goo blog サービス終了のお知らせ 

シリア騒乱と修羅の世界情勢

第三次世界大戦を阻止するブログです。

キャサリン妃、暴露本騒動の渦中でも通常通り公務へ!子ども病院を訪問し「本当に素敵な方」と称賛される

2023年12月06日 | 国際社会
  1. CELEBRITY
  2. 海外セレブ ゴシップニュース

新たな暴露本『Endgame』 により人種差別発言などで批判をあびている英王室。真偽は定かではないが、そんな中でも変わらぬ笑顔で公務を全うしたキャサリン妃。
BY VICTORIA MURPHY    公開日:2023/12/06



SAMIR HUSSEIN//GETTY IMAGES


先週、メーガン妃の友人ジャーナリストであるオミッド・スコビー氏による新たな暴露本『Endgame』が出版され、批判の的になっているロイヤルファミリー。

しかしながら、メンバーはいつも通りに公務を遂行し、キャサリン妃は2023年12月5日、ロンドンのウェストミンスター地区にある子ども病院、イブリーナ・ロンドンを単独訪問した。


新しい日帰り手術センターの正式オープンに立ち会ったキャサリン妃は、サラ・バートンによるアレキサンダー・マックィーンのブルーのパンツスーツにスティレットヒールをスタイリング。

落ち着いた様子でスタッフや患者と会話を交わしていた。




イブリーナ・ロンドンの新しい小児日帰り手術室のオープニングに出席したキャサリン妃CHRIS JACKSON//GETTY IMAGES


「少し心配していましたが、妃はとても素敵で、親しみやすい方でした」と、受付で働くアリス・グリーンは語る。

「私たち自身のことや、何年くらいここで働いているか、この病院の顔として、初めて訪れる方とどのように接しているかなどを聞かれました。

メリー・クリスマスとも言ってくれました。もっと堅苦しいかと思っていたのですが、とても穏やかで、話しやすかったですね」


キャサリン妃は新センター内のイラストや装飾をデザインした子どもとも会話。「きちんと(子どもたちと)話をしていました。

そのうちの一人がデザインを担当したのですが、その少女は自分の生い立ちや、父親が数年前に亡くなったことなどを話していました。

それを聞いたキャサリン妃は、『いろいろあったにも関わらず、その子が今は他の人を助けているというのは、とても素晴らしいことですね』と話されていました」とも。




子どもたちと笑顔で交流するキャサリン妃CHRIS JACKSON//GETTY IMAGES


また、別の外来担当スタッフのシャロン・グリーンは、特にこの時期の訪問は大きな意味を持つとコメント。

「クリスマス中の外来はお休みなのかと聞かれたので、25日と26日は休みだと答えると、楽しいクリスマスを過ごしてくださいと言ってくれました。

特にクリスマス時期に来てくださるのはとても大事で嬉しいですね」と述べていた。


2018年からパトロンを務めているキャサリン妃は、過去にも同病院を訪問している。

新しく外来の手術施設ができたことで、あまり複雑ではない耳や鼻、喉などの手術や目の手術、事故後の再建手術など、日帰り手術が必要な子供たちに一カ所で対応できるようになり、さらに年間2300人の子供たちの治療が可能になる。

Translation: Mitsuko Kanno From Town & Country US














  1. CELEB
  2. Prince Harry(ハリー王子)

王室離脱後、警察の警護を受けられなくなったことに不満を訴え続けてきた王子。法廷に申し立てを行った。

By ELLEgirl編集部    公開日:2023/12/06



ヘンリー王子(Prince Henry)Carl Court//Getty Images

タブロイド紙を出しているイギリスの新聞社を次々と訴え、裁判まみれになっているヘンリー王子。今度は英国政府を訴えた。


問題となっているのはイギリス国内での警備。王子が王室から離脱するとき、英国内務省は今後は帰国時も警察による警護は行わないと決定した。

王子は昨年これに異議を申し立てる許可を得た。

現地時間12月5日(火)、王子は「この決定は違法であり、不公平で不当な扱いだ」とロンドンの高等法院に申し立てた。


王子は姿を見せなかったが、王子の弁護士が出廷。

「王子は自分が直面している脅威やリスクを踏まえ、国家による安全保障を自分たちに与えるべきだと一貫して考えている。

それは今も変わっていない」「王子は不当に他の人たちよりも不利な扱いを受けてきた」と主張した。




ヘンリー王子(Prince Henry)、メーガン妃(Meghan, Duchess of Sussex)Chris Jackson//Getty Images


これに対して政府の弁護士は「警護をつけないという決定は、王子が公務を行うロイヤルではなくなったことに起因する」と主張。

「『ヘンリー王子が警護を受けるべきではない』と決定したのではなく、立場が変わったのだからそれまでと同じ基準で警護を受けるべきではないと決定した」と説明している。

つまり王子個人を不当に扱っているわけではないということ。


これまで王子は私費で警察の警護を求める申し立てをしていた。

しかし今年5月に高等法院はこれを退けている。

政府側の弁護士は「私費で警察の警護をつけることを認めれば、裕福な人が私的なボディーガードとして警察官を雇えることになってしまう。それは間違っている」と主張していたが、これが認められたことになる。


今回の裁判は警察の警護に関する情報が公になるのを防ぐため、審問は非公開で行われる。判事がどのような判決を下すのか続報を待ちたい。





ヘンリー王子とメーガン妃 王室の称号「サセックス公爵夫妻」剥奪の危機 肌の色懸念問題が波紋呼ぶ中

2023年12月06日 | 国際社会
12/6(水) 8:15配信


ヘンリー王子とメーガン妃


 ヘンリー王子(39)とメーガン妃(42)が、「サセックス公爵夫妻」の称号を剥奪される危機に直面していることが分かった。

作家のオミッド・スコビー(42)が新著『エンドゲーム』の中で、メーガン妃が息子アーチー君の肌の色について「懸念」を提起した2人の上級王族を非難したと主張したことで再び波紋が広がっている中、英保守党のボブ・シーリー議員は現在、第一次世界大戦中に制定された、ドイツ人貴族の英国での称号を否定する法律を適応させたいと考えており、この法案が成立すれば、「サセックス公爵・公爵夫人」の称号は取り消されることになるという。 


シーリー氏は、この決断を「核オプション」と表現。

これは「王政を支持するもの」であり、「称号と特権」を取り除くことで、王族であることを望まなくなった人々の決断を尊重することを目的としていると主張し、メール・オン・サンデーに寄稿した記事の中で述べた。  

「私は共和主義者ではありませんし、王政を支持していますが、夫妻と王室の他の人々との確執の最近の一件を受けて、議会と枢密院は思い切った手段を検討すべきだと思います」

「私の『1917年称号剥奪法改正案』は、古来からの諮問機関である枢密院が、王室の一員から爵位を剥奪するよう助言することを、議会での投票によって可能にするものです」  

「目的はとてもシンプルです。王族でいたくないという人がいれば、それは私たちが尊重する決定です。しかし、私たちの国民生活において重要な役割を果たしている 公的な機関を壊すような人は、称号や特権を維持すべきではないのです」  

「メーガン妃のチアリーダー」と呼ばれているスコビーは、11月28日に発売された『エンドゲーム』の中で、メーガン妃が当時皇太子であったチャールズ国王に宛てた私信で、アーチー君の肌の色に関する「会話」に参加したとする王室関係者2人の名前を挙げていたことを暴露。

オランダ語版では、この質問をしたとされる2人の王族の名前が記されており、トークTV司会者ピアーズ・モーガンによって明らかにされていたが、スコビーはそれを否定していた。 

(BANG Media International/よろず~ニュース)

よろず~ニュース

【関連記事】
最終更新:12/6(水) 9:52よろず~ニュース 














図版をクリックすると大きくなります。

ヨーロッパ経済ニュースEUROPE NNAは2023年12月04日に、イギリスのチャールズ国王(Britain's King Charles)は2023年12月01日に、UAE(United Arab Emirates/アラブ首長国連邦)で開催中の国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)で演説した。



