日本の名城・古城 城撮り物語

全国各地の名城・古城の現況を写真でレポートします。

松井田城の巻 関東平野の西北端、碓氷峠を防御する北条の山城

2016-04-09 20:10:43 | 群馬
JR信越線は長野新幹線の開通に伴って横川から先は廃線となり、現在は高崎・横川間だけが運行されています。群馬県内だけを走るのに何故信越線という名称なのか違和感はありますが。終着駅の一つ手前の西松井田駅の近くに戦国時代に碓氷峠を防御する重要な拠点であった松井田城があります。

西松井田駅は有人の橋上駅です。

松井田周辺の案内図。松井田は中山道の重要な宿場でした。2006年に松井田町は隣の安中市と合併し、横川も松井田も現在は安中市です。



松井田城への案内板はこれだけです。国道18号線を右折するのが正しい行き方です。






私は間違えて18号線をそのまま直進、トンネルを超えてまっすぐ進んでしまいました。大間違いでした。




徳川家康が関東入封後、箕輪城主となった井伊直政はここに代官所を設けました。当時の井戸が代官井戸として残っています。



箕輪城入口に到着。城山を私は逆回り、ずいぶん遠回りをしました。左回りだと楽でした。


松井田城は1560年ころに安中氏が築城、その後、武田家臣の小山田氏、織田家臣の滝川一益、北条家臣の大道寺氏が城主となりました。豊臣の北条攻めでは、上杉、前田、真田の北国軍に攻められて落城し廃城となりました。










堀切り跡



水の手跡。小川をせき止めて水を貯めていたようです。今は倒木が重なりあっています。





大手門跡

大手門の石


本丸跡

本丸跡の虚空菩薩

馬出し

二の丸跡


二の丸跡

戻ってきました。車で来る場合はここに駐車するといいと思います。


松井田城址弓道場

松井田城の城壁

18号線沿いのそば店。ここから北へ進むと松井田城入口です。

18号線上の案内標識

妙義山

西松井田駅から見る松井田城の城山

最新の画像もっと見る

コメントを投稿