アトリエこうじの部屋

大人の遊び、旅、ガーデニング、ペット
美術館 健康法 ハーブ

4/6  外国人活用 政府、人手不足で緊急対策

2014-04-05 11:18:50 | 日記

◎ 2014年4月6日(日) 建設業への外国人労働者、 家事・介護から女性就労

       アベノミクスに華を添える希望の灯 『 NO ・ 64 』 

     

  政府は4日、全国的な建設業の人手不足を解消するため、外国人労働者の活用

  を拡大する緊急対策を決めた。

  新興国への技術移転を目的に労働者を受け入れる『外国人技能実習制度』の期

  間を実質的に延ばしたり、帰国した実習背を呼び戻したりすることが柱。

  平成27年度から始め、東京五輪が開催される32年度までの次限措置とする。

  首相官邸で開いた閣僚会議で菅義偉官房長官は「新たに構築する管理態勢の

  下に、即戦力となる外国人を受け入れる」と述べ、対策の具体化を指示した。

  緊急対策は、東日本大震災の復興工事や、安倍政権の積極的な公共事業の発

  注で不足する働き手を補うのが狙い。東京五輪の関連工事が増えることにも対

  応する。

  現在、実習生は「技能実習」の在留資格で建設業では最長3年滞在できる。今

  回の対策は法相が「特定活動」という別の資格を与え1年ごとに更新、最長2年

  の滞在延長が可能となる。実習生が帰国して1年以上が経過している場合、最

  長3年の入国を認める。

       女性就労でニーズ 間口拡大、家事・介護から 

     日本経済を成長に導くには、女性や高齢者が働きやすい環境を作り、働き手を

   増やす必要があるからだ。

   内閣府によると、労働力人口は2013年に6577万人いたが、約50年後に

   は、1170万人減りそうだ。働き手が減ると、日本のモノやサービスを生み出

   す力が衰え、所得が減って消費や投資などの内需も小さくなり、経済は右肩さ

   がりとなる。

   政府は、女性や高齢者が働く環境を改善することで就労を促し、労働人口減少

   の穴埋めをする考え。そのために、家事や介護を請け負う外国人労働者の受

   け入れ拡大を目指す。現在も介護については、経済連携協定(EPA)を結んだ

   インドネシアやフィリピンから人材を受け入れているが、間口を本格的に広げる

   ことを検討しているそうです。

          エパミナンダスな老人より