sugar ☆ style

甘くない人生にお砂糖を1つ。
a spoonful of sugar.

修了おめでとう☆

2011-03-18 14:42:46 | 洋服・雑貨
昨日は幼稚園の修了式でした。
一昨年、息子の育休明けに出会った子どもたちと、昨年、娘の産休前まで一緒に過ごした子どもたち、それぞれ無事に巣立って行きました。
子どもたちも保護者も、そして先生方も気が気ではなかったでしょう。
本当におつかれさまでした。

お花やカードも無事に届いたようです。


修了おめでとう。
どうか、入学式にも晴れやかな笑顔が見られますように。

明るい日本を、君たちの手で。


昨日は息子の保育園でも5歳児さんの修了を祝う会が行われたようです。
夕方、担任の先生から進級する園児全員に祝い菓子があるとの連絡を受けたので、今日、息子を連れて受け取りに行ってきました。
2人連れでのチャリデビューです。
我が家の子乗せチャリはすでに前後に椅子がつけてあり、兄がなぜかかぶれなくなってしまった“0~6歳まで使用可”のヘルメットもあるので、ベビも前椅子に乗れるのですが、眠くなったり、途中で何かあったら8kgのお荷物を連れているのは危険…というわけで、ベビはおんぶで兄を後ろに乗せて行ってきました。
保育園は通常通りに保育をしていますが、余震のたびに布団をかぶって避難したり、今は給食の材料がそろわず、可能な限り自宅保育をお願いし、できるだけ早いお迎えを、というお知らせを出しているとのことでした。
震災から1週間経ち、そろそろ息子も登園できるかな…と思っていたのですが、もう少し先になりそうです。
いつもお手数かけまくりの息子なので、こんな時ぐらいは協力しないと。

担任の先生から「おめでとう」とお祝いのバームクーヘンをもらい、ちょっとだけ途中の公園で寄り道をして帰ってきた息子、めずらしくお昼ごはんの後に
「さっきのお菓子、食べたい!」と言い出しました。
焼き菓子に興味ナシの息子、普段バームクーヘンなんて絶対食べないのに、素敵なリボンとシールがついた箱に入ったバームクーヘンは特別おいしかったようで、積極的に食べていました。

4月からは幼児クラス。
息子も、おめでとう。


子どもたちの笑顔

2011-03-16 15:31:05 | 日常生活
余震に原発事故、計画停電に物品不足…
不安や心配がつきない日々なので、保育園が徒歩圏内ではない我が家は、息子を休ませています。
何かあっても急にお迎えに行かれないし、園側としてもこんな時は1人でも園児が少ない方がいいかと。
しかしそのおかげで、ベビは平穏な日常が送れず、なんだかグズグズすることが多い毎日です。

…と、思っていましたが。
もちろん兄に邪魔されたり、しいたげられたりしていることも原因だとは思いますが、それより、このグズグズは、私のせいではないかと思い始めました。
緊急地震速報におびえ、原発の放射能を心配し、欠品の多いスーパーの棚に不安になり、節電しなきゃとピリピリし…
“なんだか変だよ、ちゃーちゃん”と感じているのではないかと思ったのです。

ダメだ、ダメだ、こんなんじゃ。
生きてる人は元気でいなきゃ。笑っていなきゃ。
目の前の自分の家族が笑っていられるようにしなきゃ。

そう思って、いつもならほとんど見ていないテレビはつけず、ブログを開けてみました。
そしたら毎日100人以上の訪問があったことに気付き、もしかしたら、関東に住んでいる私のことを気にかけてくれた人がいるのかもしれないな…と思いました。
こんな時に不謹慎だと思われるかもしれませんが、私は私の日常を取り戻そう、と思い、この記事を書いています。
節電、節電っていうけれど、そんなの今に始まったことじゃない。
今だけやればいいものじゃない。
ごはんだって作らなきゃならないし、洗濯だってしなきゃならない。
不必要な電気は小まめに消さなきゃだけど、被災地の人の苦労を思って無理な生活を我慢しても、長くは続けられない。
でも本来は、資源を大切にする気持ちを、いつも、これから先もずっと、もっていなければならないと思う。
そう思って、加湿器のスイッチを入れ、水拭きで済ませていた部屋に掃除機をかけました。

できる範囲で、できるだけ節電をし、子どもにも資源の大切さを伝えていく。
それが今の私にできることかなぁ…と勝手な解釈で思っています。
被災地の惨状を写す映像やドキュメンタリー的な番組をほとんど見ていないまま今日に至るのですが、もうどうにもならない悲しみの人々を見て、私が胸を痛めて何になる!?
心配ばかりしても仕方がない、この時代にこの場所で生きていることを運命だと思って、前向きにがんばろう!
そう思うのです。

昨日、スーパーに寄って帰ってきた相方が「小麦粉もすっかり棚から消えたね~」と言った次の台詞が
「同僚にパン焼いていってあげていいかな?」でした。
どこにもパンが売ってないから仕方なく菓子パンを買ったという話を聞いたらしいのですが、そんなにすごく親しい同僚ではないし(私の印象では)、大人だけなんだし菓子パンが買えたならそれほど切羽詰まった状況ではないと思ったのですが、あぁそうだ、この人はこういう人だったんだ、と改めて思いました。
“困っている人がいたら助ける”
当たり前のことだけど、それを自分が同じ状況にいてもできる人って少ないんじゃないかな~と思います。
そんな相方を見て、sugar母がよく言う台詞を思い出しました。
「どうしてみんな自分たちだけは助かるって思ってるんだろうね」

昨日は、赤ちゃん本舗の開店に並んでいるという友達からも電話があり、「何か必要なものはないですか~?」と聞かれました。
あなただって必要なものがあるからそこに並んでるんでしょうに。車も乗らないし子ども2人抱えてるっていうのに。

今日も近所のママ友に“前々からの蓄えがあるから、必要なものがあったらいってください”とメールをもらいました。

私の周りにいる人たちのやさしさを見習って、私も周りが見える人になりたいなぁ…と思います。

不安だった週明けに、ちょっとでも気分を明るくしようと思って、ベビに春らしい服を着せました。
するとそれを見つけた息子、笑って「ベビ、似合うじゃん♪」と言っていました。
嫉妬しないんだなぁ…。
父ちゃん似の、やさしい子になってくれればいいな、と思います。



今日は息子にコンビニ募金をさせました。
といっても、息子にとって“お金=コイン”なので微々たるものですが。
意味は分かってないかもしれないけど、今の私ができることはそんなこと。
家族が一緒にいられる幸せに感謝しながら、早くみんなに平穏な生活が戻ってくることを願っています。



ホワイトデー☆レアチーズ

2011-03-13 21:33:27 | イベント
明日はホワイトデーだから…と言って、相方がチーズケーキを作ってくれました。
節電と言われている時にオーブンで余分な電力を使ってはいけないからと、今年はレアチーズ。

アレンジなしでお願いします、と申し出たので、間違いない味です(笑)


今日は午後から保険プランナーの方が自宅での相談に来てくれました。
こんな時にも普通に仕事をするんだなぁ…と思いましたが、明日からはどこも普通に働くところが多いようです。

とはいえ、まだまだ余震も怖い。
プランナーの方にもたしかお子さんがいたハズ…と思ったら、やはり小学校入学を控えたお嬢さんがいたので、こんな状況なので、一緒に来ていただきました。
「お友達は来ないよ、ちゃーちゃんのお客さんだけだよ」と聞かされていたのに、お姉ちゃんが来てくれて喜ぶ息子。
相談を終えて、みんなでチーズケーキをいただきました。

人生何があるか分からない。
これからのことも、しっかり考えていかないと。


いちご狩りツアー☆2011(断水&停電~一家で帰宅難民)

2011-03-12 23:32:05 | 日常生活
日が落ちると、しだいに部屋は暗くなり、懐中電灯1本が頼りに。
しかし子どもたちは2人とも全く怖がる様子もなく、普通…むしろ、ちょっとテンション高いぐらいで、助かりました。
(息子は頼りの懐中電灯を壊してくれて、宿の人に迷惑をかけましたが 怒)

