マイリトルガーデン

庭の植物や日々の出来事を気ままに

第24回栗源のふるさといも祭り

2011年11月23日 | おでかけ
芋祭りに行くのは3回目です。でも5年ぶり位かな?
150か所の籾殻の山で5トンのベニコマチを焼き上げる様は圧巻です。
美味しいふかし芋、焼き芋、トン汁をいただきました。
1000円で10株の芋掘り体験をしたのは失敗でした。多過ぎます。3株で十分(~_~;)
楽しかったですが持ち帰るのが重くて重くて((+_+))。
会場から駐車場までが遠くて、送迎バスに乗らなくてはいけないんです。
野菜即売もありましたが、持てないので諦めて帰りにくりもと道の駅に寄りました。
大きな大根が1本50円!原木しいたけ、ミカン、ゴボウ、里芋、どれも安くて新鮮(*^。^*)

高尾山ハイキング

2011年11月08日 | おでかけ
歩くのは自信がないので山腹の高尾山駅まではリフトに乗り、108段の階段がある男坂を避け緩やかな女坂を登り、薬王院を参拝して高尾山頂に辿り着きました。
山頂も紅葉は始まったばかりと言った感じでしたが、さすがにシーズンとあって賑わっていました。遠足の小学生や保育園児達もいて楽々コースなら誰でも簡単に登れますよ。頂上からお天気が良い日は富士山が見えるはずですが、生憎曇りでかすかに見えただけでした。
帰りは吊り橋コースで下ると、雨上がりの山道は滑って怖い怖い。柵がないから下に滑り落ちる危険も・・・無事で良かった(^_^;)
高尾山駅から今度はケーブルカーを利用して清里駅に下りました。高尾山ケーブルカーは日本一の急勾配31度18分だそうです。
焼き立ての天狗焼、おやき、お団子も美味しかった(^0_0^)山のひんやりとした澄んだ空気が美味しくてハイキングが癖になりそうです。新緑の季節も良いでしょうね。今度は頑張って下から歩いて登ろうかな?

自治会バーベキュー大会

2011年11月06日 | いろいろ
初めて自治会のバーベキュー大会に参加しました。
朝は雨が降ってましたが、開始の頃は雨が止み絶好のバーベキュー日和。
11時に行くと、すでに沢山の炉に炭が熾されていて野菜が切って準備してありました。
受付で2人と言うと、2パックのお肉を渡されました。「こんなに沢山・・・。」戸惑っていると、「1パックだけ食べて1パックはお持ち帰りすれば。」皆さんそうしているようです。
野菜はピーマン、サツマイモ、エリンギ、シイタケ、ネギ、玉ねぎ、人参、南瓜。
ホタテ、ハマグリ、サザエ、大ハマグリもあって盛り沢山(^^♪
美味しくて又カロリーオーバー(~_~;)食欲の秋は要注意ですね。
役員さんは準備が大変だった事でしょう。お世話様でした<(_ _)>

これで一人分は多過ぎ! 



お肉は1パックだけにして、お野菜や貝類を沢山いただきました。