浅井久仁臣 『今日の中東』

1971年のパレスチナ初取材から、30有余年中近東を見続けてきたジャーナリストが独自の視点をお届けします。

北米からのイスラエルへの移民 史上最高

2004年12月30日 | Weblog
 29日、201人の北米からの移住者がイスラエルのベン・グリオン空港に到着しました。これで、2004年度の北米からのユダヤ人移住者の数は、これまで最高であった80年代前半を上回り、2,800人に迫るものと思われます。  ニューヨークのイスラエル総領事によれば、北米からの移住者は、全体の移民数の約15%を占めているとの事です。  移民たちの多くは、都市部やキブツ、又は親戚の家に身を寄せることになり . . . 本文を読む

PFLP、バルグーティ支持

2004年12月30日 | Weblog
 PLOの中でも最左派のPFLP。日本では、60年代から70年代にかけて次々に世界の飛行機を乗っ取り、勇名(?)をはせたグループと言うよりも、日本赤軍と連帯していたパレスチチナ組織と言った方が、分かりやすいでしょう。そのPFLPが29日、ガザで記者会見し、議長選の候補者の中から、「草の根人権活動」で知られるムスターファ・バルグーティ氏を推薦すると発表しました。  PFLPは前回の選挙(1996年) . . . 本文を読む

27、28日のパレスチナ

2004年12月28日 | Weblog
・イスラエル軍は27日、東エルサレムで選挙活動をしていたムスターファ・バルグーティ候補を拘束。 (コメント) ムスターファ・バルグーティ氏は、草の根活動を率いるNGO関係者です。同氏はこれまでにも何度も拘束されていますが、今回はイスラエルの許可なしに東エルサレムに入ったことが拘束理由です。しかし、東エルサレムはイスラエルがナント言おうと、国際的にはパレスチナ人の領土です。程度の低い嫌がらせとしか思 . . . 本文を読む

著名人が武装闘争の終結をアピール

2004年12月26日 | Weblog
 パレスチナの著名人約560名が26日、パレスチナの新聞各紙の意見広告で、武装闘争の終結とイスラエルとの平和的解決を求める声明を出し、注目されています。  意見広告は武装闘争がパレスチナ問題に対しての国際理解を弱めたとして、インティファーダ(民族蜂起)の大衆的性格の回復の必要性を訴えています。ただし、声明をよく読むと、領土問題や難民帰還問題の妥協は断じてすべきでないと強調しています。この意見広告は . . . 本文を読む

アッバース氏 選挙運動開始

2004年12月26日 | Weblog
 アッバース氏が25日、ラマッラで支持者を集めて演説し、立候補している自治政府議長選の選挙活動を事実上開始しました。演説会には人が集まらず、聴衆を動員をして何とか形になりましたが、故アラファト氏の人気が絶大であっただけに彼の不人気は際立ちます。  議長選にはこれまで10人が立候補しましたが、アッバース氏の事実上の対立候補と目されたマルワン・バルグーティ氏がナゾの立候補取り消しをしたこともあり、現在 . . . 本文を読む

自治政府の投資の報じ方

2004年12月26日 | Weblog
 朝日新聞は25日夕刊で、米誌「ブルームバーグ・マーケッツ・マガジン」の、アラファト氏が率いた当時の自治政府がアメリカや中東に730億円もの巨額の投資を行なっていたとの記事を紹介しています。  これを読むと、事情を良く知らない読者には、前アラファト議長が集めた金で投資を行ない私腹を肥やしていたと取れなくもありません。  何を書いているのですかね、朝日さん。PLOが世界各地に投資をして利益を生み出し . . . 本文を読む

投票所に予想以上の有権者

2004年12月26日 | Weblog
 西岸地区でこれまでに行なわれた地方選挙の分の非公式な集計結果が伝えられています。ロイター通信によると、26自治体の内、アル・ファタハが多数を占めたのは11自治体、ハマースが勝利を収めたのは7ということです。ただその結果も、地元紙やラジオ局では違ったものが報道されており、信用するには早計でしょう。  また、発表された結果も、26自治体と言っても300ある自治体のほんの一部にすぎません。昨日も西岸・ . . . 本文を読む

西岸地区で30年ぶりの地方選挙

2004年12月25日 | Weblog
 西岸地区で22日に行なわれた地方選挙の投票所には多くの有権者が駆け付けました。これまでのところ、選挙結果は発表されていませんが、自爆攻撃で知られ、イスラエルとの交渉を認めないハマースがかなりの票を集めている事が分かりました。  この地方選挙は、AP通信などによると、1976年以来となっていますが、実際には72年に行なわれて以来、実施されていません。72年の選挙は私もナブロス入りして取材しましたが . . . 本文を読む

22日のパレスチナ

2004年12月23日 | Weblog
・イスラエル軍は22日、再びガザ地区のハーン・ユニスを侵略。戦車とアパッチヘリから難民キャンプを攻撃。死者1人。負傷者数名。 (コメント) ガザ地区におけるイスラエル軍の侵略が波状的に、恒常的に行なわれています。ガザの人たちは、沈黙を続ける国際世論に失望しています。 ・ブレア英首相がイスラエルとパレスチナを訪問、それぞれの地でシャロン氏、アッバース氏(事実上)両首脳と共に記者会見 ・パレスチナを訪 . . . 本文を読む