マイリトルガーデン

庭の植物や日々の出来事を気ままに

蕎麦

2005年12月30日 | いろいろ
大晦日には子供達が来るので、ひろりんが年越し蕎麦を沢山作ります。
今日は予行練習?で昼食に作りました。
毎回満足できるものは出来ませんが味は良いです。
5年前に突然『美味しい蕎麦が食べたい!』と言って、○クッキングスクールの講習会に参加し、道具も揃えました。
粉は長野から取り寄せます。
いつもは白い更科粉にするのですが、今年は白馬藪そば粉にしました。
色は黒っぽく、蕎麦の香りが強いのが特徴です。
十割蕎麦が良いのですが、難しいので二八にしています。
おいしい蕎麦の条件として三たてという言葉があります。
”挽きたて、打ちたて、ゆでたて”『挽きたての為に石臼が欲しい!』なんて言うのです。じゃまになるからと反対して実行してませんけど・・・。
年越し蕎麦を食べて元気に新年を迎えましょう!

黒豆

2005年12月29日 | いろいろ
お節料理はあまり手作りしませんが、黒豆はシャトルシェフで作りました。
20分加熱して2時間保温容器に入れ、10分加熱してまた保温容器に入れて置くだけでふっくらと美味しく出来ました。
黒豆は大好きなので沢山作っても、お正月前から食べて早く無くなります。



アロエの花

2005年12月22日 | 

今日は冬至。
厳しい寒さの中で元気に鮮紅色の花を咲かせています。
葉は”医者いらず”とよばれ、やけど、切り傷、腹痛など万病に効くと言われていますが、使った事は無いので効果の程はどうでしょう?
切っても切ってもたくましくふえ続け、3メートルに広がってしまいました。
花が終わったら思い切り剪定をするつもりです。


ベビー誕生ニュース

2005年12月10日 | いろいろ
今年はベビー誕生の嬉しいニュースが沢山聞けました。
Kさん・Wさん・Yさん・Aさん・Hさんお孫さん誕生おめでとうございます。
12月7日は甥のS君にも男の子誕生メールが来ました。
新米パパは嬉しくてママより先に泣いちゃったとか・・・良かったね!!!
健やかな成長を祈っています。
2月に生まれた孫のRちゃんは9ヶ月になり、昨日の検診では1才以上の体格とのこと。
いたずらが激しくなって嬉しい悲鳴をあげてる?すくすく成長しているようで嬉しいかぎりです。
それにしても幼い子供達が被害者になるむごいニュースを見ると胸が痛みます。
こんな事はもう起きませんようにと願わずにはいられません。



ブロッコリー

2005年12月08日 | 野菜
Mさんに苗を頂いたブロッコリーが、やっとここまで大きくなりました。
見に来て下さいね。
お店で売っているのと同じくらいで茎も太く立派です。
ナメクジ、モンシロチョウの幼虫に食べられ、葉はレースのようになったり大変でしたが、毎日のように見つけては取り除いた甲斐がありました。
こんな野菜が出来るなんて『畑があるの?』と勘違いする方がいるかしら?
いいえ狭い庭の片隅で土も悪い花壇菜園なのです。
わずかな収穫しかできませんが、成長を見るのと食べられるが楽しみで野菜作りにハマってしまいました。