしろいな~とみんなで観察しちゃいました。
これからの成長も楽しみです。






お兄ちゃん大好き!お姉ちゃん大好き♪

2011-03-25 23:06:25 | 日常生活
赤ちゃん本舗の広告に、息子のツボな新幹線やら電車やらの模様のタオルを発見。
進級祝いに新調してやるか…と、昨日、チャリを走らせて本舗へ。
すると、当然水は売り切れているのですが、こぞってペットボトルやらレトルト離乳食やらを買い込む人々が。
みんなの関心がそちらに行っているからか、オムツやお尻拭きはだいぶ充実した品揃えになっておりました。
残念ながらお目当ての柄のタオルはなかったのですが、代わりに、ベビがいつも使っているムーニーのテープ式オムツをゲット。
他のタイプはけっこうあるのに、Mサイズのテープ式は2パック入りのお得なやつが2つのみ。
週末までには売り切れるだろう…パンツ式はあるけど、テープ式はもう家に在庫がないし…と、若干迷いましたが、2パック入りを抱えて帰ることにしました。

ベビを背負い、息子を誘導し、オムツ2パックを手にしながら隣接したスーパーの前を通ると、店頭に“本日午後、母子手帳持参の方に水2Lを優先販売”の張り紙が!
おぉ!それは買えそうじゃないか!
今の状態がどれだけ続くのか分からないし、今後さらに深刻な状況になるかもしれないし、とりあえず確保できるものならしておこう!
…ということで、いったん家に戻ってお子たちにお昼を食べさせ、再び戻って無事2Lの水をゲット!
“乳児のみ摂取制限”というのだから、正しい売り方だと思います。ありがとう!ヨーカ堂!

しかし、対象となるママ友に連絡していたら、その返信で例の都から配布される水の配布も始まったことや、浄水場の基準値も下がったとの情報を得ました。
こんな時、頼りになるのはママ友ネットワークですね~

2km以上の道のりを、兄妹合わせて25kg+荷物を乗せて2往復して疲れたので、都からの水は本日取りに行ってきました。
とりあえず、お粥ぐらいはミネラルウォーターで炊くか?と思いましたが、基準値以下ならもういいか。

当のベビはというと、こんな騒ぎの中、すっかり床から自力で立てるようになりました~


見逃してなければ、まだ歩いていません(笑)

さて、とりあえず水問題も一安心ということで、今日は午後から友人Yさんのうちに遊びに行ってきました。
夏におじゃました時(その時の記事は→こちら)、息子のツボなおもちゃ満載で、と~っても楽しく遊ばせてもらい、また行こう、行きたいね~、いつ行く?とかなりしつこかった息子。
今日からみんな春休みということで、さっそく押し掛けることにしました。

Yさんのうちは赤ちゃん本舗のちょっと先。でもチャリで行けそう?行けるよね?ということで、またまたチャリに乗ってGO~!
着いたらそろってマンションの外で待っていてくれたのですが、兄ちゃんたちに会うなり「じゃ!行こうか!」と張り切って先頭切ろうとする息子(笑)
楽しみなのは分かるけど…だいぶ久しぶりですよねぇ?まるで昨日も遊んでた友達かのような馴れ馴れしさは誰ゆずり!?

震災以来、余震に給食の食材調達困難に加え、水問題まで勃発して、自宅待機組のまま2週間が経過した息子。
そりゃあ~パワー余ってますとも!
いつもの2割増しぐらいの勢いで遊び倒し、後半兄ちゃんたちもちょっと疲れ気味(苦笑)

ベビはベビで、赤ちゃん大好き~♪ってゆう、素敵な姉ちゃんにかまってもらってご機嫌でした♪

さぁ、夕方だしもう帰ろうよ、放射能の雨が降る前に!!…といっても、なかなか帰れず。
…と思ったら、ゴセイジャーソーセージのお土産をもらって「おうちに着いたら食べていいよ」と言われたとたんに、即行玄関へ向かう息子。
おぉ~い、あんた前回と同じパターンですけど~(笑)
母ちゃんとスーパーに行くたびに、一応ねだってはみるけど決して手にすることのなかったソーセージ。お土産にもらえてよかったね~
でも、さよならのあいさつはお顔を見て言おうか(怒)
まったく、お恥ずかしい…

帰りは2人とも、こっくりこっくり…
でも着いたら、息子は半分寝ぼけながらも、ソーセージにつられてチャリ置き場から家まで歩いてくれました。
(そしてレッドのカードが出て喜んでおりました)
い~っぱい遊んで楽しかったね♪
兄ちゃんたち、こりずにまた遊んでね~





ツナとひじきのごぼうサラダ

2011-03-23 22:12:57 | 料理・お菓子
鉄分補給のため、ベビ用によくひじきを煮るのですが、他の家族も一緒に食べるため、いつも同じだと飽きてきた感があり…
kitchen*山猫軒のyukariさんのレシピを思い出して、作ってみました。

ツナとひじきのごぼうサラダです。


yukariさんが言うように、地味~な見た目なので(失礼なっ)
精一杯かわいい器を選んでみました。
おススメのにんじん入り。
味は予想通りの間違いない味です♪

マヨ好きではない息子とベビは、薄めのしょう油で味付けしたところで取り分け。さらにベビは刻んでごはんに混ぜ混ぜ。

…の予定でしたが。
午前中に煮ておいたところで、午後になって東京都に“乳児に水を飲ませるな”というお達しが出ました。
粉ミルクや離乳食に水道水を使ってはいけないと。

え!?
朝も昼もめちゃめちゃ使ってましたけど!?

浄水場から基準値を超える放射能汚染が検出されたとのことですが、発表されてる表現がとても曖昧で、“飲ませないように注意、だけど代替品がなかったら飲ませてもよい”とか“長期に渡って摂取するとよくない”とか、全く明確ではありません。
水道の蛇口の測定は基準値以下というなら、大丈夫なんじゃないのかなぁ…と思いつつ、すでに近所のスーパーから水が消えているとママ友情報が入りました。
今度は水か…。

そんな言われ方したら、乳児をもつ親は誰だって不安になるに決まっています。
「水、買っとかなきゃ!!!」って。
たぶん、1歳過ぎていても、“大丈夫なの?一応飲ませない方がいいかも…”と思う人が多いんじゃないでしょうか。
だって、どのくらい飲ませたらどうなるとか、どのくらいの期間が心配だとか、そういう具体的な情報がないのに“飲ませるな!”と言われても…(ましてや“冷静な対応を”と言われても 怒)

さて。
どうしましょう、このひじき。

あげない方がいいかな…と思いましたが、浄水場が汚染されてるってことは、大気だって汚染されてるし、一般の人から見たら専門家と言われるような人たちが“乳児も問題なし。母乳も妊婦も大丈夫”と言っているので(私が調べた範囲内では)、そちらを信じたい気持ちになりました。
放射能は見えないし、よく分からない。
何十年後かに発病するかもしれないけど、果たしてその時に“あの時のあの原発事故が原因だ!”と断定できるかというとそうではないだろうし
もしかしたら明日また大きな地震が起こるかもしれないし
そうでなくても交通事故とかに遭うかもしれないし…

ただひとつ、確かなことは
“今日作った母ちゃんのごはんは、愛情たっぷり&栄養たっぷりで、おいしい”
ってこと。

明日のことなんて分からないよ。
だから食べときな!

というわけで。
ベビも予定通り、ごはんに混ぜ混ぜしていただきました。
(毒入りかもしれないけど、もしかしたら、ひじきの栄養素が毒素を緩和してくれるかもしれないよ?)

ごめんね、あんたたちの母ちゃん、こんなだから。
sugar家に産まれたことを運命だと思ってあきらめてください。

埼玉県産の小松菜は安全か…?


東京都も、500mlのペットボトル3本配るって、3本でどうしろと!?
そんな中途半端なことされても、“やっぱり水道水は危険なんだ!水買わなきゃ!水!!!”ってゆう、不安要素でしかないような…。

もうね、母ちゃんこれ以上心配するの、性格上向いてないです。
(お子たち連れてウロウロ出かけてるし、洗濯物も外干しのくせに何を言うかという感じですが…)
あんまり不安なことばかり考えていたら、違う病気になりそうだしね。

そうはいっても心配になったので、バリバリ理系のsugar兄に聞いていたところ
“素人なんだから公の発表以外信じるな”とのことでした。ごもっとも。

とりあえず。
明日も明後日も、おいしいごはんを作りますか。


おすそ分けいろいろ

2011-03-22 22:01:16 | 料理・お菓子
今日は近所のママ友から、いろいろおすそ分けをいただいちゃいました♪
ご実家の神戸から送られてきたという、新玉&玉ねぎ、無農薬レモン、自家製佃煮、その他いろいろ。

