アルカディア冒険記 -Arcadia’s Memo for DQ10-

元FF11のArcadiaif@Odinが
主にDQ10からTwitter経由でお送りする
痛快冒険バラエティ。

[FF11] バージョンアップ構想

2006-09-28 01:11:30 | FF11(Verup情報)
「ファイナルファンタジーXI」連載~ヴァナ・ディール“近東”見聞録~

いつもお決まりの実装されるかされないかよーわからんジョブ調整の話が
載っております。

戦:武器の多様化
モ:マンガ読む暇なくす方向
白:パーティ支援効果アップ
黒:MP回復/MPヒーリング調整?
赤:臨機応変なジョブに(謎)
シ:不意だまに縛られない単独行動も可能に
ナ:盾として連戦能力を上げる
暗:なし
獣:呼び出しペット種類増加
吟:使われない歌の見直し、新歌追加
狩:絶対命中補正を一部修正(格下でもスカる現象を修正)
侍:レベル25と35に両手武器に関係するアビ追加(サポ侍もあり)
忍:なし
竜:SJリキャ短縮。竜剣でジャンプ系リキャリセット。エンパシーでストスキコピー
召:攻撃系とサポート系を1分間に各1つずつ使えるようになる
という感じで強化予定だそうだ。

侍、召喚あたりは実現すると化けそうですな。

竜はスーパージャンプが3分になったのでタゲ取り気にせずガンガン
攻めろって感じ?緊急時に竜剣ってのもありですな。
サポ侍パワーも気になります。

という感じです。

[FF11] ミッドナイトアサルト(2)

2006-09-24 13:55:55 | FF11(アサルト攻略)
さてさて、昨日はFF11でアサルトやってきました。
今回は初挑戦のヤツなので感想を。

■ルジャワン掃討作戦
通路にPOPするミミズ15匹を殲滅。ミミズにサイレス超重要。
ミミズ討伐時に経験値が地味に入るので指輪+サンクションオススメ。
魔法詠唱者はやまびこ薬を。基本は無休憩移動狩りなので
サンクリフレも欲しいところ。MPヒーラーなしの場合はジュース系が
あると心強い。
マップ熟知した人が居ないと厳しそう。そういう意味では広域サーチとか
あれば便利か?

→竜/白、青/忍、黒/白の60制限で行ったがラスト2匹を残し時間切れ
 1回古代喰らって一人死亡のアクシデントがあった状況でラスト2なので
 工夫すればなんか行けそうな予感。
 竜騎士的にサポ白でヒーラーとして活躍できるので少人数の場合は
 サポ白オススメ。回復はヒルブレ主体でサンクリフレのみでも
 そこそこMP切れずにいける。攻撃もそこそこ当たるのでアタッカーと
 してもそこそこ役に立つ。そんな感じでした。

ちょこっと経験値を稼ぎつつクリアできればなおラッキーみたいな
遊び方で遊べば「ルジャワン掃討作戦」は少人数でも結構オススメです。

アサルトは条件を制限しながら攻略するとなかなか燃える感じですな。
クリアする難度が某プロMなんかと比べると緩めで遊びの部分が十分あるので、
構成や遊び方次第でいろいろと楽しめますよね。
こんな構成でクリアできるのか?とかいろいろチャレンジしてみると
普段注目されていないジョブの意外な一面が発見できるかも!!

という感じでした。

[PC] モンスターハンターフロンティア

2006-09-23 13:24:32 | ゲームな話題
モンスターハンターフロンティアというものが開発中だそうだ。
http://www.mh-frontier.jp/
ファミ通-動画

基本はモンハン2ベースのものだが、
・PC版向け(専用?)
・ロビー拡張(ビジュアル化&収容人数拡張。PSUぽい感じ?)
・ギルドシステム実装
・新エリア&新モンスター実装
・ランキングシステム追加
・漢字ネーム可能
ということらしい

基本的にPC用ってとこなのでPS2的なしがらみもなく
作れる分が惜しみなく実装されてるって感じでしょうか?
PC版ってことなのでバージョンアップも自由自在?ですかね
クエ配信に留まらず、バランス調整とか新モンスター配信とか
新武器追加とかあると楽しいのかもしれませんねー
オン&オフの扱いはどうなるんだろうねー?
そしてMMBBの呪縛は!?

