マイリトルガーデン

庭の植物や日々の出来事を気ままに

向日葵の開花

2014年08月15日 | 
向日葵の種を蒔くのが遅かった為か、よそでは花が咲いているのに、中々蕾もできなくて心配しました。
それでも遅ればせながら、茎の頂上に若くて小さな蕾があるのを発見
小学生の自由研究のごとく、毎日のように眺めて成長を見ておりますと、花の蕾は日ごとに大きくなり、茎も太く高く育っていきました。
そして蕾は少し首を傾けるようになると、太陽の動きに合わせて東から西へと首を回すように回転します。
ところが花の開花が始まると、東の方を向いたまま、もう花は回らなくなってしまうんです。不思議です。
向日葵の花は一つのように見えて、実は沢山の小さな花が集まってできているのです。
中心の丸いところは、管状花と呼ばれる小さな花がぎっしりと密集していて、黄色い花びらも1枚1枚が舌状花と呼ばれる花なんですって
↓8月9日

↓8月11日

↓8月12日

↓8月14日

↓8月15日


サンスベリアの花が咲きました

2012年07月26日 | 
空気清浄効果があると言われるサンスベリアを長い間育てていたのですが、昨年駄目にしてしまいました。
友人から株分けしていただいたので鉢に植えて置いたら、葉の間から細いものがすう~っと伸びてきて白い花が咲きました(*^。^*)花が咲くのは珍しいとか?今度は枯らさないように気を付けなくちゃ!




百合の名前は?

2010年07月20日 | 
あっきー君に球根を頂いて植えた百合が、背がグングン伸びて見上げる高さに育ちました。
百合は何種類か植えてありますが、こんなに高くなるのは他には見た事ありません。
ビックリです。
強風で倒れたら勿体無いので、蕾が膨らんで来た所で全部切花にして、大きな花瓶に活けて置きました。
だんだん花が開いて来ました。部屋の中は百合の香りに包まれて酔いそうです。

庭の花で3D練習 失敗?

2010年03月08日 | 
3Dにするには距離の1/30ずらして同じ写真を2枚撮るのですが、8cm以上ずらす必要があるとのことです。
この花は接写モードで撮りましたので1cm位しかずらしてありません。
どのようになるのか試しに3D加工して見ました。
で見てみると何とか3Dになっているような気もしますが・・・・。
遠くの景色で再チャレンジしてみます。
沈丁花

水仙

クリサンセマム・パルドーサム