goo blog サービス終了のお知らせ 

師匠の不思議な日常

天の語らい地の学び 香る神々との対話 天界、龍神界の物忌み(巫女)師匠こと天卜占と弟子で審神者(さにわ)である臣の日々

世界を癒す 自分を癒す浄化への道

2014年05月18日 | 神さま通信

物事は、ある臨界点を超えると凄まじい勢いで逆回転を

 はじめます

 変転はエネルギーの奔流です

 求めることへ注がれたエネルギーは行き場を求めるのですが、

 それは急に方向を変えていきます

 出来たものはまた、出来た前へと戻ります

 そして本質では出来た前と後とでは大きく違います

 それは、本質がレベルポイントを変えたからです

 レベルポイントは、それぞれの思い出した条項に因ります

 生きることの本質は、思いだすこと

 思い出すことでご自身の本来レベルへと近づけるのです

 この三次元にあって、さまざまな体験はあなたを夢心地で

 居させることもできます

 ですが、本質において今生で選んだことと大きく違い、

 違いがあなたをすり減らすのであれば、あなたの道は

 それではないのです

 変化を怖れながら、変化しているという矛盾

 それすらも、すべてはご自身が決めているのです

 ご自身の気を分けることはもうやめて、本質の声に

 耳を傾けるのです

 あなたのエネルギーを八方へ向けることはやめて、

 ただ、ただ、あなた自身が輝くことにのみ、

 こころをかけるのです。気を向けるのです

 すべては、本質のままに

 本来のあなたのままに

 

ありがとうございました。

花瞑想をして、浄化をこころがけています。

いままた、自分のあれこれと伸びた枝葉を

削ぎ落しています。

自分に対してシンプルに扱う。

深く、深く自分の奥底へと降りて行きます。

グラウディングとも違う、自己探索の降下にあります。

このところ降ってくるキーワードは

つらぬく

漂う

無欲

などとさまざまですが、すべてはひとつへと帰依します。

神在り

Kimg0311

そこここに

K3340190

神、在り

K3340191

あなたの日々が光に満ちたものでありますように

傍らにいつもいてくださる神さま方と共に

感謝  天ト占と臣


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« できない理由を考える・・・... | トップ | わたしたちは体験する神である »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
春は東京大神宮、明治神宮、伊勢山皇大神宮の例祭... (melon)
2014-05-20 22:00:53
春は東京大神宮、明治神宮、伊勢山皇大神宮の例祭にお伺いをさせて頂きました。
東京大神宮で、とても自分と似た方にお会いしました。
神様のことが好きでいらっしゃって、祝詞も奏上していたり、
日常でご自身がこういったことをしていることをお話できる方がいない環境にあることなど…。
今現在も自分には本当に話したいことを話せる方がいないままです…。
いつか見つかりますよ…とお話を頂き、探しているというほどでは
ないと思っていたのですが、やっぱり探しているんだと思います。
そういう方にお会い出来たら…キラキラになれるのでしょうか…
と思いました。
返信する
melonさん、いらっしゃいませ。 (天卜占@\(⌒o⌒\)~♪と臣(^_^;))
2014-05-21 00:41:27
melonさん、いらっしゃいませ。


>そういう方にお会い出来たら…キラキラになれるのでしょうか…
と思いました。
   
ありのままで、オッケイだと思えた時、すべては叶う。
と言うか、気にしなくなるのです。
話せる相手がいないのではなく、最初から、こんな話をするひとはいない
と、決めているから、そうなります。
条件付けは、自分以外の存在の選別でこんなひとは嫌だと言う思いが、
優位に働くのです。
なぜなら、この世界の認識には自分と他者の区別などないのです。
排他すれば、すべて排他的存在です。そう、認識します。
だから、思考をシンプルにする。
受け入れられる準備ができていたなら、その方の力に自分がなること
だって、できたはず。
可能性はあるのです。
ただ、それを選ばないーが優位に立っているのです。
自分の余分な思考は削ぎ落してこそ、自分本来の輝きが
中から現れるのです。
    


訪問、感謝。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

神さま通信」カテゴリの最新記事