アトリエ 籠れ美

絵画制作、展覧会、美術書、趣味、その他日常の出来事について
平成27(2015)年5月4日より

「通りの神秘と憂愁」デ・キリコ

2016-11-09 05:54:22 | 画材、技法、芸術論
 私が一目惚れした作品。ぴんと来たし、はっとした。私はこの「通りの神秘と憂愁」がデ・キリコの最高傑作だと思っている。っていうか、これしか浮かばない。もうデ・キリコといったら、これ。

 デ・キリコが25歳のときに描いたこの絵には絶妙な不安感がある。何かが起こりそうというより、もはや何かが起こってしまっているという感じ。見る人によっては恐怖を感じるのではあるまいか。

 画面に避けようとしても避けられない、不可避の危険が表現され、この絵を見る者にはそれがどんなものかはわからないが、それをただ見ているしかないという不安、焦り、恐怖がある。何かがあるとわかっていながら、ただ見ているしかないというのは、確かに不安で恐ろしい光景だ。

 この絵を見ている自分がいて、その自分を見ている者が、自分の背後にいて、ただじっとしている。後ろを見ると誰もいないが、また前を向くと後ろにその気配だけを感じる。私はこの絵を見ていると、そんな不安な気持ちになるのだが、どうだろうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