マイリトルガーデン

庭の植物や日々の出来事を気ままに

皇帝ダリア

2007年11月29日 | 
楽花園で友人2人がお花作りをしているので時々遊びに行きます。
そこに高さが3メートル程のダリアがあって花が咲いていました。ダリアってこんなに大きくなるの?と思ったら、普通のダリアではなくて皇帝ダリアと名札が付いていました。なるほど・・・そびえ立っている姿はまさに皇帝そのものです。
その後、弁天公園に行くと、そこにはもっと大きなのがありました。高さが4~5メートル位でまたまたビックリ!今が見頃ですから、見たい方は行ってみてね。
  
↑名札      ↑楽花園の皇帝ダリア      ↑弁天公園の皇帝ダリア
今にも雨が降りそうなどんより空で、綺麗な写真が撮れませんでした。(T_T)

日光湯元温泉旅行

2007年11月05日 | 旅行
11月1日 まさに紅葉の季節、PCサークルの方々と日光湯元温泉1泊旅行に出発。
渋滞も無く早い到着で時間がたっぷり。ホテルに荷物を預けて湯ノ湖を散策しました。
湯滝を見てからバスに乗り二荒山神社に。境内から男体山への登り口がありました。(10月25日~5月5日まで閉門)いつか登って見たいと隙間から覗いてみると、そこには長くて急な石段が・・・身体を鍛えなくては無理でしょうねぇ(@_@;)
バスで戻り(健脚な人は徒歩で)金谷ホテルに行きました。美味しいコーヒーとアップルパイでティタイム。伝統と気品に満ちた格式のあるリゾートホテルです。庭園の紅葉も見ごたえ満点!ここの宿泊費は今日のホテルの何倍?なんて思ったりして。
又バスで湯元温泉に戻り、硫黄の匂いがする源泉を見に行くと、泊まるホテルの名前もありました。『ここから引いているんだ!』と感動。温泉に入るのが楽しみになりました。
夕食の後ダンスにカラオケ、寝つきが悪かったのはちょっとハシャギすぎたせいかな?
翌日、朝食前に散歩して足湯に入りました。う~んいい気持ち
帰りはホテルのサービスで世界遺産に登録されているという輪王寺に。しかし、お札、数珠、お守り等のセールスが目的だったようで・・・?
帰路のいろは坂はくねくね道と紅葉が最高潮!今でも目に焼き付いています。
皆様大変お世話になりました。企画係りさんお疲れ様でした。
写真は湯滝です。雨予報が外れて青空ラッキー!