マイリトルガーデン

庭の植物や日々の出来事を気ままに

遠江国一宮 小國神社

2012年11月29日 | 旅行
雑誌に小國神社の紅葉写真が紹介されていたのを見て、一度行って見てみたいと思っていました。
ベストシーズンはとても混雑しているようなので、早起きして5時半に出発し、新東名を突っ走り9時頃目的地到着。平日とあって駐車場はまだ空いていて、人もそれ程ではありませんでした。しかし帰る時はもう満車でカメラマンもいっぱい!!
早起きは3文の得!?念願叶って良かった(#^.^#)



ハヤトウリの勢い

2012年11月13日 | 野菜
去年は自家製の種を植え付けたのですが、いつまで経っても芽が出ず失敗。
今年は諦めていたら、Mさんが芽が少し出た種をくださり春に植えつけました。
それが夏からグングンつるを伸ばし通路や洗濯干場を占領し、今やジャングル状態(゜o゜)育てるのは3回目になりますが、今までに見た事無い程の成長振りは、嬉しいよりちょっと迷惑(^_^;)・・・実を数えてませんが100個はありそうです。1個の種から凄いでしょう?
来年はどうしようか迷います。

ネットで検索して塩麹を使い簡単漬け物を作ってみました。
さっぱりして美味しかったです。

  ①ハヤトウリ1個の皮をむき4つ割りうす切り
  ②塩ひとつまみをまぜ15分置く
  ③水気を切り塩麹大さじ1をビニール袋に入れもむ
  ④2時間位おいて好みで醤油を少々

他にもお味噌汁の具、ベーコン炒め、シーチキン炒め、甘酢漬け等色々レシピがありますが一番好評なのは甘酢漬けでした。

第17回 アカデミア・ウォーキング

2012年11月08日 | ウォーキング
晩秋の深大寺と神代植物園
いつもは京葉線新浦安駅集合なのですが今回は東西線浦安駅集合。勘違いされた方が多数いたようで新浦安駅から3台のタクシーに相乗りして浦安駅に駆けつけました。出発時間に間に合って良かったですね!(^^)!
東西線浦安駅⇒三鷹駅⇒徒歩で深大寺(昼食)⇒都立神代植物園散策⇒バスで三鷹駅に戻り解散というコースでした。
参加者が多くて帰りの路線バスは超満員!2台に分乗して三鷹駅に戻ったので、後発は20分後になってしまいました。行きと同じように徒歩でも良かったかな?と思いますが・・・。
秋晴れで汗ばむ程の陽気でした。青木屋さんで名物の深大寺そばをいただき、神代植物園のバラ園では秋バラ、山野草園ではタイワンホトトギスやツワブキ、ダリア園では大輪のダリアが見頃を迎えていました。菊花展も開催されていました。大温室の球根ベゴニア、洋ラン、熱帯スイレンにも魅せられました。(*^。^*)

武蔵野の自然溢れる楢林の神代公園を歩く

深大寺本堂 美しい紅葉でした

深大寺本堂左手の五大尊池の紅葉

東京都立神代植物公園 バラ園

大温室内の熱帯スイレン・パラグアイオニバス←クリックで説明

大温室内の球根ベゴニア 種類が多いです 

ダリア園 今までに見たこともない様々な大輪のダリアにビックリ!