マイリトルガーデン

庭の植物や日々の出来事を気ままに

桜ウォーク2

2009年03月30日 | いろいろ
昨日の足の疲れがまだ残ってましたが、お天気が良いので電車に乗って桜の名所千鳥が淵に行く事になりました。
東西線九段下駅から千鳥ヶ淵→靖国神社→皇居→JR東京駅と気ままに歩いてきました。
思ったより桜は咲いていて人も少なく、ゆったりと綺麗な桜を楽しむ事ができました。
「一番良い時に来たね。」すれ違った人達も同じ事言ってました。
千鳥ヶ淵の夜桜ライトアップは、環境に優しく電気を食わないLED(発光ダイオード)照明になってました。エコは良いですね(#^.^#)

千鳥ヶ淵


靖国神社


皇居お堀

桜ウォーク

2009年03月29日 | いろいろ
千葉県知事選挙の投票を済ませてから、毎年恒例の市内桜ウォークに参加しました。
開花宣言が早かったので、丁度満開の時期に当たる!と楽しみにしていたのですが、
寒さが戻って予想がすっかり外れました。
舞浜小前の桜だけは大分咲いていましたけど、後は1分咲き?2分咲き?
そのせいか例年より参加者が少なかったように思います。
でも、お喋りしながら少し咲いている桜を眺めながら歩くのも悪くありません。
「来年も参加しようね。」友人の言葉にモチロンOK!です。
満開になったら又歩いてみましょう。




ダメダメ写真ですが

2009年03月26日 | いろいろ
この頃庭でメジロをよく見かけます。
シャッターチャンス!と急いで外に出ても、警戒心が強いのかすぐに飛んで行ってしまって、いつも空振りばかり(;_;)望遠カメラなら・・・?と思います。
今朝やっと柿の木にとまった所が撮れました。つがいのようです。
しかし2羽が離れていて後ろ姿。。。これではメジロがスズメか解かりませんね。
○の中にいたのは確かにメジロです。失敗写真ですがUPしてみました。(^^ゞ

ツタンカーメンエンドウ2

2009年03月25日 | 野菜
先日の飛行機事故を起こす程の春の嵐はすごかったですね。
我が家のツタンカーメンエンドウも、折れてしまったのがあってショックを受けました。
あわててフェンスを追加してばっちりガードしました。これでもう大丈夫!?
これから紫色の鞘が膨らむのを待ちましょう。

文化財めぐり

2009年03月18日 | いろいろ
お札と切手の博物館と江戸東京博物館に行ってきました。
お札の高度な偽造防止対策は技術の結晶です。これでは偽札は作れないでしょう?
お札の原料『みつまた』の木が博物館の前に植えてあるのを見つけました。
丁度黄色い花が咲いていて、名前の由来か、枝が3つに分かれています。
ジンチョウゲ科らしく、花も似ていて優しい良い香りがしていました。
江戸東京博物館は常設展示と特別展は薩摩焼でした。
フランス国立陶磁器美術展で出品された優品約200点に、特別出品として篤姫所有の薩摩焼が15点紹介されてました。
江戸東京の歴史と文化を学び、素晴らしい薩摩焼に圧倒され疲れました。
7階の見晴らしの良いレストラン桜茶寮で、お茶と抹茶アイス白玉で元気回復
疲れた時は甘味に限りますね。
展示は殆ど撮影禁止なので写真は『みつまた』のみになってしまいました。


シクラメン

2009年03月14日 | 
アッキー君に去年いただいたシクラメンは、まだまだ蕾もあって元気です。
長く楽しめますね。
一昨年いただいたシクラメンは、夏越ししてやっと花が咲き出しました。
満開になるのはこれからです。季節外れって気もしますが楽しみです♪

1年目のシクラメン                2年目のシクラメン

下手でも

2009年03月13日 | いろいろ
甥S君家族がディズニーランドに遊びに来る為に自宅を4時に出発、東名高速を飛ばして我が家に着いたのは朝7時です。
お子様達は寝ている所をパジャマのまま車の乗せられて来たようで、着替えをしたり朝食を食べたりして、開園時間まで休憩してからランドに出かけて行きました。

その後は体操教室、昼食後は遊々広場の水彩画講習会に行きました。
画材として甘夏を持っていったのですが、Kさん持参のチューリップに惹かれてしまいました。
ちょっと簡単かな?と思った事もあります。これが大間違い!!
描き始めたら以外に難しくて、色を塗るのに四苦八苦(~_~;)
N先生に「難しいものを描きすぎ・・・。」と言われてしまいました。とほほです。
手を入れていただき、平面的だった絵にやっと立体感が出ました<(_ _)>
教えていただいたので、もう一度最初から描き直してみたいと思いました。

甘夏は昨日友人の家から葉付きのをいただいて持って来ていました。(我が家のは夫に全部切られたので)
折角だから描かなくてはと、Iさんにいただいた葉書サイズの紙に下絵を描いたら時間切れ、家に帰ってから色塗りしました。
これは水彩画と言うより、文字を入れたら絵手紙?下手でも自分で描いたというだけで・・・。

土筆に誘われて

2009年03月12日 | 
土筆が沢山生えている所があるから行こうと誘われ、旧江戸川沿いを
土手に沢山ありました!でも開き始めていてちょっと時期が遅かったかしら?
お喋りしながら1時間半のウォーキングで身体がポッカポカ、気分も爽快!
また歩きに行きましょう☆