昨日の番組の続きで
このソーメン
つぶ貝の缶詰をボウルにいれ
韓国産唐辛子粉
水飴とあったけど我が家は蜂蜜で代用
酢・おろしにんにく・コチュジャン
キュウリとタマネギ・ネギの千切り
さきいかとゴマ油を混ぜる
ソーメンを茹でてこれを添えて出来上がり
さっぱりとしたソーメン
噛みしめると旨味がジワッとでて中々美味しい~
. . . 本文を読む
ツレは晩酌時に居酒屋さん系の番組を見たがる
吉田類さんのは
私が飽きてしまったので
最近は
世界入りにくい居酒屋という番組をみる
韓国ミョンドンの居酒屋さんで
オモニ料理の定番なのだとか
それを見ていたツレが
「旨そうだね~」と乗り気なので
今夜はこれ
水を入れた鍋に
キムチをいれ
ニンニク・青唐辛子・缶詰のサンマ・豆腐・ネギを入れる
黒砂糖を少しいれて沸騰したら出来上がり
骨が気にな . . . 本文を読む
グリンピースが出回るのは、ほんの一時
その時期に買い求めてサッと茹でて冷凍しておくと
とっても便利
今日は
冷凍ホタテを解凍して塩コショウ
塩麹漬け鶏ももと一緒に土鍋で炒めて
人参・タマネギ・ピーマンも入れて
洗って水切りした生米も炒める
グリンピースを入れて
水・塩・コショウ・白ワインで味付けする
出来上がったピラフは
ほんのり甘くて
お焦げも美味しい
. . . 本文を読む
友人は献立に悩むらしく
我が家のメニューを聞いてくる事が度々
ある日のこと
「すいとんって作らないの?
それの名前があがったことないねぇ~」という
そう言えばここ何年も作らないな~と
今夜はこれ
ツレは3口ほどで食べない
それで思い出した
ツレは子供の頃に「オバアチャンから
何度もこれを食べさせられていい思い出がない」とのこと
しかし
久々のすいとんは美味しくて・・
今後、何回も出すかも . . . 本文を読む
寒いしまだ道が凍っている所もあるので
冷凍庫の整理
冷凍手羽元8本を凍ったままで
圧力鍋にいれ
火をつける
3分ほどしたら
白ワイン20mlを注ぎアルコールを飛ばして
水1Lを入れ、ニンニク1かけも入れて蓋をする
圧を上げてから弱火で10分煮て火を止める
減圧したら
蓋を取り
人参2本を乱切りして
湯むきトマト5個
タマネギ1個
セロリ2本
蕪5個を人参と同じ大きさにカットしていれる
. . . 本文を読む