goo blog サービス終了のお知らせ 

アルカディア冒険記 -Arcadia’s Memo for DQ10-

元FF11のArcadiaif@Odinが
主にDQ10からTwitter経由でお送りする
痛快冒険バラエティ。

[FF11] アトルガン新ジョブについて

2006-05-29 02:19:55 | FF11(コラム)
今日はアトルガンで追加された新ジョブについて考えてみよう。

拡張前に実装されていたジョブとしては
 基本  :戦モシ赤白黒
 EX  :暗ナ獣吟狩
 EX[ジ]:忍召侍竜

にアトルガンで追加された
 EX[ア]:青コか

になります(抜けてないよね??w)

アトルガン以前では
 盾 :忍ナ
 前衛:戦モシ暗狩侍獣竜
 後衛:赤吟召白黒

だったわけですが、盾1前2後3の構成が多いこのご時勢では
ジョブの数で数えても後衛職が少なくて前衛職があまる感じにあったわけです。
ここでアトルガン追加ジョブが後衛不足問題を改善する要素を持っているか見てみると


■青魔導師
唯一のMP持ち。当初懸念されてたサポ白ケアルよろしく的な
ところに縛られることはなく現状のパーティでの役割的にはむしろ
前衛よりの役割を求められることも多い模様(前衛不足?)
青魔法のセットアップ次第でステータス面、攻撃内容含めて
前衛、後衛どちらの枠でもいけるのはなかなか強みではある。
ブルーチェーンで物理系青魔法と組み合わせた不意だまアタッカーも可能か。
イメージ的にはリフレ実装前の初期赤っぽいパーティ構成に応じて
前後衛振舞えるポジションなのかねぇ?
現段階でもかなり完成された感じなんじゃないでしょうか?

■コルセア
開発の思惑通り詩人枠にはまっている模様。ただし低レベル帯では
ジョブ性能・装備品共に微妙なところで、レベル40以降成長の
晩成タイプのよう。サポ忍or狩のサブアタッカー+支援タイプと
サポ白+支援の回復補助+支援タイプがいる模様。
射撃もサポ忍のアーチャー二刀流かサポ狩の命中アップがないと安定
した火力にならないようなので、攻撃補助をとるか回復補助をとるか
まあこの辺も構成次第で臨機応変に変えられるところが強みか?
銃関係は今後もいじってくると思うのでバージョンアップに期待である。

■からくり士
不遇のペットジョブ枠。本体はMPも無いのになぜか魔導師装備もできる
格闘アタッカー。ペット側は竜騎士飛竜の制御を継承したコマンド指令型の
ペットという感じになっている。
呼び出すことでの経験値減少等は無いようなのでその辺も竜騎士同様本体と
あわせて1的な調整になっているのだと思われます。
ペットジョブとして語るところはソロ活動時は本体盾か、ペット盾かと
いうところが気になりますねぇ。現状のからくりの場合はどちらとも
言いづらい感じのようですが、竜騎士継承なところを見ると本体が殴り
ペットが支援するという感じになるのかなぁ。マニューバの命令が
ヒルブレ指令ぐらい賢く言うことを聞いてくれればソロで頑張れそう
ですが、この辺は結構クセがあるようだ。
パーティ戦では前衛枠に入るのか?後衛枠に入るのか?すらよくわからない。
魔法フレームとかで後衛枠とかありえるのならサポ白魔導師装備も
生きてくるのだが、そういう意図が開発側にあるのかどうか?
ジョブコンセプトも含め今後の拡張に、脱ボンクラに期待!

という感じで3ジョブとも前衛とも後衛とも言いがたい微妙なジョブでありました。
。。。が、まあ良く言えば、前衛も後衛も出来る中衛型ジョブを増やしてみました!
という感じなのかねぇ。

というわけでアトルガン以降だと厳密には分けづらいが

盾 :忍ナ
前衛:戦モシ暗狩侍獣竜
後衛:赤吟召白黒青コ

こんな感じ?割合的にマシにはなった感じでしょうか。
まぁ高レベルの狩場も増えて多少幅が増えてきたという感じはしない
でもないですね。今後のバージョンアップを暖かく見守りましょう。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よしお)
2006-05-30 02:17:39
残念、実際の分類はこうだ



盾  :忍ナ

前衛 :戦モシ狩獣

後衛 :赤吟召白黒青コ

エース:暗侍竜か
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。