完熟ごーやー 2007年09月02日 | 野菜 緑のニガウリが完熟して黄色になり赤い種が見えてます。そのまま食べても苦味が少なくフルーツのようですが、フードプロセッターにかけてゼリーを作ってみました。赤い種の周りも甘いので上に飾り、レモンバームの葉を添えました。ほのかな苦味は残っています。ジュースにしても美味しいですよ。好みはあると思いますが・・・。 マウスオン <> « Water please! | トップ | パソコンの勉強は? »
9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ワッ!!おどろいた (らんちゃん) 2007-09-02 19:16:38 yattanさん、こんばんわ。涼しくなりましたね。完熟したゴーヤが美味しいゼリーに変身!!赤く熟したものは 種を取るものとばかり思っていました。わたしもやってみます。 返信する 大成功! (チロ) 2007-09-02 19:30:33 おいしそうなデザートができましたね。赤い種のまわりどんな甘さかちょっと想像できないけど、こんど感想を聞かせてね。 返信する 食べた感想教えてね。 (yattan) 2007-09-03 07:06:10 らんちゃん黄色になったのは食べられないと私も思っていたので、苦くないと聞いても半信半疑でした。採って実が崩れた破片をそのまま食べてみると、本当に苦くないのよ。ゴーヤチャンプルやサラダは飽きてしまいましたから、緑のうちに採らないで完熟してからにしようと思ってます。美味しい食べ方あったら教えてね。 返信する 赤い種 (yattan) 2007-09-03 07:11:43 チロさん黄色になっても完熟してないと種の周りは変な味ですが、弾けそうな位まで置いたのは甘いですよ。ニガウリが苦手な夫はどけてますけど・・・ 返信する 南国のフルーツ? (メロディ) 2007-09-03 08:08:20 ゴーやを育てている私はゴーヤだとわかりますけれども八百屋さんで買っている方にはゴーヤには見えないと思います なんと言うフルーツかと?? まして 美味しいゼリーに変身なんて想像できない味わってみたいと思いますが 勇気がいる すごいアイデァだと思います 返信する おすすめは?? (yattan) 2007-09-03 14:39:19 メロディさんジュースで飲んだ時は苦くなかったのに、ゼリーにしてみたら苦味がありました。時間が経つと苦くなるのかしら?甘さ控えめで作りましたが、蜂蜜をもう少し増やせば良かったかなと思ってます。苦いのが苦手な方にはおすすめできませんが、私は癖になる味で気に入ってます。 返信する 信じられない~ (netton) 2007-09-04 10:31:38 画像を見ただけではわかりませんでした。我が家では昨年観賞用に買ったゴーヤが黄色く熟しましたけど、見栄えが悪いと思って切り取ってしまいました。これが・・・フルーツのように食べられるなんて・・・ショック!! 返信する 勇気に拍手 (zoo) 2007-09-04 14:06:59 ゴウヤは、ある日突然黄色になるみたいな気がしますし、柔らか過ぎてグニュリとしているので腐っているのかと捨てていました。それを完熟していると冷静に考えて食べてみる勇気は凄いな~と感じます。しかも、美味しいとは拍手喝采ものですね。真似は出来ても先駆者になるのは大変な事!!これは表彰物ですね! 返信する 物は試し (yattan) 2007-09-04 14:55:28 nettonさん去年ブログに載っていた大きなゴーヤを見ましたよ。捨ててしまったなんて残念ですね。zooさん表彰物なんて恥ずかしい(^^ゞ先駆者ではありません。Iさんの奥様が輪切りにして食べると聞いて試しただけです。お宅にも生っているのですか?それなら騙されたと思って一口いかが?赤い種が服に付くと落ちないそうですからお気を付け下さい。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
涼しくなりましたね。
完熟したゴーヤが美味しいゼリーに変身!!
赤く熟したものは 種を取るものとばかり
思っていました。
わたしもやってみます。
赤い種のまわりどんな甘さかちょっと想像できないけど、こんど感想を聞かせてね。
黄色になったのは食べられないと私も思っていたので、苦くないと聞いても半信半疑でした。
採って実が崩れた破片をそのまま食べてみると、本当に苦くないのよ。
ゴーヤチャンプルやサラダは飽きてしまいましたから、緑のうちに採らないで完熟してからにしようと思ってます。
美味しい食べ方あったら教えてね。
黄色になっても完熟してないと種の周りは変な味ですが、弾けそうな位まで置いたのは甘いですよ。
ニガウリが苦手な夫はどけてますけど・・・
けれども八百屋さんで買っている方にはゴーヤには見えないと思います なんと言うフルーツかと?? まして 美味しいゼリーに変身なんて想像できない
味わってみたいと思いますが 勇気がいる すごいアイデァだと思います
ジュースで飲んだ時は苦くなかったのに、ゼリーにしてみたら苦味がありました。
時間が経つと苦くなるのかしら?
甘さ控えめで作りましたが、蜂蜜をもう少し増やせば良かったかなと思ってます。
苦いのが苦手な方にはおすすめできませんが、私は癖になる味で気に入ってます。
我が家では昨年観賞用に買ったゴーヤが黄色く熟しましたけど、見栄えが悪いと思って切り取ってしまいました。
これが・・・フルーツのように食べられるなんて・・・ショック!!
それを完熟していると冷静に考えて食べてみる勇気は凄いな~と感じます。
しかも、美味しいとは拍手喝采ものですね。
真似は出来ても先駆者になるのは大変な事!!
これは表彰物ですね!
去年ブログに載っていた大きなゴーヤを見ましたよ。
捨ててしまったなんて残念ですね。
zooさん
表彰物なんて恥ずかしい(^^ゞ先駆者ではありません。
Iさんの奥様が輪切りにして食べると聞いて試しただけです。
お宅にも生っているのですか?それなら騙されたと思って一口いかが?
赤い種が服に付くと落ちないそうですからお気を付け下さい。