図版をクリックすると大きくなります。


皇太子時代から環境問題に取り組む同国王は、気候変動対策は「予定より大幅に遅れている」と指摘し、早急に対応しなければ経済と人類の存続が脅かされると強調した。COP28を「重要な転機」とするよう参加者らに呼びかけた。




図版をクリックすると大きくなります。


同国王は2015年にフランスで開かれたCOP21で皇太子として演説したが、国王即位後のCOP出席は初めてで、今回の演説では、地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」がまとまったCOP21と同様、COP28を「真の転換をもたらす行動に向けた重要な転機」とするよう呼びかけた。




図版をクリックすると大きくなります。


チャールズ国王はこれに向け、
◇国際機関や各国の公共・民間部門および非政府組織(NGO)の効率的な協力
◇持続可能な事業への投資資金の振り向け
◇クリーンエネルギーなどの革新的技術の振興
◇温暖化ガス排出の緩和・代替技術の活用
◇次の100年に向けた長期的計画――の必要性を提唱した。



イギリスのリシ・スナク首相(Rishi Sunak British Prime Minister)もこの日、COP28で演説し、世界の森林保護やエネルギー転換プロジェクトなどに£16億を投じると発表した。






この中には、気候変動の影響を受ける途上国の「損失と被害」を補償する基金などに拠出する£6,000万も含まれている。ロイター通信によると、森林破壊対策に£5億、エネルギー転換プロジェクトに£3億1,600万をそれぞれ投じる方針を述べた。

https://www.royal.uk/news-and-activity/2023-12-01/a-speech-by-his-majesty-the-king-at-the-opening-of-cop28-dubai-uae


https://www.reuters.com/world/britains-king-charles-push-global-action-climate-cop28-speech-2023-12-01/


https://www.theguardian.com/environment/2023/nov/01/king-charles-to-give-opening-address-cop28-climate-summit-uae


https://www.consilium.europa.eu/en/meetings/international-summit/2023/12/01-02/


https://www.barrons.com/news/climate-and-gaza-crises-share-spotlight-as-world-leaders-attend-cop28-c33f7af8





イギリスの小室圭ことメーガン妃、本家より畜生だった

2023年12月06日 | 国際社会
  • 公開日:2020/01/12
  •  
  • 編集者:Google+吉田兼好



1: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:12:14.17 ID:jEkZVlvu0.net

黒人

アメリカ人

エリザベス女王に挨拶をしない

王室の公務が嫌すぎてハリー王子に当たる

誰にも相談せず王室離脱を宣言

しかし生活費は今まで通り税金で賄いたい


2: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:12:35.22 ID:a+8wu/3pa.net
やブ糞
3: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:13:11.74 ID:KBurCs6N0.net
イギリス人はどう思ってるや?
タヒねニガーみたいな感じ?
7: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:13:54.00 ID:T7mgUKFY0.net
>>3
でもそれ言ったら社会的に抹殺されるからなあ
やっぱり人権屋ってクソだわ
150: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:35:12 ID:+1N3kljb0.net
>>7
メーガン個人に文句言えばいいのにそいつの民族に言及する必要あるか?
やっぱりレイシストって馬鹿やわ
12: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:14:32.31 ID:voJmdiq+d.net
>>3
なぜかオノ・ヨーコが叩かれてる
250: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:43:27.25 ID:v/5IT/Ni0.net
>>12
これマジ?
285: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:46:06.98 ID:zs1h93c90.net
>>250
マジやで
yoko onoing(オノ・ヨーコする)という動詞がある
300: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:47:06.14 ID:SMJmpPAg0.net
>>250
オノヨーコってサークルクラッシャー的な意味で定着してんだよ
287: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:46:18.94 ID:nni5nGnM0.net
>>3
アフリカ行ったときは故郷に残って英国に帰ってくんな、ヘンリーもアフリカに移住しろ
とか言われとったで
“ イギリス王室 ”の関連記事

8: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:14:10.98 ID:MaET4SAma.net
やっぱり出自は大事やね
17: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:15:45.90 ID:WmpPRM0ja.net
メーガンが宣言したわけやないやろ?
18: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:16:00 ID:sVB5ir8K0.net
どうでもええからブリカスはさっさとEUから離脱しろ😠
20: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:16:28.82 ID:XGyqzYCg0.net
こいつは親父がヤバい
こむけい母よりヤバい
21: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:16:55.66 ID:joOgjbku0.net
ブリカスvs黒人
22: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:17:00.51 ID:ha3jUHWEd.net

イギリス王室のメンバー

フィリップ(98) 差別発言連発、運転中に事故を起こして女二人に怪我させる

チャールズ(71) ハープ療法にハマってる、浮気して離婚

カミラ(72) チャールズと不倫関係になり結婚

アン(69) 放し飼いしていた犬が他所の子供に噛みついて有罪判決

アンドルー(59) 離婚、未成年性奴隷疑惑

ウィリアム(37) 浮気疑惑、軍のヘリを私的に乗り回して1300万以上の費用を軍に負担させる

ヘンリー(34) 14歳でアル中になる、マリファナを吸って更正施設送りにされる

メーガン(38) バツイチ


不正も犯罪も不倫も借金もしていないメーガン妃はガチの聖人やぞ

25: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:18:05.00 ID:joOgjbku0.net
>>22
やっぱエリザベス女王って神だわ
32: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:19:04.46 ID:vVxxibeLd.net
>>22
なんなんですかこれ
33: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:19:31.45 ID:Su4A98rZ0.net
>>22
エリちゃん以外はDQNの集まりじゃん…
52: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:22:33.91 ID:piXG1Xte0.net
>>22
ヘンリーはYoutubeで公開謝罪してたから許したれ
233: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:42:14 ID:BjoMec/9H.net
>>22
ウィリアムズがアメリカのエプスタイン島にいってたって見て草生えない
348: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:50:54.85 ID:oobFxK1G0.net
>>22
やっぱり離婚は英王室の伝統なんやな
397: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:53:28.77 ID:b3QYm+Fu0.net
>>22
キャサリンもなんもないやろ
406: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:54:20 ID:sQ0SL+i3d.net
>>22
ブリカスが紳士ってどっからきたんやほんま
413: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:54:52.61 ID:SBg/QJtCd.net
>>406
自分で言ってたんや
415: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:54:59.24 ID:SMJmpPAg0.net
>>406
そもそもジェントルマンって上流階級の人ではなかったからな
420: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:55:10.17 ID:q9Is1IFV0.net
>>406
努力目標が紳士なんやぞ

