goo blog サービス終了のお知らせ 

あたぴぃのらくがきちょう Online

わりと徒然なるあたぴぃの日記。細かい情報ブログは目指してません、ご了承くださいませ。

2009 年更新終了

2009-12-31 16:29:51 | ごあいさつ
2009 年も 2008 年に続き、毎日更新という形になりました。
2010 年も毎日更新を目指しますが、どうなるかな…?
ともあれ、2009 年の更新はこの記事をもって終了になります。

-----

せっかくだから、心身状態と直接関係しない抱負でも書きましょうか。

2010 年、撮りためた写真をそろそろなんとかしたいと思ってます。
写真帳 に置かれている写真は 800 枚以上あるのですが、
上手に皆さんにお見せできているかというと、そうでもないかもと。
これまで以外の何かの形で、少し世に出していくことを考えています。

今のところ、あたぴぃはプロカメラマンを目指す気は全くありません。
あくまで趣味の範囲で写真を撮り続けるというのは変わりないですが、
アマチュアならアマチュアなりに出来ることは色々あるかもと。

もしかしたら、2010 年後半あたりに、何かやるかも、しれません。

もしかしたらね。

-----

これで、2009 年の日記更新は終了です。ご愛読ありがとうございました。
2010 年も、よろしくお付き合いいただければ幸いです。

みなさま、よいお年をお迎えください。

ジェットストリーム宛名書き

2009-12-22 12:15:31 | ごあいさつ
厳密には昨日の日記の後になるのですが、年賀状を出しました。
20 枚くらいざざっと勢いで宛名書きして投函。
始めると早い人。裏を返せば始めないので遅い人。

何がジェットストリームかというと、黒い三連星…じゃなくて、
使ったボールペンのブランド名が「ジェットストリーム」というもので。
自宅用をまとまった物書きに使ったのは初めてですが、これは良いもの。
さらさらと宛名書きが進むので、勢い任せで全部書いちゃった、という。
今どき年賀状を律儀に送ってくる人も珍しいとか言われますが、
年に一度の機会ですし、住所の分かる方にはお送りすることにしました。

今回の年賀状にあたっては、手書き補足を入れなくてもいいように、
ある程度デザインにメッセージが書き込まれた絵柄を選んでいます。
定型文書だからと読み飛ばさずに、そんなこと思ってるのかと、
絵柄に載ったメッセージ部分までお読みいただければ幸いです。

29 歳の誕生日

2009-12-09 00:00:00 | ごあいさつ
今日、あたぴぃは 29 歳になりました。いよいよ 20 代大詰めです。

毎年、誕生日には今年は激動だったとか抜かしてますが、
なんとなくながら、平穏な生活を求めるには早すぎる気がしています。
それは 29 歳の 1 年間に限らず、もう数年は続くとは思ってますが。

ただ、20 代を名乗れるのはやっぱりあと 1 年だけな訳で、
なんだか焦っているのも事実です。悔いなく 20 代を駆け抜けたか?とか。
充実した 20 代でしたと振り返って言えるために、何ができるのか。
最近の嵐のような日記更新も、その試行錯誤のひとつ、ではあります。

とりあえず、この 1 年、おもいっきり突っ走ってみたいなと。
気がつけば一部から先輩とか呼ばれちゃったりしてますが、
心の若さでは負けない!という、そんな 1 年にしたいと思います。

いつもお付き合いくださる皆様、ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。

29 歳、誕生日の瞬間にそえて。

年末年始の帰省予定など

2009-11-01 21:10:45 | ごあいさつ
今日は 11 月 1 日。11/01。…1101? とか連想してみて、
http://www.1101.com/、ほぼ日を訪問してみたのですが、
実にほぼ日らしくのほほんと更新されていて、
今日はほぼ日的にはなんでもない日だったみたいです。
あ、ほぼ日手帳の 11 月カバーが今日から発売とか。

まあそんな 11 月なんですが、年末年始の予定とかを
もうそろそろ立て始めてもいい時期に来たのかなと思います。
飛行機の予約開始がだいたい搭乗日の 2 ヶ月前ですから、
年末に飛行機で出発…という方はもうチケット取れるんですよね。
JR の新幹線・特急は 1 ヶ月前、からですか。今月末から。

というわけで、仮決めながらあたぴぃの年末年始スケジュール。

この年末年始の大阪帰省は「1 月 2 日」からの予定です。
12 月 31 日が忙しすぎるとか、年賀状見るのが遅くなるとか、
いろいろな事情を踏まえて、今回は東京で年を越します。
戻りの予定日は「1 月 10 日」です。こちらもかなり遅めの日程です。

東京での年越しは 2 回目くらいでしょうか。実は経験少なくて。
初詣は…東京近郊のどこかになるかと思いますがまだ決めてなくて、
明治神宮は恐ろしいことになるよねとか、勝手なこと考えてます。
(京都の伏見稲荷大社ですらかなり大変なことになってたのに)

そんな予定になっております。関西方面の皆様よろしくです。