夕飯は予定通り用意できるとのことだったので、食堂へ行くと、各テーブルにロウソクが灯っており、海の幸満載の豪華な食事を暗がりの中でいただきました。
お湯ももらえたので、ベビもインスタントのお粥&レトルトのおかずを食べました。

暗くなってみると、ちょっと向こう側は停電していない地域だということが分かったので、相方が公衆電話で両家の実家に電話を入れ、コンビニに寄って戻ってきました。
手には、お茶とチョコレートとチーかま。
「餓死することはないだろうけど、この先もどうなるか分からないし、水分と糖分とタンパク質があれば何とかなると思って」

sugar家の実家は留守で留守電にもなっていなかったとのことですが、その後かろうじて母からの着信を受けることができ、テレビでは被災地が悲惨なことになっているということに加え、交通網がストップしているという情報を聞きました。
「あんたたち、帰って来れないから、あきらめてもう1泊するんだね」と。

もう1泊するにしても電気は復旧して欲しいなぁ…と思いながら、やることもないので、8時過ぎに寝た子どもたちの隣で布団にもぐり込みました。

いつ電気がつくんだろう。水も出ないし…
アトピっ子のベビはお風呂に入れず、大丈夫だろうか。
部屋は3階だけど、津波はこないんだろうか。
家はどうなっているんだろう…いろいろ倒れて割れたりしてるかな…ブレーカーが落ちてたらブルーだな…
でも父ちゃん仕事だったら確実に帰宅難民の1人だったろうし、一緒でよかった~
息子っちも保育園行ってたらお迎え大変だったろうし…ってゆうか、お友達はみんなお迎えに来られたんだろうか。
私も働いてたら、迎えに行くまで何時間かかっていたことか…
そもそも、幼稚園で働いてる時に大きな地震が来なくてよかった…

などなど、そんな時間に眠れるハズもなし、いろいろな考えがグルグルしながら、ベビの授乳をしたり、緊急地震速報の音にビビったり、それでもベビがなぜかしゃべっている夢を見たりしていたので、ウトウトしている時間もあったと思います。
夜中の3時近くに急にパッと部屋の明かりがつき、トイレのタンクに水が溜まる音がして、あぁ電気が復旧したんだ…よかった…とひとまず安堵したのでした。

いつもより早く寝たのに、朝までぐっすりの子どもたち。
息子は起きると、部屋の電気もテレビもついていることに気付き、
「あ!電気がついたの?これでテレビも見られるね!信号もついてるね!トイレもジャ~ってできるね!」と言ったので、非日常であったことは分かっていたんだなぁ…案外ドキドキしていたのかもしれないなぁ…と思いました。

電気のありがたさ、水のありがたさ、ごはんが食べられるありがたさを痛感したのでした。


朝食を食べてお風呂にも入り、連泊も可能だということは確認しましたが、ここで泊まるよりも、行けるとこまで行っといた方がいいのでは?ということになり、帰路へ向かう方向へ。
途中、ナビが“工事中で片側通行”まで知らせてくれることに感動し、これはこのナビを信じて進むべき!幸いお子たちは移動が苦ではなさそうだし、道は続いているのだからいつかは帰れるだろう!と、帰る方向で車を走らせました。

ベビは移動中、行きも帰りも主に寝ていて、起きている時もご機嫌でいてくれました。


渋滞に3時間ハマりつつ、通行止めの区間を避けつつ、午後8時半頃には無事自宅にたどり着きました。
深夜でも今日中に着けばいいか…と思っていたので、予想以上に早く帰れて助かりました。

マンションの4階にある自宅は、ほとんど物は倒れておらず、唯一の被害はトイレの水が流れっ放しになっているだけでした。
とはいえ、地震発生から丸1日と6時間…
きっと水がない生活が続くような人たちがいるだろうに…申し訳ないですが仕方ありません。

途中で携帯の充電も切れてしまったので、10時間ぶりぐらいにつないでみたら、着信履歴とともにメールが19件。

…19件!?

友人や後輩からの安否確認のメールもあり、心配かけて申し訳なかったのですが、大量のメールのほとんどはチェーンメールが原因でした。
“石油会社が被害を受け有害物質が雨とともに降る”という内容のメールが6方面から回ってきており、その後チェーンメールだということが分かったというお詫びのメールなどを合わせ、こんなに膨大のメールが入っていたのでした。
ただでさえ人々が不安な時に、どうしてこんなことができるのでしょうか。頭がおかしいとしか思えません。

私たちは限られた情報の中にいたことで、被災地の様子などもあまり知らずにきてしまいましたが、きっとこれからがもっと大変なのでしょう。
被害の状況や余震の心配などは気になりますが、辛い人たちの顔を見たくないというのは身勝手でしょうか。




いちご狩りツアー☆2011(出発~東日本大震災)

2011-03-12 23:12:05 | 日常生活
2011年3月11日。sugar家は館山に旅行中でした。
そこで起こった観測史上最大級の大震災。
忘れられない旅になりました。

朝はいつもと同じように6時過ぎにはベビが起き、兄も起き、朝ごはんを食べて、洗濯を干してから、のんびり出発~
新車での初めての遠出に、いいね~楽チンだね~平日でもけっこう混んでるね~
…などと楽しくドライブしながら、アクアラインを通って、最初の休憩地点にしていた海ほたるへ。

潮風がオレを呼んでるぜっ

…って、そこ登っていいのか!?

その後も順調に車を走らせ、チェックインにはまだ早いから、道の駅でも行くか…と話していたら息子が
「いちご狩りは?」
「まだ?いちご狩り」
「いちご…」
と言い続けているので、こりゃあ明日に持ち越せないね、じゃあチェックインの前にいちご狩りしちゃった方がいいね、ってんで、道の駅に車を止め、いちご狩りの申し込みをして、ハウスへ移動。

…その前に菜の花畑に寄ってもらったら、間に川が流れてたもんで、河原の土手にて野生に帰る息子。


さぁ!いちごを狩るぜ~!狩っちゃうぜ~!と、まさにイチゴハウスに足を踏み入れた瞬間…

「なんか揺れてない?」

という相方の台詞で、あ、ホントだ地震だね…と言っているうちに揺れが激しくなってきて、続々とハウスの外へ。
けっこう長いし、起震車並みに揺れてない!?
しかし畑のど真ん中なので、見渡しても橋の両側にある街灯がぐわんぐわん揺れているのが見えるだけ。
旅行中という非日常なこともあってか、特に危機感もなく、「大きい地震だったよねぇ~」なんてのん気な会話をしながら、いちご狩りを続行していました。





去年と同じく、ず~~~っと食べ続けている息子。(去年の記事は→こちら
しかも今年は自分で取って食べられてしまうため、次々に選んでは口へ…
もう、いいんじゃない?そろそろ終わりにしないと、お腹壊すでしょ!?といちご狩りを十分満喫したところで宿へ向かいました。

ところが、信号は止まっていて、あちこちで警察官が誘導をしているし、消防車は何台も走っているし…
宿についても、宿も停電中…

携帯はもちろんつながらず、テレビもつかないしラジオもなく…
かろうじてメールのやり取りはできることが分かり、宿の人からの情報と合わせて、震源地は宮城県沖であること、東京は震度5強であったことなど、断片的な情報を得る中で友人・知人の安否を心配していました。

目の前に広がるオーシャンビューも、津波警報を知らせながら海岸沿いを走る消防の呼びかけにおびえるばかり。空にはヘリまで飛んでるし…
水平線に日が沈むのが、こんなに切ないとは…


(つづく)



いもどろぼう

2011-03-10 14:26:31 | 家族
実家からもらった大きなさつまいもを切ったら、きれいなお花型!


ま、でもお子たちが寝た後のことだったので、ざくざく切っちゃいましたけど。
半分は定番のいもりんごにしました。
っていっても、写真に写っているりんご1個しかなかったので、主にいもだっかりなんですけど。

ベビも手づかみで召し上がれ~


レーズンは煮ても大きいと“オェッ”となりがちなので、刻んでパンと一緒に。
パンはもう煮なくてもいいみたいなので、フォローアップミルクに浸して食べています。(そのままでもイケそうだけど…)
それと、かぶのポタージュを取り分け。

ところが、兄のパンを用意しててふと見たら、テーブルの上にひょっこり顔を出したベビーの口が、もっしゃもっしゃ…
あー!!兄ちゃん、さつまいも盗られてるよ~!!!
(その頃、兄は起きてきた時についていたテレビの天気予報を見てました)

あ?あたちのじゃないの?

兄は怒ってたけど、おもしろかったので撮影(笑)

油断も隙もありませんな。
ってゆうか、盗まれたのがさつまいもでよかった…。
そして何食わぬ顔で自分の分も食べ切りました。食べ過ぎじゃ…?

さつまいもの残りは、冷凍庫に眠っていた栗の甘露煮を使って栗きんとんに。

母ちゃん、おやつにいただこうかしら。

ベビ用にもマッシュした芋にレーズンを混ぜて、おやつを作っときました。


これで今日は腹減り暴動が防げる…かな…?
しかし、おやつにあげるべきか、夕飯前に暴動が起きたらあげるべきか。
ただいま昼寝中なので、起きた時間で考えましょ。

今日は母ちゃんが通販で買った趣味の悪いフリフリパンツ着せられてます。


画像で見た時はカワイイと思ったんだけど…(だから安かったのね…)
生地の手触りとか伸び具合とか、頭周りのサイズとか(ここ重要 笑)難しいですよね~通販って。


お返しスィーツ

2011-03-09 23:16:50 | 料理・お菓子
今日はベビを連れて児童館へ。
出かける直前に寝てしまいましたが、今月は今日までしか行かれないし、行きたい用もあったので、そのままベビーカーで出かけ、着いて抱き上げると起きましたが、グズることもなくギリギリベビークラス開始にすべり込み。
若干ボーっとした感じでしたが、それなりに楽しんでおりました。

行きたかったわけは、先日“たきおぴゃ”をくれたショウママにタッパを返したかったもんで。
(“たきおぴゃ”の記事は→こちら

昨日、ベビの昼寝中に“ごぼう入りブラウニー”を焼きました♪


卵、牛乳、バター、砂糖不使用で、代わりに豆乳やはちみつを使った、妊婦さんにも安心なおやつ。
…ですが、やっぱりちょっと物足りないかなぁ?と思って、夜クッキーも焼きました(ダメじゃん)。

万人受けするスノーボール♪(レシピは→こちら


ショウママさんにはレッグウォーマーもたくさんもらいました。
男子は「…なんか気持ち悪い」って(笑)
たしかに…コーディネート難しいかも。(特にめっちゃ男顔だしね)
うちも兄は履かせたことないわ。

こんなのとか↓

似合うかちら?

こんなのとか↓

これは今日初めて履いてみましたが、まだちょっと大きいかな?
朝ちょっとしか寝られなかったので、このまま2時間半。

児童館の後はショウママさんと途中まで一緒に帰って買い物とかしていましたが、ずっとご機嫌なベビー。
でも!それは外にいるからなのです。
1歩玄関に踏み入れたら、「ふぇ…ふぇえ…」って始まって、“腹減った暴動”が起こるのです…。

今日もそのパターンだったので、離乳食準備する間(っていってもレンチンするだけなんだけど、待てないので)またバナナを食べてごはん待ち。
夕飯前も暴動がおさまらないので、ベビーせんべい食べて待ってました。
それでも離乳食は完食だから、まいっか。




冬へ逆戻り~

2011-03-07 21:44:22 | 日常生活
昨日はあんなにポカポカだったのに、今日は朝からの雨が息子を保育園に送っている途中で雪に変わりました。
そのうち積もり出して、屋根はまっしろ。
もう3月なのに…
でも昼過ぎにはまた雨になり、跡形もなくなってしまいました。

休み明けなので、兄を送り届けた後、即行寝始めるベビ。
そのまま2時間以上寝ておりました。(そしてお迎え前からも1時間以上寝る…)
きっと起きないだろうから母ちゃん1人で買い物にも行かれたのですが、寒いし、隣といえどもスーパーに行く気になれず…。
今日はあるもの勝負でいっときましょ。

昨日の夕飯は久しぶりにから揚げ。


10分水につけた後、下味をつけて揚げています。
大きめに切ったので、よりジューシー♪
から揚げ大好き親子がバクバク食べましたが、相方の弁当分も残りました。

ですが、冷蔵庫の在庫事情で今日も鶏肉(笑)
でも相方は無類の鶏肉星人なので、なんら問題なしです。

1枚しかなかったので、れんこん&スナップエンドウ&エリンギでカサ増し。


息子的にはエリンギは好まなかった様子。残していたので母ちゃんが口に放り込んでやりました。

しっかりお昼寝したベビの機嫌が良かったので、今日は母ちゃんも一緒に夕ご飯。


余裕があったのでベビも取り分けで。

手づかみ用にマカロニ、にんじん、スナップエンドウ。お粥と肉じゃがの取り分け。豆腐と生海苔。

手づかみできるのが何だかうれしいベビー。
午前中なんて主に寝ていたのに、起きたら腹減りなため、離乳食準備している間にバナナを手づかみ食べ。
お昼はお粥(3.5倍炊き)80g、白菜&ほうれん草&しらす(野菜はゆでてみじん切り、しらすはさっと湯がいて塩抜き後そのまま)30gで手づかみできるものがなかったので、結局小さめのバナナを半分食べてしまいました。
ゆで野菜とか用意していない時は、果物があると安心。
りんごも薄切りでシャクシャクいってます。
ちゃんと消化できるのかな~?と思いますが、下痢も便秘もしてないし、ご自分で食べると言うのだから仕方ありません。
朝はブロッコリーをバラバラにしながらも、なんとか口に運んでおりました。
夕飯にはマカロニサラダのマカロニを初めてあげてみたところ、最初はつかんで“ん?何これ?”という感じで戻し、またつかんでは戻し…としていたのですが、にんじんとスナップエンドウを食べてしまったので、仕方なく(?)食べてみたらおいしかった様子。
つるつるしてちょっと食べにくそうでしたが、うまく口に入るとうれしそう。

兄ちゃんの椅子がすっかりお気に入りの場所になってしまいました。


「ベビちゃ~ん」「は~い!」と手を上げるのをまねするように。


拍手や“いないいないばぁ”も頻繁にするようになりました。
「いないいない…」の時に、いっしょうけんめい目をつぶっているのがかわいい♪

今日は引きこもっていたしベビは寝てるし…というわけで、気になっていたことがいろいろはかどりました。
息子のズボンに当て布をつけてみたり。


これ、10月にsakurako cafeのハンドメイド市で買った物なのですが(記事はこちら)、たった1ヶ月で穴を開けてくれた息子(涙)
えぇ、分かってます。やんちゃ坊主にWガーゼなんて買った母ちゃんが悪かってことは。
でも捨てるには惜しいので、同系色の布でステッチをきかせたら…あら、こんなデザインに見えないこともない!?
そのまま冬に突入したので放っておいたのですが、そろそろ出番がありそうだし、懲りずに履いてもらいますよ~
早くあったかくなれ~!


交通公園へ

2011-03-06 22:49:01 | 日常生活
今日は朝から春らしい日差しがサンサン。
ベランダの花も咲き誇っております。


手前の3株は冬越ししたもの。
今年植えた奥の花より株は小さいですが、つぼみがいっぱいついています。

いいお天気なので、みんなで交通公園に行きました。
父ちゃんと息子はしょっちゅう行っている公園ですが、私とベビーは初めて。
行ってみると、なるほど、いつも息子がなかなか帰って来ないのが分かります。

まずは入口のミニ汽車へいちもくさん。


続いてバスへ。昔は走っていたのかな~?というバスが置いてあり、中に入れるようになっています。
と、ここでさっそく“人類みな兄弟”ぶりを発揮する息子。
運転席にいるお兄ちゃんに唐突に
「お兄ちゃん!電話が鳴ってるよ!」
と話しかけると、お兄ちゃんも“え?”という顔をしながらも
「はい、もしもし?」と、のってくれました。


その後も、入ってくるお友達を勝手に誘導。
「あ、お友達はこちらへどうぞ~お父さんはこちらへどうぞ~」
日曜日なのでお父さんと一緒の子も多かったのですが、お父さんは笑って応じてくれる方と、いきなり話しかけられて明らかに戸惑っている方と、2つに分かれますね。
それにしてもうちの息子、警戒心とかないんでしょうか。


バスの向かい側にはD51もありましたが、今は乗れなくなっています。
補修ではなさそうだし…何か事故でもあったんでしょうかねぇ。

遊具はけっこう高さがありますが、ひょいひょい登っていく息子。


くるくる周回して…なんか、サルっぽいなぁ~


コンビカーや三輪車、補助付き自転車などの乗り物遊具コーナーもあります。
息子は自転車練習中。


公園で遊んでいる間、ディーラーに車を預けて1ヶ月点検をしてもらっていたので、ぼちぼち行くか~と歩いてディーラーへ。
と、「ぼく、喉乾いちゃったなぁ~今日はジュースくれないのかな~?」とお姉さんに聞こえるように言う息子。
「あ、ありますよ~」と見事ジュースをゲット。
試乗の時と引き渡しの時にジュースを飲んだことを覚えていたのでしょう。
だからって、催促しないでください(汗)

あたちのは~?

ベビもお外に出てご機嫌でした♪

桜の木もたくさんあったので、今度はお花見に行こうかね。




タッチ成功☆とママ友ランチ♪

2011-03-04 22:12:27 | 家族
今日はベビと1週間ぶりの児童館へ。
児童館では歌や手遊びは大好きなのですが、ちょっと自由な雰囲気になるととたんにアウトローぶりを発揮する我が娘。
今日は“ボールプールで遊ぼう!”という日だったのですが、楽しそうに遊んでるな~と思ったら、すぐに飽きてお気に入りのすみっこスペースへ。
みんなに背を向けて、出してあるおもちゃではなく、わざわざしまってある方のおもちゃを掘り出すのが好きなのです。

これは先週の写真。

ピザ食べてます。

今日も物色しながらいろいろ味見していたのですが、ふと見ると、あれ…?

あなた!立ってるじゃないですか!

10ヶ月と4日にして、タッチ成功です。(今日までに母ちゃんが見逃してなければ 笑)

さてさて、今日は児童館の後、お友達のおうちにお邪魔しました。
ショウママさんがお約束のチャイニーズランチを作ってくれるというので♪

「すぐできますよ~」と言う通り、ベビにご飯をあげている間にちゃちゃっと作ってくれたランチがこちら。

雑穀米ごはんに、トマトと玉子の中華炒め、ナスとしいたけのオイスター炒め、きゅうりとササミのナムル、にんじんのゴマ和え。

おいし~♪
そして何だかとっても私好み♪
デザートにタピオカミルクも用意してくれ、中華で統一された素敵ランチでした。

私はバナナとキャラメルチョコのパウンドケーキをお土産に持って行きました。
本当は1個ずつ包もうと思ったのですが、朝から息子っちが寝違えておたふく疑惑かと騒いだり、児童館行く前に寝そうで寝られないベビが騒いだり…あーもうラッピングする時間ないわっ!とあきらめたので画像もなし。
でも好評だったようで、よかったよかった。

そして我が家はタピオカミルクをお土産にいただいちゃいました。
夕飯の後、デザートに出したら(えぇ、純和食でしたが)、息子、ご満悦。


「おいし~♪ぼく、これ大好き♪たきおぴゃ!

…違うから(笑)
そういや、初めて食べたかもね~ってゆうか、私もタピオカ食べたの久しぶりだな~

ショウママさん、いろいろごちそうさま♪
楽しくお話してて、うっかり息子のお迎え忘れるとこだったわ(笑)
何だか第2子の女子は本当に手がかからないし、これだったら4月に仕事復帰でもよかったなぁ…なんて思っていたけど、新しくママ友もできて、やっぱりもう1年育休とってよかった~
ショウママさん、これからもよろしく~♪

ちなみに我が家の夕飯は鮭とごぼうの炊き込みご飯でした。


ごぼうと舞茸で食物繊維たっぷり、すりごまも混ぜて鉄分強化、これ、妊婦さんにいいかもね。
う~ん、次は和食かな!?(あ、次も…か 笑)