アトケロ戦闘記~皮膚筋炎やらなんやら~

見た目は元気、中身は・・・。
毎日、のんびり、戦います。

今日の天気

2018-09-10 | 日記
今日は湿度がめっちゃ高かった。
仕事に行って資料をプリントアウトしてたら、用紙が排出口で詰まってしまい、パッと湿度計を見たら、”HH”の表示!
もはや数字では表せんてくらいのレベルってこと?(Highの2乗みたいな?)と驚きました。
どおりでOA用紙がしなしなしてたのですよ。

夜、透析を終わって帰ってきたら、風がひんやりしてて、なんだか秋っぽいなぁと思いました。
外気温が低かったから、車の冷房も入れずに帰ってきたし。
夏はあんなに暑かったのに、今年は秋が早いのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェンジ

2018-09-09 | 日記
私の部屋には冷房がないので、それと、天井が低くて屋根が近いので、夏はものすごく暑く、今年の夏は自分の部屋には居ておれず、家の中でお引越し。別の部屋で寝起きしていたのでしたが、そろそろ気温も下がってきて、だいぶん涼しくなってきたので、今日再びお引越ししまして自分の部屋に戻ってきました。
といっても、布団を持って移動しただけなんで、また暑くなったら、再々お引越ししますが・・・。
天気予報を見ている限りは、そうはならなさそうですね。

昨日は調子に乗って飲んだり食べたりしてたら体重がかなり増えていた。
汗もそれほどかかなくなっているしね。
同じ感覚で水分をとっていると確実に体内に残る。
夏→冬、の切り替えは要注意なのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声よ届け

2018-09-08 | 皮膚筋炎
今日は本棚の整理をしてて、棚の奥から本を引っ張り出してみたら最近目にしてなかったものがいくつも出てきて、その中に膠原病の本があったので、思わず読み返してしまいました。
確か・・・、膠原病かも?と病院で言われ始めたときに、ビックリして買った本だったと思う。
膠原病って、皮膚筋炎って、どんな病気か全く見当もつかなかったからなぁ。
とにかく何かを知りたかったのだと思う。
実際には、参考になったんだかなってないんだか自分でもよく覚えてないのだけど、軽く頭を整理するのには役立ったと思う。
入院までにさらっと予備知識としては入ったのかなあ。
まあ、そのあとの治療は予想外の経過をたどったから、本に書いてあったことが役に立ったということはなかったとはいえるのだけど。

最近、調子が悪くって、またぶり返してるかなぁっていうタイミングなんで、病気のことをおさらいする気持ちにはなっています。
わかっててわかってないこととか忘れてしまっていることとか少なからずあるからな。

今日も、いろいろ片づけをしてたら急に調子が悪くなって、へたってしまって、それが皮膚筋炎の再燃と関係があるのかどうかさえわからないのだけど、体調が悪いと病気のことが頭をよぎって、今体の中で何か良くないことが起きているのではないか?と思うと暗い気持ちになる。
完全によくなる病気ではないので、常にそういう不安というのは抱えているはずなのだけど、元気な時は全く普通にしていられるので、不意に調子の悪い自分が現れると肉体的なものというよりかは、精神的な反動が強い。

目に見えない自分の中の自分に、おとなしくしててよ、という声は届かんのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検査

2018-09-07 | 透析
今日は透析で月1回の足チェックがありました。
傷がないかとかむくみがないかとか看護師さんがチェックしてくれます。
今回も特に問題はありませんでした。

それと今日は3か月に1回のレントゲン撮影もあった。
これは心胸比を見るための検査です。
この結果によって、ドライウェイトが変わることもある。

どっちの検査も定期的にある検査だけど、もう1か月経ったのか!、もう3か月経ったのか!、と思ってしまいました。
時が経つのは早い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?と思ったこと

2018-09-06 | 日記
朝起きたら、また大きな地震のニュース。驚きました。
大きな災害をもたらした台風が行ったばっかりだというのに・・・。
しかも、朝は震度6強といっていたのに、夕方帰ってきたら震度7。さらに驚きました。
これまで北海道で大きな地震が起きるというイメージがなかったので、地震というのはどこでも起きうることなんだと改めて思いました。

今回、ネットやテレビを見ていて、あれ?と思ったことがいくつかあって。

ネットでやたらと、ブレーカーを落とすようにという呼びかけがあって、テレビでもやっていて、これは停電から復帰した時に火災が起こるのを防ぐためのものらしいんですが、私は初めて知った。
今まで大きな地震は何度も起きているのに、今までそういうことは聞かなかった気がする。なぜ今バンバン言う?
もしかしたら今までの地震でそれを実際に経験した人たちの投稿とかが広まっているのかな。
今回覚えました。
停電したらまずブレーカーを落とす。

あと、テレビで地震のニュースをやっているけど、それらは被災地の人たちは停電などの影響で、ほとんど目にすることができない。だからこの情報をSNSなどで広めてください、とアナウンサーが言っている。
これも今までなかったことでは?
台風で停電を経験した知り合いが、ちょうど同じことを言ってて、テレビが見れんから、今台風がどこにいるかわからない、と。
で、SNSで知り合いの知り合いが教えてたりしてた。
なるほどなあと思うと同時に、それだけSNSが広まってるってことかと思いました。

私が、あれ?っと思ったことはそうすると、変なことではなくて、時代の変化というか、情報の発信源が個々になりつつあるってことなのだな。
だとすると、いい話なんだけど、情報を選択するってことも必要になってくるのかなってことを考えたりしました。
同様に発信することも考えなくてはいけなくて、何でも発信していいってことではなくて、十分考慮して発信すべきだな、ってことも考えました。

悔しいけれど、自然には抗えない。
少しでも早く安堵の時がみんなに訪れますように。
願うばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする