笑顔でバレー

バレーボールの指導のことについて

腕は振られる

2012-03-14 23:51:35 | Weblog

 きょうの人数は、4人だった。いつもの半分の人数だったがやることは同じ。たとえ一人でもやることは同じ。だから、練習に来てくれるだけでいいのである。練習に来ている子ども達は、黙々とそしてこつこつと取り組んでいた。

 きょうの重点としては、スパイクドリルである。服の袖に手を入れずに助走からジャンプをする。すると、袖は何しなくても自動的に上がるのである。また、振られるのである。子ども達の動きはあたかも袖に手を通しているかのようにきれいに振られている。その感じを子ども達につかんでほしいと思う。次に、ジャンプ&空中テイクバックである。アヒルのくちばしをイメージするように言っている。それから、助走から着地まで7つの動きの流れを止めないように意識させた。そして、きょうは「しなり」を強調させてみた。子ども達は、フォロースルーや着地は意識できるが、インパクトの直前の動きがぎこちない。あまり意識しずらい部分かもしれない。それを意識させると全体がスムーズな動きに変わっている子どもも見受けられた。動きの中でどこかがぎこちないと動きが止まってしまう。そこをどう流れるようにするかが指導者の力量なのだと思う。まだ未熟な指導ではあるけれども子どもと共に学んでいる最中である。日々努力。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする