goo blog サービス終了のお知らせ 

マイリトルガーデン

庭の植物や日々の出来事を気ままに

里芋の保存方法は?

2006年11月15日 | 野菜
実家の兄とアッキー君のお父様から美味しい里芋を頂きました。
丹精込めて作られた物を沢山ありがとうございます<(_ _)>。
お味噌汁、煮物、おでんと毎日のようにいただいたり、少しおすそ分けもしたのでこれだけになりました。
お雑煮にお煮しめ、お正月用にも大切に残しておかなくちゃ!
そこで、腐らせないように家庭での保存方法を調べました。
”根菜ですが傷みやすく、風味も早く落ちるので、なるべく早く調理するのが一番。また、秋~冬に収穫されるにもかかわらず、寒さと乾燥に弱いので冷蔵庫保存は禁物。泥付きのまま新聞紙に包み、常温で保存。これでもカビが生えることがあるのでときどきチェック。
冷凍は、硬めにゆでたあと冷水にさらして冷やし、水気をふいてポリ袋に入れるかラップに包んで冷凍庫へ。里芋は冷凍しても互いにくっつかないので小分けの必要がなく便利。”
これで大丈夫?

バッタは食いしん坊?

2006年10月03日 | 野菜
プランターの大根の葉が30センチ程になりました。
窮屈そうなので間引きすると、もう小さな大根ができています。
葉ごと全部お味噌汁にしていただきま~す。
あれれれっ・・・あちこち葉が虫に食べられている!
良く見るとバッタがお食事中?
手を伸ばすとピョーンと大きくジャンプして逃げて行きました。 
マウスオンでバッタが
<>

プランターで大根ができる?

2006年09月06日 | 野菜
Oさんにまる大根、はつか大根、春菊の種をいただきました。
いつもありがとうございます。
「畑じゃなくて花壇だから根菜類はちょっと?」と言うと、「小さいうちに収穫すれば大丈夫よ。」とOさん。
夏野菜がまだ残っているし、マイガーデンはリトルなので、色々栽培したくても場所がないのが残念です。
そこで深めの野菜用プランターをGetして、丸大根の種を蒔いておきました。
生育具合はどうでしょう?まるまる大根出来るかな?
        まる大根

二十日大根
        春菊



色当てクイズの答えは?

2006年09月04日 | 野菜
以前に3色ピーマン色当てクイズをしましたね。
答えは?というと1は赤、2は緑、3も赤でした。
あれ?黄色が無い?確かに植えたはずなのにおかしいなぁ(^^ゞ
nettonさん、メロディさん当りにしましょう(*^_^*)
完全に赤くなるのを待っていたら、軟らかくなって腐りかけてしまいました。
それで写真は緑ばかりで証拠写真がありません。<(_ _)>
シシトウを2本植えたはずなのに、それにもなぜか緑ピーマンがなったんです。
葉が似ているから苗を選び間違えたのかしら?
緑ピーマンも長く置けば赤くなるとか・・・ひょっとして全部緑ピーマンだったのかも?

     ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
豊作なので沢山いただく為に・・・
①ピーマンを縦2つに切って横に5mm.幅に切る。
②熱湯でゆでさます。
③鰹節を削ってたっぷりかけ、しょう油を少々。
簡単ピーマンおひたしの出来上がり

ニラの花

2006年09月03日 | 野菜

ニラの可愛い白い花が咲いています。
食用にするつもりで実家から1株頂いて植えたのですけど、ほとんど使っていませんね。
なぜって?あまり好きではないし・・・葉が細くて美味しそうではないし・・・沢山あるのに欲しい時はお店で・・・。
清楚で可憐なお花は切花にしても素敵ではありませんか?


何度でも

2006年08月19日 | 野菜
Kさんから頂いた蕎麦の種を育てて、そばスプラウトで美味しくいただきました。その内8本だけは残して大きく育て、白い可愛い花が咲き、沢山の種ができました。
それを採ってプランターに蒔いたところ、3日でびっしりと芽が出ていました。
周りを見ると地面にも落ちた種からもあちこち芽が出ています。
植物の力はスゴイな~と感動です\(^o^)/
根元からキョキチョキ切って又いただきま~す

モロッコインゲン

2006年07月16日 | 野菜
モロッコインゲンの花

モロッコインゲンが15センチほどになりました。
やっとお待ちかね収穫です
やわらかで筋もとらなくても大丈夫
お料理方法は?
1.ゆでてカツオ節と醤油をかける
2.ゆでてマヨネーズをつけて
3.ゆでて胡麻和え
素材を大切にしてシンプルイズベスト!

3色ピーマン色当てクイズ

2006年07月14日 | 野菜
赤・緑・黄色ピーマンを1本づつ植えましたが、生るのは全部緑です。
苗を間違えたのかと思い、大きくなったのから採っていただいてました。
先日Oさんから「採らないでおくと色が変わるよ。」と聞きました。
良く見ると形が少しづつ違います。
でもどれがどれだか解かりませーん。
本当に変わるのか乞うご期待!!

ピーマン1

ピーマン2

ピーマン3

南瓜

2006年06月30日 | 野菜
お店で買った南瓜がホクホク美味しかったので種を埋めておいたところ、芽が出てつるが長く伸び花が咲きました。
雌花に雄花を受粉してあげなくては実が生らないと聞き、今朝咲いた雌花にしておきました。
雄花は沢山咲きますが、雌花は少しだけなんですね。
毎朝花を探してこれで4個目です。
1個目は受粉の仕方が悪かったのか育たず腐ってしまいました。
美味しい南瓜が出来るかな?・・・ちょっぴり期待して待ちましょう

↑雄花

↑雌花


↑雌花の下は丸くなっている