goo

鹿児島モデラーズコンベンション2024


ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!


ゴールデンウィーク中日、前半とは真逆の鹿児島に出向き、模型展示会見学。

南国 鹿児島 せごどんに迎えられました。




厳かな雰囲気の歴史資料館内黎明館ロビーに鎮座する屋久杉の輪切り。

緻密な年輪は1,000年の時の流れを刻んでいます。千年以上成長したものだけ屋久杉とよばれるそうです。





島津藩ゆかりの大河ドラマ「篤姫」。
じゃじゃ馬宮崎あおいちゃんも乗ったのでしょうか。




いよいよ2階作品展会場へ



今年は例年より多くの参加があり、作品数もかなり多かったそうです。コロナ明けで制限が撤廃された事も一因かも知れません。

落ち着いた雰囲気の展示、照明、何と言ってもほぼガラスケースに収められ、触られる危惧を労しないところはいいですね。
ケース単位で個人の作品が収めてあるので、ジャンル別に分けてはありません。ガンプラの横にカーモデル、飛行機の横にAFVと、次々とバラエティーに富んで新鮮味があります。食い散らかしモデラーの私にぴったし☆

展示作品の7割ほどはキャラクターモデルで、AFV>カーモデル>艦船>エアモデルといったところでした。

気になった作品だけ画像に収めました。





以上3枚 マルタカヤ模型 店主様作品
ビーグル犬がいっぱい!




1/35 タコムのアップデートされたアパッチ。メインローターからのダウンウォッシュで排気ガスの冷却効果を高める為、排気口が上向きに設置されている。ドクターリベット打ちてー!





1/48タミヤ オールインワンのF-14トムキャット
機体上面のウェザリングは秀逸。





1/48 A-10 サンダーボルトⅡ ロービジ迷彩
エンジンポッドのヤケ、パネルラインのスモーク仕上げが繊細。かなりの腕の持ち主と見た!見習わねば!!



キャンディー塗装のツヤにあっぱれ!




往年のタミヤ1/12 タイレル シックスホイラー
パイピングに惚れ惚れ。全パネルを開けて展示するに値するキット。




フルスクラッチ メカゴジラ。やはり作品展は大きのは目立つ。石粉粘土のかたまり。






上の2作品、作り込みが凄かった!艦船モデラーの器用さ、粘着質にあやかりたい。





1メートル超えのドイツ戦艦。ラジコン仕様。アンテナ線の始末は大変でしょう。


某週刊マガジンのカーモデル。シリーズコンプで20万円超え!中古車が買えまっす。




フロントチカチカのナイト2000とそのコントロールボックス。これも原チャリが買えます。






上の2点 木製のハリアーとサンダーボルト。




上の2点 ツヤツヤのピカピカ。カーモデルの作品で、いっちゃんのグロスコートで魅せていました。




プラジェクトX(ばって〜ん♡)




たっぷりと作品展を満喫して、会場の鹿児島市から40kmほど走ったお隣り霧島市のマルタカヤ模型さんに立ち寄りました。




訪問するのは30年ぶりでしょうか。前の店主さんの代以来で、現在は息子さんが経営を引き継いでいらっしゃいます。
息子さんといっても同年代のおっちゃんで、直ぐに打ち解け、コーヒーをゴチになりました。








所狭しとディスプレイされた店内ショーケース


店に入ってすぐ6〜8人詰めて座れるテーブルと椅子が用意されていて、モデラー同士の歓談の場を設けてありました。
そこで店主さんと模型談義に花をさかせていると、店番のビーグル犬[ニッパー]くんが店主さんのとなりの椅子に飛び乗り、上半身をテーブルに預け微動だにしない。視線の先にはお煎餅。ははーん☆お客さんからお茶受けのおこぼれを無言でねだる作戦か?かわゆす


宮崎の超絶モデラー“タカさん”こと高橋祐二氏の作品(撮ってましぇんですたーm(_ _)m、拙ブログ昨年10月のKPMS2023小倉作品展にアップしています。)もショーケースの最上段中央に展示してありました。九州でタカさんの右に出る者はいないでしょう。断言出来ます!




プラジェクトX(ばって〜ん♡)


訪問のご挨拶に2品、「まーたシブいキットを!」と店主さんに言わしめたお宝キットを求めて来ました。




店内にはオールジャンルのプラモデルが陳列されていて、かなーりお宝キットもありました。もうちょっと距離が近かったらなあ…


と言うことで、天候に恵まれGWの隙間を狙って渋滞にもハマらず、マルタカヤさんに集うモデラーさんと横のつながりも持てそうだし、いいGWになりました。

明日からどこにも動かんぞー♡





ウクライナ

に勝利を!



今日もご覧頂き
 ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で 
    ごきげんよう  (^o^)/


ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくお願いします。↓

模型・プラモデルランキング



↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする