マイリトルガーデン

庭の植物や日々の出来事を気ままに

サヤエンドウ

2005年02月28日 | 野菜
E・Mさんから苗を頂いて花壇に植えました。つるが伸びてスイトピーに似た花が咲き、小さなサヤエンドウもいくつか見えます。もう少しで収穫出来そうです。お吸い物、ちらし寿司の彩りにと思いがめぐります。

KARINちゃん初節句

2005年02月27日 | 
KARINちゃんの初節句のお祝い会に招待されました。可愛い~お雛様を飾り、ママの手製のちらし寿司、ヨモギ団子、蛤のお吸い物、赤ワイン、コーヒー、ケーキ、和菓子をご馳走になり、楽しいひとときを過ごしてきました。
 今日で満11ヶ月になりました。つかまり立ちとハイハイが上手です。ママとパパが大好きで他の人にはナカナカなついてくれません。だっこしてもすぐにママの方に身を乗り出してしまいます。


日本水仙

2005年02月26日 | 
何種類かの水仙が冬から春にかけて、順番に花を咲かせます。何年も植えっぱなしですが、毎年殖えながら同じ場所で咲いてくれます。。お正月頃に咲いたカップの部分が濃い黄色のお花と違って、これは控えめですが気品が感じられます。
 ナルシスト(自己陶酔者)という用語は、ナルシサスという美少年が水に写った自分の姿にあこがれ、見とれているうちに溺死して、水仙になったと言うギリシャ神話からきているとの事です。何か神秘的な感じがします。
 切花にして部屋に飾ると、香りで満たされました。

クリスマスローズ(オリエンタリス)

2005年02月25日 | 
毎年咲くのを心待ちしている大好きな花が咲きました。今か今かと葉の中の蕾を探し、見つけた時は大喜び!!寒い季節にひっそりと花を垂れ下げて咲かせる姿は清楚で、冬の貴婦人と言われている通りです。
 暑さに弱いので、夏は日陰に置き、冬は日当たりの良い所に移動して、次々花が開くのを楽しんでいます。

4日目 RINAちゃん寝顔

2005年02月24日 | 
まだ生後4日目なのに、寝ながら頭の向きを時々自分で変えています。これなら頭の形が悪くならないと、感心して寝顔を眺めていました。
 もう明日は退院します。自分の時は1週間位入院していたと思いますが、今は普通5日間だそうです。
 昨日、3日目のぼた餅(母乳が良く出るように、3日目に食べると言ういわれがある。)を差し入れしたら、『甘い物は食べてはいけません。』と看護士さんに注意されたようです。実は娘から、『それは昔の栄養状態の悪い時代の話だから、今は良くないよ。』と言われていました。少し位良いじゃないと思って・・・m(__)m今日はケーキを持って行ってしまいました。パパが食べたのかな?
 時代の移り変わりを感じました。

3日目 ベビーお風呂

2005年02月23日 | 
病院に行ったら、これからママがベビーの入浴の仕方を勉強するというので、お願いして見せて頂きました。ベビーはお風呂が好きらしく、泣かないでとても気持ち良さそう(^^♪看護士さんは手順を説明しながらも、スイスイ手際が良いですね。ママは覚えようと真剣に一緒に手を動かしながら聞いていました。上手く出来るか不安そうにしていたからか「落としてもすぐに拾えば大丈夫ですよ。お腹の中では羊水の中にいたのですから。」との言葉に少し安心したみたい・・・明日は自分で入れるのかな

ベビー誕生

2005年02月21日 | 
今日 息子の所に女の子のベビーが誕生しました。母子共に健康です。今年は孫2人の初節句になります。健やかな成長を祈り娘の30年前のお雛様を飾りました。
 桃の花の花かごはE・Mさんが作って下さいました。フラワーアレジメントがとても上手な方です。お心遣いありがとう!!

スイートアリッサム

2005年02月16日 | 
F・Mさんから頂いて植えたお花です。花期がとても長く、沢山の白い小さな花は横に広がって、ほのかな甘い香りもします。花言葉は優美です。
 F・Mさんのお宅に寄ると、自分の庭にあるのを色々分けて下さいます。お陰で沢山種類が増えました。私の周りには花好きが多くて幸せです。

2005年02月15日 | 花木
梅の花が7分咲きになりました。この木は花梅なので、実が生っても固くて梅干は作れません。梅酒か梅ジュースにします。
 これからメジロが花の蜜を吸いに来るのが楽しみです。メジロはウグイスに似てますが、目のまわりが白いのが特徴です。写真を撮ろうとシャッターチャンスを狙ってますが、いつも逃げられてばかり!!今年こそは絶対に。。。


ネギ

2005年02月14日 | 野菜
母の1周忌で田舎に行って来ました。お寺に行く途中にいとこの畑があって、大根が沢山あるのを見つけました。いとこに『美味しそう!』と言ったら『食べきれないからどんどん持って行って!』と大根4本に、沢山のホウレンソウ、ネギまで頂きました。帰宅して、ネギは根がついているので裏庭に植えました。必要な時に根を残して切ると、また葉が伸びて来るので、いつまでも無くなりません。とても重宝します。兄達からはサトイモ、白菜、キャベツ、手作りの切干大根等お土産もどっさり頂き、「いつも故郷は温かくていいなあ~。」と思った帰省でした。