何はともあれ、今年の冬あたりからβテスト開始とのことです。


PS3値下げ

2006-09-23 13:12:24 | ゲームな話題
http://www.rbbtoday.com/news/20060922/34202.html

PS3値下げてきましたね。
一番安いモデルが49,980円でHDMI出力端子標準搭載に変更とのこと。
これでハイスペック版とのハード的差異はなくなったのかな?
Wiiが25,000円くらいでしたっけ?
まだ倍くらいですが、スペック的にたいしての値段としては
結構頑張ってるのかもしれません。

まあどちらにせよソフト次第なところがあるので、同時リリースで
何本目玉ソフトを揃えれるかが勝負どころじゃないでしょうかね。

[PS2] PSUその2

2006-09-19 00:35:10 | ゲーム感想文
ワールド2キャラがレベル9になりましたよ。
んでなんか知らないが野良でドラゴンぽいの倒した(っていうか倒してもらった)
ビーストのフォースという結構フォース的にはキツキツなキャラで
若干失敗かなとか思いつつも、回復できるのでまぁ最悪ケアル要員で
なんとかっ!!という感じにやってます。

ドラゴン戦なんてブリザドっぽいのしか覚えてなかったのでピストルあたらないし
魔法もしょぼいダメージだしレベル一番低いし。。。んでもって1回死んだし
みたいな。でもなかなかおもしろかった。

なんかドラゴン戦までくるとなんかおもろい風になってきますねー。
もうちょいレベル上げてみようっと。

そろそろ武器防具変えよっと。。。


[PS2] PSUはじめました

2006-09-18 21:33:23 | ゲーム感想文
なんだかみなさん楽しそうなので昨日あたりからボチボチはじめました。

ゲームの方はモンハンほど戦略が必要なくゴリゴリやって倒せる感じの
アクションですな。ちょっぴりきびしめのとこに挑まないと作業ぽくて
ダレそうな感はありますが、FFでいうWSや魔法がスキル制なので
自分流のキャラに育てる楽しみが良いかなーという感じです。

あとこのゲーム知り合いと逢うのってめっちゃ難しくないですか?
まずサーチ無いし、メッセージもカード交換無いと送れない?
そもそも1ユニバース内にゲーム作成場所がまず惑星毎(4箇所?)に
分かれてて、さらにその各惑星の潜りポイントに中継ポイントみたいなのが
あって、それぞれでゲームが作れるので奥のゲームに入るには中継越え
みたいなのをしなくてはいけない?のかな?
あと作成できるゲームには参加適正レベルがあって制限引っかかると
入れないみたいな。。。ゲーム外で待ち合わせ場所とか指定しないと
レベル差とかある面子とは一生逢えなさそうな気がします。
特にワールド1はログイン不可なので入ってるかどうか?から
確認不能って感じですよね。。。うむむ。

とりあえずワールド1にキャラを作って初めてみたのです。。。
なんか魔法を使うやつを選んだのですが、PSOと操作方法が違うので
いまひとつわからなかったりしました。どうやら武器に魔法や技を
くっつけて武器ごとにもっているMPを消費して技や魔法を出すということの
ようです。やっぱチュートリアルはちゃんとやらんとだめやね。。。

。。。という感じで遊んでたのですが、ゲーム作ってインしたところで
落とされたっきり入れなくなってしまいました!!
うむむー。ワールド1は夜は入れない仕様のようです。

。。。ということでレベル9ぐらいまで上がったワールド1のキャラは
早速あきらめてワールド2で1から開始してみました。
2の方はすごく普通にゲームが出来ているぽいです。一発ログイン可ですし。
ということでワールド1で落ちこぼれた方、2で遊びませんか?

という感じで無料期間だけボチボチ遊ぼうかなーと思います。
とりあえず両ワールドにキャラはいてるのでそのうちカード交換でもよろしく。


[FF11] ミッドナイトアサルト

2006-09-10 13:28:28 | FF11(アサルト攻略)
最近はレベル60制限ではありますが、構成にあまり縛られない
簡単なアサルトに竜騎士で便乗させてもらっております。
制限してもらってすんませんねぇ。


■土竜作戦
一桁ダメージしか出ない硬い岩を殴って破壊
道中のボムはインビジで避ける(要薬品)
赤の人が居てくれればクリアできる!(たぶん)

