アルカディア冒険記 -Arcadia’s Memo for DQ10-

元FF11のArcadiaif@Odinが
主にDQ10からTwitter経由でお送りする
痛快冒険バラエティ。

[FF11] Welcome to this crazy time

2007-08-31 02:08:58 | FF11(Arcadia冒険記)
このイカレた時代へようこそ。

エース覚醒バージョンアップが遂に来ました。

うむー。ホントスゴイ。これはすごい。
格下にも格上にも満遍なく強くなっている。

おまけにペンタも格上にも効果の高いWSになり
竜騎士のリーサルウェポンといえる技に!
命中も底上げされ、さらに物理命中アップ2の特性まで習得

これは真のアタッカーといえる強さだ。

。。。と思ったら

バージョンアップで確認されている不具合について

>■両手武器装備時のダメージ計算において、ダメージ値の上限補正
> が正しくかかっていない。

でたっ!そんなオチかいっ!

いい夢見させてもらいました。


[FF11] エース時代到来?リターンズ

2007-08-14 23:10:25 | FF11(Verup情報)
ファイナルファンタジーXI 公式サイト

ぬおー。遂に両手武器の時代がーーーー
自民党に民主党が勝ってしまう時代
北海道より沖縄が涼しい時代
片手二刀より両手武器が強くてもおかしくない時代なのだーーー!!!

ということで早速内容を見てみますと
①サブウェポン「グリップ」を装備することで+αの効果が得られる
②両手武器装備時はステータス補正を強めに、またレベルや防御力が高い敵に対してダメージアップ
③ほぼ全ての両手武器ウェポンスキルを大幅強化
④使い勝手向上を意図したウェポンスキル性能そのものの見直し
ということらしい。

これで片手二刀でブイブイ言わしているジョブに並び、脅かすぐらいのものに
なれるのかは微妙に謎ではありますが、
暗黒、竜騎士、侍あたりは少なくとも今よりかは大きく上方修正と差を縮める
ぐらいのものにはなると思われる内容であります。
竜騎士としてもコリブリキラーに磨きが掛かるのは確定というところですか。

格下にしか大ダメージが出ないペンタスラストが大化けすることを
今度こそ大車輪が強化されることを祈ってカウントダウンするしかっ!ですな。

[FF11] 日本の夏、サブリガの夏

2007-08-14 22:43:36 | FF11(Arcadia冒険記)
ということで、レベル40フォミュナ水道で8/12~13と連日サブリガ取り
イベントがこっそり開催されていました。

12日の回は途中参加だったのですが、アッサリ竜騎士サブリガを頂きました。
6人がかりで行ったのですが、この日は不作であまり出なかったようです。
EbaとかいうNMに無謀に挑んで見事に全滅しました。

13日は忍竜シ白4人で行ったので無茶せず、まったりとやっていたのですが
メインシーフが居たからかサービスデーだったからかボロボロ出ました。

2日間あわせて
・レオサブリガ(竜)x2
・ゲミニーサブリガ(シ)
・ウィルゴーサブリガ(狩コ)
・タウルスサブリガ(忍)
・オフユカスサブリガ(獣吟)
を頂きました。

ただこのブリジットのファッションチェック2は
①AF防具を着てクエオファー
②指定の胴+両脚装備を装備する
③欲しい装備に対応したサブリガを渡す
で完了なのです。①と③はクリアできそうなのですが、②の装備集めるのが
意外と難しい。

②の装備があまり流通されてなさげな微妙な装備を指定してくるのだ。
1回目はリネンダブレットとラプトルトラウザで何とか手に入ったのですが
2回目はリネンダブレットとスコピオサブリガは
スコピオサブリガが競売入荷待ちです。いつになることやら。。。

という感じで5こもクリアするの実は大変なような気がしてきた。

[MHF] 製品版の情報

2007-08-14 22:30:40 | 上手に狩れました日記
MHFですが会社の人のお付き合いで実は結局少しだけやってます。
どんな感じかと話題になったので軽く書いてみると

結局β⇒製品版に移行した段階で
・怒り突進即死の今まで最強レベルのマゾ仕様に変更
・防具強化に掛かる金額が大幅にアップ
・防具で付加されるスキルが完全に一新される(ドスともP2とも互換性なし)
・例のごとくリトライ祭りの挙句、サーバーが3つに割れる(新サーバーはβを継げない)
というどこぞのPSUと同じ末路を歩む予感の延命型ずさんな対応というヤツです。

バランスは
・ザコ敵のライフは減ったが、沸き数や敵のまとわりつくような行動パターンはドスのまま
・下位の怒り時の火力アップ(即死級)
・古竜(シェンやラオ含む)の、上位全般が火力と体力が大幅アップ
とウザさはドスのまま、マゾ度が増した感じになってます。

追加要素としては
・P2の武器防具が一部追加。Fオリジナル武器防具も一部有り
・マップはドスベースで一部一方通行が逆行できる。新マップもあり。
・Pっぽいマイガーデンというところで微妙に素材が取れるがここが
 (ドスでエールナッツとか拾えたとこの代わりも果たしている)
・P2の敵、Fオリジナルの敵を【配信クエスト】で流す
・村クエを全削除。村クエでしか出ないモノブロスなどを【配信クエスト】でソロ専用クエで配信。

という感じで、基本は「ドス-村クエ+(P2の一部を無理やり移植)」な構成で
オリジナル部分はとりあえず【配信クエスト】で期間限定で流すって感じですね。
正直いうと流用して作った割りには、ベースのPS2版ドスより手抜き感がある作りである。

そんなゲームでも月額1400円払えば、クライアントはダウンロードできるので
パッケージを買う必要無く遊べるっという意味では、まぁ暇つぶしぐらいに1ヶ月ぐらい
遊んでもそれほど痛くない感じ。
アカウントは一度作ったら課金してなくてもとりあえず残るっぽいです。

ちなみに私は3番サーバーにキャラが居てます。