昨夜は目が冴えて眠れないと思いましたので録画してある韓流ドラマでも観て寝ようと思っていましたら録画出来ていませんでした
★致知一日一言 【今日の言葉】2023.0725
ドラッカーが語る自らへの務め、組織への務め
組織に依存し、
組織での次の昇進を心待ちにし、
組織に新しい仕事を期待し続けるのではなく、
自らの人生は自らの手でつくれるよう
人間として成長することは、
自らへの務めであり、組織への務めである
━━━━━━━━━━━━━━
ドラッカー(経営学者)
○月刊『致知』2023年8月号
連載「仕事と人生に生かすドラッカーの教え」より
━━━━━━━━━━━━━━
●「仕事と人生に生かすドラッカーの教え」は、
毎月、ドラッカーの教えを学べる好評連載です。
こちらから
★致知出版社の「ご縁メール」
心を磨く習慣を身に着けたい方へ【特別なご案内】
『致知』はいい本だと分かってはいるけど、
毎月読み切れずに溜まってしまった…
いい本だから
ちゃんと読みたいのに
溜まって負担になってしまう…
というお声をよく頂いています。
そんなお声にお応えして、
3年前から発足したのが、
『致知』のオンライン読書会(無料)
です。
オンライン木鶏会とは…
国境、職業・年齢・性別関係なく、
全世界の『致知』読者とつながることが
できる唯一の読書会です。
この読書会では…
1)『致知』を読み、心を磨く習慣ができる
2)文章を書くことで、心が開き、思考力がつく
3)感想シェアを通じて、気づきと表現力が得られる
など、多角的に学びを深められます。
(ご参加者の声)
「どうしても読むのが後回し気味でしたが、
おかげさまで、意識して読むことが出来、
また他のメンバーのお話を聞いて、
さらに読み込みたいと感じました」
「過去何回も購読をはじめましたが、
読み切れずに途中で挫折していました。
この方法なら毎月少なくとも1記事は
読めるだろうと思いました」
「勇気を出して参加させて頂き、
心の糧として努力をしている方々の
お話しを聞き私も頑張らなくてはと思いました」
「読書会に参加してみたいと思いながらも
なかなか踏み切れなかったのですが、
『致知』は素晴らしい本なので
その読書会なら間違いない!と思い切ってみました」
***
Q: 私でも参加できますか?
A:基本的、『致知』定期購読者であれば、どなたでも参加可能です。
当日は対象の号をお読みの上、感想文をお持ちします。
(今月の対象号は『致知』2023年8月号 特集「悲愁を越えて」)
現在、定期購読者でない場合、
初回に限りお手元にあるどの号の『致知』でもご参加いただけます。
『致知』をお持ち出ない方は事務局へお問い合わせください。
(メールアドレス:project@chichi.co.jp)
Q: どのように参加すればいいですか?
A: こちらのURLよりお申込みをお願いします。
当日はオンラインツール「ZOOM」(無料)を使用します。
一週間前に、ご登録のメールアドレスへ参加用URLをお送りしますので、
時間になったら、そのURLをクリックしてご参加ください。
Q: どんな方が参加されていますか?
A: 経営者、会社員、主婦、教師など年齢・肩書を問わず、
多様なバックグラウンドを持つ方々が毎月40名程ご参加されています。
発足から3年間で、350人がオンライン木鶏会にご参加されています。
Q: 毎月参加しなければいけませんか?
A: 毎月参加する必要はありません。
ご都合がよい時に、ご参加ください。
継続的に参加される方もいれば、
1、2年ぶり、数カ月ぶりにご参加くださる方等様々です。
Q: 当日までに用意するものはありますか?
A: 『致知』を読んでの感想文をご準備ください。
詳細はメールにてお送りします。
ご興味がある際は、
お気軽に、お申込みください。
詳細&お申込みは、こちらをクリック
いつも、ご縁メールを
熱心にお読み下さる皆さまと共に
『致知』で学びを深められたら幸いです。
ご質問は、下記まで、
お問い合わせください。
=============================
『致知』オンライン木鶏会事務局
Mail:project@chichi.co.jp
TEL :03-3796-2111
---------------------------------
色々大変ななかブログを書いて下さり
読めて有り難いです
皆さま寝るのは、充電スポットになっておられるのでしょうか。
安心感かわかないと寝られませんもんね。。
あ!私も母の色々があった時、200と109になりました。。
ほんとにふらふらわかります。
ご自愛くださいませ
サバ缶や、甘酢玉ねぎを食べたりしました。
自分の覚えの介護日記であり、書くことによって落ち着いたり、頭の中を整理したり、ストレス発散したりしてるのですけれど、そのようなものを読んで下さってありがとうございます。
風さんも200超え、100超えがおありだったのですね。
流石に200超えは怖かったですし、下も 100を余裕で超えていたので(114だったかしら )下が高いのも怖かったです💦
頭の血管が切れそうで😅
さば缶や玉ねぎがいいのですね。
📝メモメモ。
友人達は何となくリラックスするようです🤭
話の途中で気が付くと寝ていたりするので疲れているのかな と思ってそっとそのままにしておきます😂
風さんのお話を伺って安心しました。
ありがとうございました💖
お母様、落ち着かれて、少し安心しました。
色々あった、今思うと、我が家も
あなた様は皆さんが見守ってくださってますね、お優しい貴方だから皆さんが、、、
長く続く介護ですが、ご自分の事一番になさってくださいね。
早くおやすみなさい
ミーばぁちゃんより
ありがとうございます。
こうして皆さんに気にかけて頂き本当にありがたく感謝しています😍
やはり 色々ありますよね。
しかも 介護ってこんなに長く続くものだとは思っていませんでした。
と言いますか、そもそも 介護をするという意識は初めの頃はありませんでした。
でも、もうかれこれ12年です。
いつも 真正面からぶつかっていたのでは身が持ちませんので、もう少し アバウトになります😂
ミーばあちゃんさん、 コメントをありがとうございました🩷