→竜/戦、竜/侍あたりでTPためまくりペンタマシーン
 敵は攻撃してこないのでとりあえず手数が稼げそうなセットアップで


■皇国エージェント救出作戦
マムージャの特殊攻撃を利用して扉を破壊し、エージェントを救出
扉の先にエージェントが要るかどうかは運次第。
マムージャに特殊技を使わせるため、低火力&高与TP力と忍耐力が必要。
扉のとこまでの移動に薬品必要。

→たまーにピンチになることがあるので竜/白がよさげ。
 飛竜の命中が良すぎて、タゲとってしまうこともあるのが悩ましい。
 実は竜よりシーフの方がええ?のかもしれん。
 マムージャとまったりと30分間のプチレベル上げしながらクリア
 できればラッキーぐらいでのんびりやるのが丁度良いかも。


■黄金の遺産収集作戦
宝箱を開けまくり、黄金の船首像を見つける
何個目であたりを引くかは運。はずれるとミミックと戦闘。
範囲が痛いので竜騎士的には結構曲者

→極力休憩なしでどんどんあけていく感じなので、竜/白で回復補助が
 イイカンジ。回復過多な構成であればサポ戦や侍で火力重視。
 シーフであたり見破りとか出来たらおもろいのになぁ。。。


という感じでボチボチやってます。
平日でも結構遅めな時間からちょこっとやってたりするので、あまり時間の
取れないみなさんもお気に入りのジョブでレベル60装備(っていっても
AFあるから武器くらい?)を持ち寄って失敗OK、クリアできればラッキー
ぐらいのノリでわいわい出来たらいいなーとか思いました。


[FF11] LS.comアンケート

2006-09-10 12:52:47 | FF11(情報&ネタ)
ファイナルファンタジーXI 公式サイト

公式でファイナルファンタジーXI リンクシェルコミュニティβ版
ユーザーアンケートを実施しています。

コンセプトは非常の良くゲームデータとのリンクなど有効活用できそう
なのですが、如何せん
・パソコンからしか使えない、デザイン的に重いので携帯のフルブラウザ
 とかも機種によっては見るだけでも結構キツイ
・ログインに生のPOL-IDをそのまま使うので、ログインが面倒かつ
 セキュリティ的にもよろしくなさげ。
・最初の登録がめんどくさい
というところが使いづらいのでもったいないことにあまり使われていない

・携帯での利用を可能に
・IDはPOL-IDを使って登録したまた別のIDで
・IDの記憶設定が可能に

ぐらいやってくれればよさげになるんじゃないでしょうか?

あとはゲーム中からも見れるといいかもねぇ。
前のトリビューンみたいにモグハウス限定とかでもいいし。
PC立ち上げるの面倒って人も結構居るだろうし、ゲームから見れたら
認証とかも要らんので結構お手軽感でるかもねぇ。


。。。。みたいな意見を書くところがアンケートに無かった。ガーン。


あと
>プレイオンラインIDを使った安全なログイン機能
 逆に危ないと思うのですが。。。うーむ。



[PS2] PSU

2006-09-05 01:36:09 | ゲームな話題
PHANTASY STAR UNIVERSE オフィシャルサイト

なんかすごいことなってますよねぇ。

製品版発売→リトライ祭り→安定するまで有料β

あれ?どっかで聞いたことあるな。あぁ懐かしいこのパターン。。。

PSUは発売日も2回ほど延期になって8月末で見切り発車したわけですが
直後に脱線って感じでしょうか。

オンラインゲームで未完成品を製品版として出してしまうパターンは
よくあるのですが、それはクライアント&サーバー共にバージョンアップで
ほぼ自由に書き換えられるからであって、ROM駆動の書き換え不可なソフトの
PSUでは特に許されないパターンだと思うのですが。。。

PSUはサーバーサイドで保存するようになったらしいですが、
そうなったとしてもPS2版がHDD非対応だとこういうトラブル
起きたときクライアントにパッチ当てれないから
リトライ祭り負荷軽減とか出来ないし、サーバー側にデータあるって
ことは通信量増えるし、サーバー負荷あがるし、クライアントに問題
あったら奥義!ディスク交換!
コスト的には最大級損をしそうな構成なんだが。
シロウト目からみて、「考えてやってるんかねぇ。。。」とか思う。

というわけで10月スタートと言って発表しちゃったわけですが、
その見積もりが実は甘かった!年内β一杯テスト化に一票。

ちなみにSEGAの社名の由来は「サービス ゲームス」の頭文字。
βでもなんでも早くサービスしてもらえるようになると良いですなぁ>ユーザの方