マイリトルガーデン

庭の植物や日々の出来事を気ままに

赤パプリカ 

2013年08月21日 | 野菜
赤パプリカと言っても最初は緑色なんですね。緑色の時期があまりにも長くて、もう赤くならないのかとちょっと諦めていた所、少しずつ赤くなりはじめ、やっと1個全体が真っ赤になりました。!(^^)!パプリカには赤色、黄色、オレンジ色と色とりどりありますが、やはり最初は緑色で完熟すると色が変わるようです。
赤色1苗しか植えなかったので沢山の収穫は期待できませんが・・・。
★パプリカ
ビタミンC、βカロチンが豊富な健康野菜。普通のピーマンよりビタミンCが多く、柑橘類と比較しても同じ量ではパプリカの方が多く含まれている。唐辛子の仲間でも、辛みがなく、かすかに甘みを感じさせる特有の風味と鮮やかな色が特徴。
パプリカの色素は、熱に強くシチュウをはじめとした煮込み料理等に適している。カロチンの吸収高めたい場合は、油で炒めて食べると良い。通常ビタミンCは加熱すると壊れてしまうが、パプリカは果肉が厚いため、加熱してもビタミンCが破壊されにくいという特徴を持っている。(説明書きより)