23: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:17:14.29 ID:+wtO0hhB0.net
最後マジなんか?
財政的に独立するとか見たが
37: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:20:19.97 ID:M1xwMMlGr.net
>>23
サセックス公爵でブランド立ち上げるためにカナダに会社設立予定
警備はイギリスが出してくださいと夫妻のスポークスマンがコメント
年間8000万
70: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:24:34.90 ID:+wtO0hhB0.net
>>37
草生える
さすが黒人やな
29: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:18:49.71 ID:FlWI/FkD0.net
メーガン妃「金ねンだわ」
38: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:20:25.69 ID:m+5GKbHP0.net
常識がねンだわ
140: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:34:01.12 ID:m3A+gXNK0.net
>>38
なんか草
31: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:18:57.02 ID:ns1ibo950.net
小室圭って母親がアレやけど本人はメーガンよりはマシじゃね?
95: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:28:35.79 ID:voJmdiq+d.net
>>31
確かに裏表はなさそう
ただただ後先考えてないだけ
35: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:19:56.56 ID:GxjUDxFF0.net
メーガン甘い汁だけ吸いたかっただけなん?
42: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:21:28 ID:m3A+gXNK0.net
何で結婚したんや?
王子を愛してるんか
でも尻に敷いてそうやが
43: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:21:30 ID:VbzIxspb0.net
兄貴の嫁もインドの血やしどの道終わってる定期
44: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:21:33 ID:gDV++igha.net
親戚付き合いできんやつは大抵アカン
45: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:21:38.08 ID:PqYazZl10.net
あんだけやめとけって言われてた●女を皇室に入れるからだろ
エリザベスのバカが悪い
50: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:22:22.51 ID:1jdqcRnud.net
>>45
王室や
マジで何で結婚認めたんやろ
80: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:25:42.91 ID:M1xwMMlGr.net
>>50
やっぱりエリザベスの意見が大きいみたいよ
旦那や息子は反対したが開かれた王室多様性ある王室をどうしてもエリザベスがやりたかった
一時、王室廃止論まで出て王室は自分たちで不動産や投資やって金あるんだから政府から予算出すなが主流やった
リーマンショックのときは王室廃止が60越えたからね
99: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:29:29.61 ID:1jdqcRnud.net
>>80
なるほどなあ
後は息子の結婚反対した結果あれやったのもあったんかな
まあ認めてもこんな状態やけど
ヘンリーも90歳のおばあちゃんに無理させたらアカンわ
134: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:33:46.44 ID:M1xwMMlGr.net
>>99
ダイアナ最後まで守ったのもエリザベス
ダイアナは独自のチャリティー活動と不倫疑惑で当時かなり叩かれてた
チャールズと別居同然になりエジプトの富豪と不倫したのがスクープされてからはメディアがバッシング
それでもチャールズがアホと庇ってた
155: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:35:36 ID:1jdqcRnud.net
>>134
あの結婚に責任感じとったりするんかね
174: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:37:59.96 ID:M1xwMMlGr.net
>>155
イギリスや世界中のパパラッチから死ぬまで追いかけてやるって自宅や実家にイタ電されてきりきりまいやった
常に追いかけられてホテルのボーイからも監視されてた
187: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:38:53.14 ID:1jdqcRnud.net
>>174
ほんと可哀想
ヘンリーがおかしくなるのもわからんでもないんよな
46: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:21:52.83 ID:S/LZUQv70.net
ここまで画像なし
263: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:44:21.83 ID:wGCkdEQM0.net
定義はされていないが一般的には王位に近い存在で、王に代わって公務を頻繁におこなう者。
今回、この王位からは引退することを発表した




http://s.kota2.net/1578753844.jpg

やはりメーガン妃がイギリスメディアのバッシングに堪えることができなかったんじゃないか

そもそもプライベートを公開しないことへの国民からの批判が殺到していた
ただメーガン妃としては公開したくない
更にこの夫妻は慈善活動を結構行なっているが、環境問題を訴えてながらも温室効果ガスを大量排出するプライベートジェットを使っていることに対して批判が高まっている
しかも金遣いも結構荒いよとイギリス国内では言われていた

さらにヘンリー王子のスタンスとしては
イギリスでメーガン妃のポチと呼ばれているくらいメーガン妃を溺愛しているため
メーガン妃の考えを尊重した、メーガン妃の言うことに従ったと言う形になったんじゃないかと分析している

今後はメーガン妃が以前住んでいた北米で過ごす時間を増やす。一方で公務や慈善事業などの後援は続ける

しかしイギリスメディアはこのことをパートタイム王族と皮肉を込めて伝えている
489: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:59:07.75 ID:Bw6qpdgGp.net
>>263
ダイアナ妃ってそんなに遺産があったのかよ
549: 風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 00:02:05.57 ID:GkQzzqjx0.net
>>489
公爵家のご令嬢やで
229: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:41:58.07 ID:wGCkdEQM0.net





ボディガードに8500万
新居の改装に3億
爵位利用してグッズ販売

446: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:56:58.27 ID:z2K7CmY8a.net
あっ(察し)これはもしかするわね
288: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:46:21.68 ID:NAnqtKp30.net
メーガンもかいかにもヒステリックなまんさんってイメージだったけどそのままやったんやな
279: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:45:20.99 ID:aNuPB17I0.net
要はヘンリーがプー太郎やからクロンボにたかられたんやな
331: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:49:47.77 ID:v4HQWQzN0.net
>>279
一応メーガンはハリウッドで成功曲線乗ってたから自力で100億位は稼げた可能性あると言われてる
451: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:57:18.18 ID:juUM+Pera.net

