マイリトルガーデン

庭の植物や日々の出来事を気ままに

南瓜

2006年06月30日 | 野菜
お店で買った南瓜がホクホク美味しかったので種を埋めておいたところ、芽が出てつるが長く伸び花が咲きました。
雌花に雄花を受粉してあげなくては実が生らないと聞き、今朝咲いた雌花にしておきました。
雄花は沢山咲きますが、雌花は少しだけなんですね。
毎朝花を探してこれで4個目です。
1個目は受粉の仕方が悪かったのか育たず腐ってしまいました。
美味しい南瓜が出来るかな?・・・ちょっぴり期待して待ちましょう

↑雄花

↑雌花


↑雌花の下は丸くなっている

月見草

2006年06月29日 | 
たしか野球の野村監督は長島監督はひまわりで、自分は月見草だと例えました。
夜ひっそり咲く月見草は、明るくて派手なひまわりと違って地味ですが、可憐で幻想的なお花ではありませんか?
こぼれ種から毎年芽が出て次々と咲いてくれます。

6月28日PM7:00撮影 夕方になると白い花が開く


6月29日AM7:00撮影 朝にはピンク色になっている。
その後濃いピンク色になって、昼前に花はしおれてしまう。


歩く姿は百合の花

2006年06月24日 | 
大好きな百合の花が咲いています。
百合の語源を知りたくて調べてみました。
”球根の鱗片が数多く寄り合うことに由来するともいわれるが、
花が風にゆり動くからとも、花が美しく栄ゆるところからともいわれている”とのこと。
どれも当たっていますね。
歩く姿は百合の花・・・あ・こ・が・れです。




ランドデビュー

2006年06月21日 | 

孫娘のKちゃんのランドデビューに一緒に行って来ました。
朝は小雨が降って心配しましたが、すぐにあがって曇りの一日となりました。
むしむししていたけど、紫外線も強くなく、まずまずのディズニー日和となりました。

これはお城の前のモニュメント。
リロアンドスティッチフリフリ大騒動のスペシャルイベント中
だったので、いろんなところにスティッチが出没。
ここにも・・・。


イッツスモールワールドに入りました。
船の中でぱちり(ミニーちゃんのお洋服を着ています)


スペシャルイベントのパレード。
ミッキーとミニーがいい感じ。
でも近くでミッキーを見たときはちょっと怖がっていました。
ぬいぐるみとは違って大きくてびっくりしたのかな?


エレクトリカルパレードまで見てきました。
Kちゃんもしっかりお昼寝したせいか、眠くなることなく
両手を振ったり手をたたいたり大喜び!!

ランドに12時間もいて、いっぱい歩いて疲れましたが、楽しい1日となりました。
デジカメもニューになりましたが、腕が悪いのをカメラで補う事が出来たでしょうか?


南天の花

2006年06月16日 | 花木

梅雨空の中、南天の木が白い花を沢山付けています。
冬になると赤く熟した果実になります。
試した事はありませんが、この果実は咳止めに効くそうです。
また葉は解毒成分が含まれ、食中毒には葉をすった汁が効くそうです。
葉をお赤飯の上にのせて彩りと殺菌には良いですね。
縁起物が好きな住人は”難を転ずる”と言う事で玄関正面に植えてあります。

クジャクサボテン

2006年06月12日 | 
クジャクサボテンが蕾を沢山付けて、次々と白い大きな花を咲かせています。
名前の由来は孔雀が羽を広げた姿に似ているから?
見た目、良く似ている月下美人はとても良い香りで、夜に咲いて1晩だけの神秘的、幻想的なお花です。
蕾がふくらんで咲いていく様子を、夜中まで大騒ぎして観察していました。
クジャクサボテンの花は昼間に咲いて2日位楽しめます。
どちらがお好み・・・比較出来ませんねぇ・・・。
赤い花のベニクジャクサボテンもありますが、まだ蕾がひとつもないので今年は咲きそうもありません(:_;)
月下美人も元気がありません・・・もっと大切にしなくてはと反省です。
2年前の夜に咲いた月下美人

食いしん坊

2006年06月07日 | 野菜
Kさんから頂いた蕎麦の実を2個のプランターに蒔いておきました。
芽が4~5センチ程に伸びて元気に育っています。
葉を1枚つまんで食べてみました。
アーッ!やわらかくてほんのり蕎麦の味もしてなんて美味しいのでしょう!

ワンワンさんのブログ
には白く可愛い蕎麦の花が咲いたとありました。
優しいワンワンさんは食べないで生育を楽しんでいます。
無事に実がなると良いですね。
食いしん坊のyattanは1個のプランターは食用に、もう1個は可愛い花も見たいし観賞用にするつもり(^^♪
胡瓜も順調に育ってきました。
支え棒と重なってよく見えないかもしれませんが、可愛い実がなっています。
胡瓜を育てるのは2度目です。
前回はうどん粉病になって失敗しましたが、今回は少し期待できそうです。
花壇菜園は狭いので、植えたのはたった1本だけですけどね(^_-)-☆
パリパリ胡瓜を心待ち