八隅さんの「べらんめえ」公演に行く
元ちゃんママが先に来ていて
隣の席に案内してもらい二人で朗読劇を鑑賞する
遠い横浜からわざわざ一人でやって来た彼女と
アッサリ別れるのは、あまりに寂しいと思い
帰りにお茶でもどう?と誘うと
「お茶じゃなくてビールにしない?」と誘われ返される
いかにも元ちゃんママらしい返事だなと愉快になり
開店したばかりの居酒屋に入り
小瓶のビールを二人でチビチビ分け合う
これが呼び水になってしまい、もっと飲みたくなったけれど
これからツレの所に行くと思うとグッと我慢する
中野駅で別れ
国分寺で一旦下車してツレにお土産を買い電車に再乗車した途端に
ツレから電話が入り「いま何処?」と聞いてくる
5時まで電話をかけて来なくて、よく我慢をしたなと思う
病院に着いてツレを歩かせてみると
「今日の歩きはどう?」と再三聞いてくる
何時もと変わらない歩きを、そうだとは言えずに
「いいよ。シッカリしているよ」と褒めてやる
ツレ「そうだろう~!
一日歩き方を考えて工夫していたんだ」と嬉しそうに言う
夕飯になり持参したおかずを出すと当然という風に食べ始め
「今日の劇はどうだったの?」と聞く
「お隣さんが行かれなくて、一人で行ったのよ」と答えて
その会話の続きで
「友達とビールを飲んで来た」というと
急に怒り出し
「さっきは一人で行ったと答えたろ?」と詰問する
待ち合わせて行った訳じゃないし
別々に招待されたけど
友達なんだから会場で一緒に見るのは当然でしょう?と返事をしたが
ビールを飲んで来たことが気に障ったようだ・・・
ツレが入院している時じゃなかったら
一人で行っても
もう少しは中野で羽を伸ばして楽しんで来ただろうし
招待されていたツレと一緒に行くことが出来ていたらたら
今頃の時間はご機嫌な時を過ごしていただろうと思うと
此処で怒られるのは割り切れない気分だ・・・
そう思う、私も大人になりきれてないな
買って行ったおやつを出すと
「旨い!」と大喜びで機嫌が直り
今日はほとんど歩いてないからもっと歩こうと誘うと
「部屋のドアまでね」と渋々返事をする
どうして距離をもっと伸ばしたいと思わないのだろうか?
やっと食堂方向に歩いてくれ
まあまあの距離を歩き
部屋に戻って手の訓練を始めようとすると
「昼間じぶんで考えた方法でやりたい」と言うので見ることにする
杖を平行にして右手で支えて置き
左手で杖を握っては横にずらし、握っては、ずらすと言う動作だったので
「これはいいね」と褒める
でもね
一人でやれる訓練は私が居ない時間に頑張って欲しいのだ
だから
「今はお手玉の訓練をしよう」と言って手の指圧をする
左手がビックリするぐらい冷えている
ツレ
「それはそうだよ。
一日クーラーの当たる場所でパソコンしていたもん」と返事をする
もっと体を動かして欲しいやら
パソコン相手に寂しかったと言いたかったのだろと想像したりで
むむむと返事
指圧をしてからだと
割と簡単にお手玉を手放すことが出来るようになってきて
「佐々の小田先生が
『肩や肘、手首までも動かせてもただの棒が動くと同じで
手先を動かせて初めて手の働きを取り戻せる』と
言っていたんだから
手先の訓練を頑張って続けようね」と励ます
今日は久し振りに面会時間ギリギリまで病院に居た
ニワライフ5包ロイヤルセレクト6粒
元ちゃんママが先に来ていて
隣の席に案内してもらい二人で朗読劇を鑑賞する
遠い横浜からわざわざ一人でやって来た彼女と
アッサリ別れるのは、あまりに寂しいと思い
帰りにお茶でもどう?と誘うと
「お茶じゃなくてビールにしない?」と誘われ返される
いかにも元ちゃんママらしい返事だなと愉快になり
開店したばかりの居酒屋に入り
小瓶のビールを二人でチビチビ分け合う
これが呼び水になってしまい、もっと飲みたくなったけれど
これからツレの所に行くと思うとグッと我慢する
中野駅で別れ
国分寺で一旦下車してツレにお土産を買い電車に再乗車した途端に
ツレから電話が入り「いま何処?」と聞いてくる
5時まで電話をかけて来なくて、よく我慢をしたなと思う
病院に着いてツレを歩かせてみると
「今日の歩きはどう?」と再三聞いてくる
何時もと変わらない歩きを、そうだとは言えずに
「いいよ。シッカリしているよ」と褒めてやる
ツレ「そうだろう~!
一日歩き方を考えて工夫していたんだ」と嬉しそうに言う
夕飯になり持参したおかずを出すと当然という風に食べ始め
「今日の劇はどうだったの?」と聞く
「お隣さんが行かれなくて、一人で行ったのよ」と答えて
その会話の続きで
「友達とビールを飲んで来た」というと
急に怒り出し
「さっきは一人で行ったと答えたろ?」と詰問する
待ち合わせて行った訳じゃないし
別々に招待されたけど
友達なんだから会場で一緒に見るのは当然でしょう?と返事をしたが
ビールを飲んで来たことが気に障ったようだ・・・

ツレが入院している時じゃなかったら
一人で行っても
もう少しは中野で羽を伸ばして楽しんで来ただろうし
招待されていたツレと一緒に行くことが出来ていたらたら
今頃の時間はご機嫌な時を過ごしていただろうと思うと
此処で怒られるのは割り切れない気分だ・・・

そう思う、私も大人になりきれてないな

買って行ったおやつを出すと
「旨い!」と大喜びで機嫌が直り
今日はほとんど歩いてないからもっと歩こうと誘うと
「部屋のドアまでね」と渋々返事をする
どうして距離をもっと伸ばしたいと思わないのだろうか?
やっと食堂方向に歩いてくれ
まあまあの距離を歩き
部屋に戻って手の訓練を始めようとすると
「昼間じぶんで考えた方法でやりたい」と言うので見ることにする
杖を平行にして右手で支えて置き
左手で杖を握っては横にずらし、握っては、ずらすと言う動作だったので
「これはいいね」と褒める
でもね
一人でやれる訓練は私が居ない時間に頑張って欲しいのだ

だから
「今はお手玉の訓練をしよう」と言って手の指圧をする
左手がビックリするぐらい冷えている
ツレ
「それはそうだよ。
一日クーラーの当たる場所でパソコンしていたもん」と返事をする
もっと体を動かして欲しいやら
パソコン相手に寂しかったと言いたかったのだろと想像したりで
むむむと返事
指圧をしてからだと
割と簡単にお手玉を手放すことが出来るようになってきて
「佐々の小田先生が
『肩や肘、手首までも動かせてもただの棒が動くと同じで
手先を動かせて初めて手の働きを取り戻せる』と
言っていたんだから
手先の訓練を頑張って続けようね」と励ます
今日は久し振りに面会時間ギリギリまで病院に居た
ニワライフ5包ロイヤルセレクト6粒

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます