アトリエこうじの部屋

大人の遊び、旅、ガーデニング、ペット
美術館 健康法 ハーブ

大人の旅

2011-12-27 18:36:32 | 日記

 ◎ 2011年12月28日(水) 福井県の雪景色とそば食べ歩きの旅 ( 青春切符2300円)

  ・ JR芦屋駅7:28-敦賀9:50-武生10:28 「駅の蕎麦屋でにしんそば」

   ・絵本画家「岩崎千尋の生家」をみる長屋のいっかく(内部13:00から・見ず)

  ・蔵の辻・・江戸時代以降、関西から北陸方面への物資の中継基地としての商人たちの蔵が並んでいる

     

   ちひろの生家(記念館)         蔵の辻

  ・駅前の蕎麦屋でおろし蕎麦を食べる

  ・武生駅前のスーパで生蕎麦15人前購入(おろしそばが抜群)

  ・武生12:14・・・福井駅ー13:04-敦賀13:40

  ・敦賀駅前200メートルほどの魚屋で 焼き棒さばと小鯛の笹づつみを購入

  ・ 敦賀14:23-芦屋16:43


家族小旅行7

2011-12-25 20:37:54 | 日記

☆ 2011年12月26日(月) 家族小旅行7

 えき 京都 伊勢丹7階 「 ガレとドーム 」 ー  アールヌーヴォー のガラス -   財団法人北澤美術館の所蔵品 (四季をめぐるガラス芸術)

 ◎ 休憩 伊勢丹3階 「英国屋のワッフルとコーヒー」

 ◎ 錦市場で夕食の買い物(漬物、出し巻き卵、ちりめん山椒、粕漬け魚等)


大人の遠足

2011-12-21 17:59:50 | 日記

 

 ◎  2011年12月22日(木)  大人の遠足

  ☆神戸市立小磯記念美術館「特別展 藤島武二と新制作」(初期会員たち)

    同時開催「小磯良平作品選Ⅳ」  六甲アイランド

      「昭和モダン」     休憩 井戸コーヒー(東灘)

    

 

       


大人の遠足第55回

2011-12-14 20:07:41 | 日記

◎第55回 2011年12月15日(木) 大人の遠足  青春切符の旅

    「 織田信長の館ーー安土城考古博物館(共通券760円)」

 ・ 8:58JR尼崎ー近江八幡ー安土10:32着  ( JR東海道新快速米原行 )

  ○ 駅前の安土城郭資料館(200円)あまり印象に残らない・・・(30分)

  ○ 信長の館前のすぐ近くのレストランで昼食(980円)    11:30-12:00

  ☆  信長の館(天守閣の5階・6階部分を再現)・・・見事な黄金の城作り

  ☆ 安土城考古博物館・・内容がよい

  。14:20 マイクロバスで安土駅へ(200円)町営定期バス

   14:53安土ー近江八幡15:09--JR尼崎 (姫路行新快速)16:20着

 


私の健康

2011-12-07 11:03:07 | 日記

◎ 2011年12月8日(木}  私の健康術 

  初冬を迎え、靴下の分厚いのをはくようになり、足がかゆくなりました。

  以前は薬用入浴剤の濃い液に足をつけていまいた。今回は、薬用木酢液(もくさくえ

     き) にしました。

    ☆ 薬用木酢液は、ぬるま湯に配合どうり入れ、2日でかゆみがのき、つるつるの肌

     になりました。ただ、少し木のこげた臭いがします。