みなさまこんにちは
本日は日曜画材研究の開催日でした。
『油彩 ペインティングナイフを使って描く-外国市場の風景-』
講師は渡辺聡先生です。
本日はペインティングナイフを使って描く、油彩画講習会です
F3号のキャンバスに、ペインティングナイフのみで描いていきます。
講師参考作品
筆では表現できない、ナイフならではのタッチが効いた画面に、リズミカルでクールな印象を受けます
こちらがモチーフ写真です。
先生の参考作品をみると、色や形を簡略化して描いているのが分かります
制作開始。まずは白黒のモチーフ写真(加工されたもの)を見ながら下描きしていきます。
下描きはフリーハンド、もしくはトレースで。ポイントをおさえて大まかに描いていきます。
続いて、黒と灰のアクリル絵具で明暗を入れていきます。
油彩で着彩する際の目安として、明・中・暗の三段階から、中と暗の部分を塗っていきます。
アクリルを入れたら、薄く溶いたジェッソを塗って保護膜をつくります。
ここまでできたら、油絵での着彩に移ります。
使用する油絵の具はこちら、レンブラント油絵の具です。
まずは先生のデモンストレーションです。
ナイフの使い方、絵の具の混ぜ方など、細かく丁寧に解説されています。
まずは風景の奥の方から。
ナイフの腹を使って塗っていきます。
色はパレット上で混色して作っていきます。
暗い部分の濃紺や、明るい部分の鮮やかな赤など、濃い色を入れていきます。
ナイフの形状を活かし、思い切りよく塗っていくのがポイントです。
ナイフによってエッジの効いた線や面が生まれています。
手順ごとに先生のデモンストレーションがありますが、個人指導でも丁寧に実演されています。
ナイフで塗っていく際に、乾く前に次の絵具を塗っていくという作業が、難しいところでもあります。
風景全体が見えてきました。
建物の柱や窓枠など、細い線もナイフの刃を利用して表現していきます。
最後に人物や植物など、手前の物を入れていきます。
皆さんとても集中して描かれています。
仕上がってきました・・
最後に先生が一人ずつ作品の講評をされていました
ナイフで描く場合は、必ずしも正確に描くのがいいとは限りません。
今回のように、力強いタッチで少し抽象的な雰囲気もある絵が、ナイフならではの魅力になっていますね
生徒さんの完成作品です
ナイフで絵を描くのは初めてという方もいらっしゃいましたが、皆さん素敵な作品に仕上がっています
参加された皆さん、お疲れ様でした
そして、来週開催する渡辺先生の講習会『センスを磨く12の描き方』でも、油彩画技法が登場します!
4月22日開催 「油彩画:絵具の垂らしこみとローラーを使う-メリハリの利いた画面-」講師参考作品
こちらの講習会では、ローラーを使った油彩画表現に挑戦します
こちらの講習会、まだ空席あります!
次回の日曜画材研究は・・
5月6日開催
『水彩: アクリル絵具ミクストで描く-おいしそうな野菜-』
こちらの講習会、まだ空席あります!
日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール
センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期
お申し込みはコチラ☟
◇ 【日曜画材研究】
講習会は、アートサロン会員でなくても、どなたでもご参加いただけます。
皆さまのお申込み、心よりお待ちしております
◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆
◇2018年4月22日開催【日曜アートセミナー】
「ポイントに活かしたい日本画材料」
講師:岡部 隆志先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
◇2018年4月29日 開催 【日曜アートセミナー】
「クレパス大百科店 クレパス技法 「無彩色+青」で描く‐静物編‐」
講師: 田伏 勉先生
※お申込受付中
詳細はコチラ
◇2018年4月~6月開催
センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期
講師:渡辺 聡先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
◇2018年4月~6月開催
日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール
講師:渡辺聡先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
◇2018年4月~12月開催
クレパス技法12章+Plus 前期
『屋外取材』
講師:田伏勉 先生
※お申込み受付中
◇国内スケッチツアー
2018年5月13日(日)~14日(月)開催
『日間賀島~名古屋から一番近い多幸(タコ)の島~』 1泊2日スケッチツアー
同行講師: 弓手研平 先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
◇国内スケッチツアー
2018年5月29日(火)~30日(水)開催
『〈風情あふれる城下町〉郡上八幡』 1泊2日スケッチツアー
同行講師: 髙橋雅史 先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
◇2018年5月20日(日)・6月30日(土)2日間セット講習会
『港のスケッチ&教室制作 自由な表現を楽しむためのスケッチ』
講師:岡部隆志 先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
◇2018年1月~6月開催 【日本画体験教室】
講師:岡部隆志先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
◇2018年1月~6月開催 【新・弓手塾】
講師:弓手研平先生
※お申込み受付中
詳しくはコチラ
◇2018年3月~6月開催
「講座体験 ヒロコの部屋」
講師:山縣寛子先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
◇「田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間」
※2018年5月~7月開催分のお申し込みを開始しました※
開催期間: 【Aコース】5月21日(月)~7月16日(月)
【Bコース】5月14日(月)~7月9日(月)
【Cコース】5月17日(木)~7月5日(木)
講師:田伏 勉先生
詳細はコチラ
各種 お申し込みはこちらから ⇓ ⇓ ⇓
◇ 【日曜画材研究】
◇【田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間】
◆サクラアートサロンホームページ
http://www.craypas.com/artsalon/index.html
◆お問い合わせ
Tell : 06-6292-7080
(まりも)