メーガン妃の公式行事参加率
・11.7%(しかもすべて途中で中抜け)


ダイアナですら89.1%やった。
雅子様がうつと言われてる時期でも54.4%やで

523: 風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 00:00:49.53 ID:cOZcMI0Jd.net
>>451
雅子さまようやっとる
528: 風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 00:01:05.27 ID:UUdnrnuEd.net
>>451
雅子様は神
538: 風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 00:01:26 ID:hU0MYUHR0.net
>>451
思ったよりゴミやん
やっぱクロンボはあかんわ
461: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:57:56.23 ID:qh6/U/u+0.net
黒人黒人言うけど結構美人やぞ
まぁ女優だからね
488: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:59:03.54 ID:p6++V0u7a.net
>>461
というか黒人にあんま見えへん
たまに黒人ぽいときあるけど基本だいぶ薄いよな
503: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:59:37.73 ID:t9pQiDOK0.net
>>461
129回の整形と肌の漂白が明らかになってる
513: 風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 00:00:12.10 ID:UuU05IQY0.net
>>503
マイケル・ジャクソンかな
34: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:19:54.57 ID:+L1cY+zk0.net
小室圭が可愛く見れるレベルやんけ
イギリス王室どうなってんねん
36: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:20:17.24 ID:k/XdPO7E0.net
この騒動のおかげでyoko onoing知れたからいい勉強になったわ
96: 風吹けば名無し: 2020/01/11(土) 23:28:41.91 ID:AMNMUWkg0.net
伝統にとらわれない結果誰にも相手にされないとかただの馬鹿やん



人種差別的発言した人物名記載は著者側に原因か 英王室暴露本「エンドゲーム」 

2023年12月06日 | 国際社会
[2023年12月5日20時39分]


ヘンリー王子(左)とメーガン妃(2019年6月撮影)


英王室に関する暴露本「エンドゲーム」のオランダ語版で、あるはずのないメーガン妃に対して人種差別的な発言をした王室メンバー2人の名前が記載されていた騒動で、その原因は著者のオミッド・スコビー氏側にあったと英サンデー・タイムズ紙が報じた。


メーガン妃の代弁者といわれる友人のスコビー氏は、妃が長男アーチー王子を妊娠中に「生まれてくる子どもの肌の色を懸念した王室メンバーが2人いた」と主張。

その人物の名前を知っているが、英国の法律によって公表できないと説明していた。しかし、オランダ語版にその人物の実名が記されていることが発覚し、発売が中止となる騒動が起きた。


スコビー氏は「原稿に名前は書いていない」と話し、翻訳ミスを主張。

一方の翻訳者は「原稿に名前はあった。加筆などしていない」と真っ向から反論。

双方の主張が完全に食い違う中、スコビー氏のエージェントが2人の名前が記された草稿をオランダの出版社に送っていたと同紙が報じた。

名前の入っていない最終稿がその後送られたものの、この草稿をもとに翻訳作業を進めた結果、名前が印刷された初稿が店頭に並んでしまったという。


英人気テレビ司会者ピアース・モーガン氏はその後、発言の主はチャールズ国王とキャサリン皇太子妃だったと自身のテレビ番組で暴露し、英国のみならず世界に衝撃を与えた。

この件で、王室もヘンリー王子夫妻もコメントは発表していないが、スコビー氏に情報提供したのはメーガン妃だった可能性が取りざたされている。

(ロサンゼルス=千歳香奈)


関連キーワードで検索














メーガン妃の「代弁者」といわれる友人の王室伝記作家オミッド・スコビー氏による英王室の暴露本「エンドゲーム」が先月末に発売され、波紋を広げています。

オランダ語版の翻訳を巡っては、本来あるはずのない人種差別発言をしたとされる王室メンバーの実名が記される騒動も起こり、英国のみならず世界に衝撃を与えました。


「ヘンリー王子とメーガン妃は関与していない」「これは英王室に関するもので、ヘンリー&メーガンの本ではない」とスコビー氏は説明していたものの、実際には夫妻の目線からみた主張のオンパレードで、「根拠のないうそばかり」だと批判を浴びています。

そんな「エンドゲーム」でスコビー氏は何を主張したのか、もっとも注目される5つのことがらを紹介します。



ヘンリー王子(左)とメーガン妃(2019年6月29日撮影)



■メーガン妃に対する人種差別発言をした人物は2人いた

王室を離脱した夫妻が、2021年に出演した米CBSテレビのインタビュー番組で、長男アーチー王子を妊娠中に「生まれてくる子どもの肌の色」に懸念を示した王室メンバーがいたと暴露して衝撃を与えました。

夫妻はその人物の名前は公表していませんが、スコビー氏は「それが誰か知っている」とした上で、「2人いた」と主張。一人は高位の王室メンバーで、もう一人は高位ではないものの王室家族だと明かしています。

「英国の法律で名前を公にすることはできない」としていたものの、オランダ語版にはなぜか実名が記されていたことが発売直後に発覚し、発売が中止となる騒動に発展。

のちにその人物は「チャールズ国王とキャサリン皇太子妃」だったとメディアで報じられることになるも、スコビー氏は「原稿に名前は書いていない」と情報漏洩への関与を否定。

「翻訳ミス」だと主張していますが、翻訳家は「名前は最初からあった」と真っ向から反論しており、メーガン妃の関与も取りざたされています。



■エリザベス女王が危篤になった際にウィリアム皇太子はヘンリー王子の連絡を無視した

昨年9月にエリザベス女王が死去した際の出来事についても明かされています。

スコビー氏によると、王子はエリザベス女王の健康状態について一切知らされていなかったといい、危篤の知らせを受けて兄ウィリアム皇太子にメッセージを送ったものの、未読無視されたと主張。

そのため王子は女王が静養していたスコットランドのバルモラル城まで自力で飛行機を手配し、一人で向かわなければならなかったと述べています。

当の皇太子は王子に声をかけることなく早々にスコットランドに向かった結果、「完全に孤立していた」王子は、女王崩御のニュースを着陸後に携帯電話のニュースで知ったと明かしています。



■ヘンリー王子とメーガン妃夫妻の情報リークはウィリアム皇太子を守るため

スコビー氏は、皇太子について家族よりも王室への忠誠を優先する「権力に駆られた王位継承者」と評しています。

王室はそんな王位継承者であるウィリアム皇太子を2019年に浮上した「不倫疑惑」から守るためあらゆる手段を尽くしたと主張し、マスコミの目を背けるためヘンリー王子とメーガン妃夫妻の情報を流して利用したと主張。

皇太子自身も積極的に弟夫妻の情報をマスコミにリークしているとも記しています。

他にも「弟とは関わりたくないと思っており、仲直りするつもりもない」などと、王子夫妻との確執が取りざたされる皇太子に関する悪口も満載です。



■キャサリン皇太子妃とメーガン妃は2019年から口をきいていない

助けを求めるメーガン妃を無視した「冷酷な女性」とキャサリン皇太子妃を批判したスコビー氏は、義理の妹である妃と仲良くするつもりはなかったと主張。

妃の名前を聞くと身震いをするほどで、妃と話をした時間よりも「妃について」話すことの方が多かったとも述べています。

そんな2人は、2019年から話をしていないと主張。

王子夫妻が王室を離脱する前から不仲だったことを明かし、エリザベス女王の葬儀の後に皇太子夫妻と王子夫妻が揃ってウィンザー城に集まる弔問者の前にサプライズ登場した際も、2人は一言も口をきかなかったと記しています。

ちなみに、その葬儀では皇太子妃とエドワード王子の妻ソフィー妃が、妃を無視していたことなども明かしています。



■ネットフリックスの番組公開後、チャールズ国王は王子を「バカ」呼ばわりしていた

昨年12月にネットフリックスで自分たちのドキュメンタリー番組「ハリー&メーガン」を配信した王子夫妻に激怒したチャールズ国王が、「あのバカが」と公然と批判したことも明かされています。

女王の死後、王位継承した国王が肯定的なメディアの注目を集めようとしている最中に王室批判を展開した「ハリー&メーガン」が注目を集め、高く評価されたことに苛立ち、周囲が王子の名前を出すことさえ嫌がったと主張。

ついには「バカ」と非難するようになったと明かしています。


【千歳香奈子】(ニッカンスポーツ・コム/芸能コラム「ハリウッド直送便」)













イタすぎるセレブ達 2023.12.05 10:49 NEW!





生後間もないアーチー君(当時)を抱くメーガン妃とヘンリー王子。夫妻は、王室メンバーが赤ちゃんの肌の色を懸念したと主張していた(画像は『The Duke and Duchess of Sussex 2019年7月6日付Instagram「This morning, The Duke and Duchess of Sussex’s son,」』のスクリーンショット)




英王室に関する暴露本のオランダ語版で、人種差別的な発言をした王室メンバー2人が誤って記載されたことについて新たな話題が浮上した。この問題について、同著の著者は「原稿には王族2人の名前を書いていなかった」と述べたが、翻訳者は「そこには名前が書かれていた」と双方が食い違う主張をしていた。

しかし現地メディアによると、著者の英国エージェントは、“王族2人”の名前を記載した草稿をオランダの出版社に送っていたという。


現地時間11月28日に発売したオミッド・スコビー氏による暴露本『Endgame(原題)』のオランダ語版で、生まれてくるアーチー君(当時)の肌の色を懸念した王室メンバーが、チャールズ国王とキャサリン皇太子妃であると記載されていたことが明らかになった。これを受けオランダの出版社は同日夕刻、オランダ語で『Eindstrijd』と題された翻訳版を書店から撤去し、発売を一旦中止すると発表した。


後日、オミッド氏は英ITVの番組『This Morning』にゲスト出演した際にこの件について聞かれると、原稿ではその“会話”に参加した2人の王室メンバーの名前は記載しなかったと主張した。





一方で、同著の英語版をオランダ語に翻訳したサスキア・ピーターズ氏(Saskia Peeters)は「王族の名前はそこにはっきりと書かれていました」と述べるなど、両者の主張が食い違っていた。


しかし英メディア『The Sunday Times』が現地時間3日、オミッド氏の主張を覆す報道をした。


ある情報筋によると、オミッド氏の英国エージェントを務める「ユナイテッド・タレント・エージェンシー(United Talent Agency)」は、同著のオランダ語版の出版社「Xander Uitgevers」に向けて、その“会話”に参加した王族2人の名前を記載した草稿を送ったという。



そして同著が印刷される数週間前に、最終稿が改めて送られた。その原稿では人種差別的な発言をした王族2人の名前は省かれていたが、翻訳者は以前の草稿を参考に作業を進めていたとみられる。


オミッド氏は先日出演した『This Morning』のインタビューに応じた際、自身の著書のオランダ語版で王族2人の名前が誤って記載されたことに対し、王室に謝罪することを拒否していた。


同氏は「現実には、これは私だけに知らされた情報ではありません。ジャーナリスト達は長い間、その名前を知っていました。それについて話す時は、みんなある種の行動規範に従ってきたのです」と言い、責任はオランダの出版社に押し付けていた。


オランダの出版社「Xander Uitgevers」の代表取締役を務めるアンケ・ローレン氏(Anke Roelen)は、同著が一旦発売中止になったのは単なる「エラー」であると釈明し、12月8日には同著の修正版が店頭に並ぶと述べた。



今回の件に関し、現在のところバッキンガム宮殿は公式な声明文などを発表していない。しかし宮殿は、スキャンダルに対する法的措置も含め、あらゆる選択肢を検討していると報じられている。


画像は『The Duke and Duchess of Sussex 2019年7月6日付Instagram「This morning, The Duke and Duchess of Sussex’s son,」』『This Morning 2023年11月30日付X「‘I never expected it to be presented fairly on the pages of the same papers that their secrets are now being revealed for the first time…’」』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 寺前郁美)