さっそく今夜の夕飯に♪


新玉といえば…カツオのたたきでしょう!(え?そう?)
地味な画像ですみませんが…
佃煮もめっちゃおいしかった~♪
“玉筋魚”で「いかなご」と読むそうです。

ちょっと味見して、生姜が効いてるから、小魚好き息子とはいえ、ちょっと厳しいかな…?と思ってちょっことのせてやったら
「ちょっと、もうちょっと…」
と母ちゃんの茶碗に手が伸びる伸びる…

ベビの離乳食に気を取られてる隙に、あぁ!母ちゃんの分ないじゃんか!
やはり地味食好きな息子でございます(笑)

なんだか今日は、久しぶりに家族以外の人とたくさん笑った気がします。
ショウママさん、ごちでした~♪



仙台麩

2011-03-21 22:53:03 | 料理・お菓子
今日は肉豆腐にしようかなぁ…と思いながら夕方買い物に行ったら、木綿豆腐も厚揚げも品切れ。
絹豆腐もソフトタイプのものしかなかったので、豆腐の代わりに家にあった仙台麩を入れました。

“あぶら麩”とも言うらしい。


宮城県出身のMちゃんからお正月土産にもらって、1本肉じゃがに使って、もう1本残っていたのでした。
かさばるお土産をえっちらおっちら運んできた後、実は近所のローカルスーパーにも売っていたことが判明してショックを受けていましたが。
目新しいもの好きな相方が買って来て以来、sugar家ではよく登場していたので、Mちゃんにもらう前からよく使っていました。
我が家はみんな大好きです。
見つけたらまた買うと思います。
見つかるかな…
いや、見つかるといいな。

ちなみにMちゃんちはご実家もご両親も無事とのこと。
いろいろ大変だとは思いますが、とりあえずご無事で何よりです。

品薄状態も緩和してきたようだと書きましたが、納豆は工場がストップしているようで、どこも入らないようです。
我が家の納豆大好き息子のために、冷凍でストックしたり、ふりかけやカレー、チャーハンなどを挟んでごまかしてきましたが、とうとうなくなり、ついでにベビ用に小分け冷凍していた
ひきわり納豆もなくなったので、これを機に白飯好きになってもらおうか…と思っていたところ、例のローカルスーパーで相方が見つけてきました。

九州人も納豆食べるんだっけか?


さすが、息子に甘い父ちゃんです。
でも最近、ごはん中に手づかみできるものがなくなるとベビーガードをすり抜けて立ち上がろうとするベビに手を焼いているので、息子っちは1人で食べてもらえるとありがたい。
なので、この納豆は母ちゃん的にもとてもありがたい!
父ちゃん、グッジョブ!

でもベビにも分けてもらいますからね~
卵&鶏肉&牛乳はもう少し大きくなってから…と思うと、あんまりタンパク質のバリエもないもんでね。
甲殻類はさらに後だし。

貴重なんだから、残さず食べてね!


ベビには細かくしてあげましたが、そんなベビ、昨日はベビーカーから身を乗り出して落下↓
今日はついに子ども椅子から立ち上がった状態で落下↓↓↓(汗)
幸いケガはないようですが…

女子なのに…



オレのためのじーちゃん

2011-03-20 15:00:08 | 家族
今日はsugar父が遊びに来ています。
実家から米と、置いてあったベビ用のオムツを持って。
米もオムツも、メーカーにこだわらなければ、この辺じゃぼちぼち手に入りそうですが、そんな口実でもないと、片道1時間の道のりを、無駄にガソリン使って孫に会いに来られませんからね。

一緒にお昼ごはんを食べながら、「僕とおじーちゃんだけで公園に行きたい!」という息子。
はいはい、口うるさい母ちゃんは行かないから安心して。

兄ちゃんがいない隙に、大事なトーマスの線路を壊し中↓


そして平穏なひとときに、ただいま昼寝中…。
ベビも兄も、よかったね。


いつも通りのsugar家の休日

2011-03-19 21:23:03 | 日常生活
今、何をするにも頭をよぎること。それは“こんな時にこんなことをするのは不謹慎ではないか?”ということ。
おいしいものを食べたいと思うのは不謹慎?
車に乗るのは不謹慎?
どうかすると、息子のおバカっぷりを笑うことも不謹慎なのではないかとさえ思うこの頃。
いっそ、誰かが「それは不謹慎ですよ」と言ってくれればいいのに。
節電だって、各家庭で使える電力がメーターで表わされてて、“今日はあと2目盛りだから、ここを節約しよう”と暮らせたら、どれほど気が楽か。
我が家は計画停電の区画外なので、余計に何をするにも後ろめたい気持ちになります。
“1家族1個”と決められた品物を、その決まりを守って買うのは、何と楽なことでしょう。

だけど、そうじゃないから、いちいちモラルが問われます。
毎日増え続けて膨大な数になった犠牲者のことを思ったら、そんなことを窮屈に思っていること自体が不謹慎なのだと思うけれど、価値観がみんな違うように、何が不謹慎で何が不謹慎ではないのかも人によって考えが違うので、正直やっかいです。

でも、自分の価値観を考えるいい機会なのかもしれません。
亡くなった方や、今、がんばっている人たちに恥ずかしくないような生き方を。


今日はLaundry原宿店で1周年記念イベントがありました。
前から行くつもりでカレンダーに予定を書き込んでいましたが、こんな状況で、それこそ“こんな時にどうなんだろう?”と家族会議になりました。
でも、様々なイベントが自粛されている中で、スタッフの方も頭を悩ませた結果の“予定通り開催”とのこと。
それはきっと、参加することが不謹慎になるものではないだろう、という結論になりました。

あえてお祭り騒ぎをすることはないけれど、被災したわけでもない私たちが、わざわざ暗い顔をして何もせずにひっそり暮らす必要もない。
働ける人は働いて、日常生活ができる人は普段通りの暮らしをして、日本の経済を回していかなきゃ。
相当な電力を使うナイターは中止って、そりゃ当然だろうと思うけれど、じゃあその損失はどうするんだろう?とも思います。

とりあえず相方は、今週も本数の少ないラッシュの電車で出勤して、いつも通り仕事をしてきたんだし、休日もいつも通りに過ごそうよ!休日出勤のところで普通に消費者としてお金を使おうよ!
…というわけで、自分たちへの言い訳も整ったところで、いつものように家族そろって出かけることにしました。

せっかく街に出るんだから…と、友人夫婦が営むラーメン屋で腹ごしらえ。
いつものように“特製らーめん”を食べました。

らーめん連 目黒区中目黒2-7-14(山手通沿い 目黒警察署近く) TEL.03-3719-8425 日曜休

幸いお店は被害もなく、仕入れ先の業者さんががんばってくれているそうで、通常通りに営業できているようです。
いつもと変わらない味が、うれしかったな~

今月いっぱい、売り上げの一部を義援金として寄付するそうです。
さすが大将!

お腹がいっぱいになったところで、メインのLaundry原宿店へ。
時間通りに着いたら、我が家が一番乗りでした。
そして続々と集まってくるランドラー。
1~3月で毎月5千円以上の買い物をした人だけが参加できるというイベントで、20人以上のランドラーが集合しました。
でもそれだけいるのに、4名のスタッフさんを合わせても誰1人かぶっておらず、それまたびっくり。
(らぶらぶペアルックや、オサレにリンクさせてるカップルさんたちはいましたよ~)

熱きランドラーたちの前で、店長さんごあいさつ。


その後は、いろいろ考えていた企画はできなくなってしまったとのことで、集まったお客さんとスタッフさんとで楽しく語らいながら、時は流れ…
にわかランドラーな私はお子たちの監視に忙しかったのですが、相方はマニアックな会話を繰り広げ、楽しそうでした(笑)

ちびっ子ランドラーな息子は、ジュースやお菓子をもらってごきげん♪


見ず知らずの人たちに普通に話しかけている息子。
あんたたち、まぎれもない親子だよ…。

あたちも兄ちゃんのTシャツを借りまちた~

スタッフのまっつんに自分から手をのばして抱っこをせがむ娘。

相方は得意のおはぎを差し入れしていましたが、中にはこんなプレゼントを持ってきたお客さんも!

ちっちゃいブロックでできたランドリーボーイに一同騒然。

3連休の3日間は売り上げの5%を義援金として寄付するそうで、我が家もいろいろ買っちゃいました。


お子たち2人のTシャツと、母ちゃんはショルダーバッグ、父ちゃんは1周年記念Tシャツと、…またそんな若づくりな帽子を!

ただでさえ不況のあおりを受けているアパレル業界、たかが3日の5%とはいえ、覚悟のいる決断ではないかと思います。
客足が減っても店舗料は変わりませんもんね。

ちょっと違う話ですが、アパレルをお客さんとして仕事をしている相方の会社に、先日、募金箱の発注があったそうです。
「募金箱の発注だよ!?うちは箱会社じゃないっつーの!そんなもん、空き缶でもなんでも置いとけよ!だいたい、募金箱発注する金があるなら、その分募金しろよ!そんなところに体裁取り繕うような店、オレは絶対に足を踏み入れないね」
…と、めずらしく憤慨しておりました。
ごもっとも。

sugar家にとってのLaundryは、“衣・食・住の衣”ではなく、完全に娯楽なので、洋服を買うお金があるなら募金しろよ、と思われる方もいると思います。
それも正解。
でも私たちは、迷いながらも誠意をもってイベント開催に踏み切ってくれたLaundryを応援します。
また、ランドラー一家で遊びに行きま~す♪
(その前に相方が行くと思いますが)


「いただきます」と「ごちそうさま」

2011-03-19 14:18:32 | 家族
我が家の食いしん坊ベビー、一昨日の夕飯の時から「ごちそうさま」のおじぎを覚えました。
えらいね~って褒めたら、褒められたのが分かって、うれしそうに何度もおじぎ。

両手でイチゴほおばり中↓


翌日には「いただきます」の時にもおじぎをするようになりました。
「バイバイ」より先に覚えるなんて、さすが、腹減りで号泣するだけのことはあるわ(笑)

「いただきます」も「ごちそうさま」も、大事な言葉だね。
今日も感謝の気持ちをもって、「いただきます」と「ごちそうさま」。

焦燥感はまだ続く…

2011-03-18 21:00:04 | 日常生活
クリームチーズで超簡単おやつを作りました。


ひな祭りの頃にYOMEちゃんが作ってて、いつか作ろうとメモっておいたものです。
クリームチーズ100g、カルピス大さじ1と1/2、牛乳大さじ1を混ぜるだけ~ってやつ。
冷蔵庫にクリームチーズが残っていたので作ってみました。冷蔵庫の中身は少ない方が節電だし。
おいし~♪…けど、どう考えても乳製品祭りなので、母乳が詰まりやすい人は要注意。
若干危なかったです(汗)

近所のスーパーの品物がそろってきました。
パンや牛乳などは“1家族○個”で売られていますが、必要な人が必要なだけ買えばいいのに…と、ちょっと残念な世の中です。
こうしてブログを更新して無駄な電力を使っている私に、誰を責める資格もありませんが。

棚に並んだパンを見て、ふと、“HBを使うよりパンを買った方が節電?”と思いましたが、父ちゃんは父ちゃんが焼いたパンをおいしそうに食べる子どもたちの顔を見て、父ちゃんの日常を保っているので、我が家には必要な電力です。
今日は夕方買い物に行ったらパンの棚はすっかり空だったので、やっぱりうちはHBを使うことにします。
パンを買って帰った家が、その分炊飯器などを使わなかったら節電だし。

透析をしている相方の父は、水分調節のために3食のうち1回はパン食なのだという話を思い出しました。
必要な人に必要なものが届けばいい、と願うばかりです。

オムツやトイレットペーパーも、メーカーを選ばなければ手に入りそうですし、この辺は落ち着いてきたのかな~?と思ったら、今日はガソリンスタンドに並んだ長蛇の列を見ました。
最初はGSと離れ過ぎていて、なんの行列だか分らなかったぐらいです。
“いよいよヤバい”となったらガソリンのある限り西に逃げるためでしょうか。
でも、相当危険なところに50mまで近づいて作業している人もいるんだよなぁ…。

被災地の方はみんなで助け合って、分け合っているのに、どうしてこっちは買い占めあって、我先にと競い合っているんでしょう。
今まで平和な地域だと思っていたのに、やっぱり残念な気がします。

私の無駄は、このブログと、息子に見せている夕方30分間の教育テレビかな。
でも6時から手話ニュースになってしまうので、“おじゃる丸”が見られないから、息子も10分節電。
皮肉な話ですが、息子は今回の震災で停電を経験して、電気の大切さが少し分かったのではないかと思います。
いつもトイレに行く時、廊下の電気を点けて行き、帰ってくる時消し忘れることが多かったのですが
「いないところは消す~」と言って消すようになりました。
よしよし。君にもできることがあるよ。

とりあえず私も、もうPCは消そう。