夫婦で新しい人生にトライしてます~日本編

15年ぶりにカナダから帰国。終の棲家と選んだ北海道美瑛町から日々の生活を綴ります。

ピースウィンズジャパンからのメール

2023-11-25 07:45:21 | 日常生活

イスラエルとハマスの戦闘状態が昨日から4日間停止となり、それぞれから人質、収監者の50人単位の解放が始まったようです。多分この動きとは関連せずそれ以前からの活動報告をしたのだと思いますが、昨日、先日書いたピースウィンズジャパンからメールが届いていました。内容は次のとおりです。

期せずして戦闘停止となったので彼らが準備した支援物資は無事届けられるものと期待しますが、一方でガザ地区のパレスチナ人はもちろん、支援活動をしている彼らもこの程度の物資では焼け石に水だということを嫌と言うほど痛感し忸怩たる思いでいることと想像します。

ピースウィンズジャパンについては、先日書いた記事で支援団体として認められるものだと確認しましたが、NHKニュースでも今日本からの支援を託せる団体の一つとして日本赤十字社などと共に紹介されていたので間違いではなかったと安堵しました。

コメント

ピースウィンズジャパン

2023-10-25 07:58:59 | 日常生活

10月17日にパレスチナ・ガザ地区の病院で爆発があって後に471人が亡くなったと確定した事件を見た瞬間、とっさに何か支援をしなければとGoogleで「ガザ パレスチナ難民 支援」と入力した時に真っ先に出てきたのがピースウィンズジャパンでした。

PWJホームページから

歴史と実績のある大きな組織であったようだし寄付の方法についても詳しく書かれていたので少額ではありましたが銀行振り込みで送金をしました。匿名で良いと思ったものの、この組織は世界の37か国への支援、また国内でも後述するようなユニークな支援活動もしているので今回はガザ地区の支援に使って欲しいという意思表示をしなければならなかったことから、指示に従ってメールでその旨を伝えました。それに対し直ぐにスタッフからお礼のメールや税金の控除証明をどうするかと言った問い合わせメールが届きましたので、意思は届いたものと思っています。

PWJホームページから

ただ、後から「この組織はどういうものなのだろうか?」という疑問が芽生え、ここ数日ネットでチェックをしていました。私はネットバンキングを初め、家の建築発注までネットでやってしまう人間ですから相手方をあまり瞬間的には判断せずじっくり調べるタイプなのですが、今回はそれが後先になってしまいました。

結論としては上に書いたように実績のある信頼できる組織(特定非営利活動法人NGO)であると思います。1966年に現理事長である大西健丞(けんすけ)氏が発起人となって立ち上げた組織で、彼自身はそれ以前はトルコ北部のクルド人支援活動などをしていたようです。

「人びとが紛争や貧困などの脅威にさらされることなく、希望に満ち、尊厳を持って生きる世界をめざします。」というビジョンで、これまで世界の37か国で紛争や自然災害での困窮を極める人々への人道支援や復興支援を行って来ているようです。政治的な主張は控え、今回のハマスのような暴力への反対も明確です。東ティモール、アフガニスタン、シリア、ミャンマー、ウクライナなど私達がある時ニュースなどで喚起されてもいつか忘れてしまっているような国へも継続的に支援活動を行っており、パレスチナに関しても今だけではなく現地に特派員を置いて継続的に活動をしているようです。

PWJホームページから

ただ、大西氏はかなりユニークな人のようで、国内では地震や豪雨災害への復興支援も行っていますが、一方で動物の殺処分ゼロを目指してピースワンコプロジェクトを起こし捨て犬の保護と里親探しなどを行っており、それが動物虐待と疑われたこともあったようで今でもそれを指摘する人もいるようです。

NGOですから決算状況も開示されており、年間62億円程の所得の内40億円程は国等からの助成金、13億円が独自事業からの収益、10億円が寄付金で、人件費や活動経費を除いた22億円程が支援金として支出されているようです。

世界は今あまりに動きが激しくて私達の意識行動もどうしても一過性になってしまいがちですから、こういう継続的な活動をする組織というものが必要だということを改めて認識しました。

コメント (2)

班長

2023-09-30 07:02:29 | 日常生活

我が家が属する町内会は73世帯があり、7つの班に分かれています。そこの班長は半年ごとに交代だとかでこの10月から来年3月まで我が家が私達4班の班長となりました。昨晩、副会長なる人が早速美瑛町の広報誌と赤い羽根募金などの回覧グッズを持って来られ、班長になることは以前に町内会長さんから聞いていましたが改めてそれを自覚しました。

広報誌の配布や回覧板を回すことなどは簡単な作業ですから問題ありませんが、月700円の町内会費を徴収する仕事はちょっと面倒だなと思っていたところ、副会長さんが「まだコロナで活動も控え目なので下半期は町内会費を徴収しないことにした」というのでこれでぐっと肩の荷がおりました。

コロナ前まではここの町内会では新年会や親睦会などの町内の交流行事も行っていたようですが、思うにこれらはコロナが終息したとしても戻って来るかどうか疑問ですし、そうなると町内会というものは上記のような赤い羽根募金への協力とか、年末助け合い運動への寄付とか、社会福祉協議会、日赤への会費や出資という誰もが個々人では関わることを避けたいような社会組織へのサポートに特化して行くような気もしています。それで年間予算56万円は高くて現実的ではないようにも思うのですが、来年度はまた議論があることでしょう。

会費にこだわるのは、来年度は我が家が町内会の会計を担当することがやはり順送りか何かで決まっているからです。それだって、年に1回か2回の会費を各班長さんから受け取り口座に入金することと、各種の募金活動の支出をし、それらを決算書にまとめるだけでしょうから難しいことではないだろうとは思っています。

久しぶりに日本独特の社会活動を体験している感じです。

コメント

SDカードも壊れた

2023-09-01 07:41:06 | 日常生活

パソコンとほぼ同じタイミングでデジタルカメラのSDカードも壊れていました。暑い中の道東旅行中は問題なかったのですが、旅行から帰ってきた翌日にカメラのスイッチを入れると「ファイルが壊れている。フォーマットが必要。」というメッセージが出てきて何も読み込めなくなっていることに気づきました。

SDカードは今や安いものでコンビニで32GBのものが1100円で買える時代ですから替えることは簡単ですが、保存していたデータの内、写真は全部グーグルフォトにアップロードしているので問題はないものの、動画はアップロードしていなかったので一つ困りました。先日出かけたすずらん大学の宴会の様子を撮った動画を編集して参加しなかったクラスメート達に披露しようと思っていたのにそれが出来なくなってしまいました。写真だけを編集してみてもらうしかなさそうです。デジタル系は暑さに弱いことをここでも知らされました。

ただ一つ怪我の功名で知ったことがあります。上に書いたグーグルフォトは無料では15GBしか保存容量がなく、我が家は2人で共有して既に10GB近く使っているのでこの際有料版にして100GBの容量を確保することにしました。料金は年2500円です。この有料版に加入すると、グーグルフォトに保存した写真の加工が出来る特典が使えるのです。以前からテレビコマーシャルで気になっていた、写真に写りこんだ邪魔な画像をそこだけ消しゴムで消す機能がこれによって使えるようになりました。

それで早速やってみたのが、すずらん大学で出かけたエスコンフィールドでのダルビッシュと大谷の巨大壁画前での写真です。私達以外の邪魔な(失礼!)人達を消して見ました。操作はいたって簡単で、消しゴム機能を使って消したい画像を画面に指で囲ってOKボタンを押すだけです。修正版を保存出来、修正前の写真もそのまま残るので気楽に出来ます。

修正前

修正後

昔はこういう技はアドビ社のPhotoshopくらいしか出来ないと思っていたのですが、デジタル技術の進化は凄いですね。壊れたパソコンにライセンス期限の切れた無料のPhotoshopをインストールしていたのですが、今やそれも必要なくなりました。

コメント

暑さのせいで・・・

2023-08-31 08:11:44 | 日常生活

先日までの35度を超える異常な暑さのせいで残念なことが起こってしまいました。道東に旅行した時、パソコンはスーツケースに入れて移動していたのですが、そのパソコンが3日目のホテルで使った後急に電源が落ちてしまいその後スイッチが入らなくなってしまいました。

家に帰ってからも全く反応しないので旭川のパソコン修理店に持って行ったところ、店員さん曰く「内臓バッテリーが膨張している。この手のハードの修理はメーカーでなければ出来ないし相当費用もかかる。」その一言を聞いて「これはダメだ」と即判断し、新しいパソコンを買い替える決断をしました。原因は暑さですね。全く想像していませんでした。

最近は写真は皆グーグルフォトにアップロードしており、文書類はマイクロソフト社のOnedriveにアップしているので、壊れたパソコン内に大事なデータはないからまぁこういう判断にそれほど悔いはありません。

ただ、壊れたパソコンは2年前カナダにいながら日本のパソコンが欲しいと思って日本のアマゾンから取り寄せたもので、それはなぜかと言うと日本のメーカーが作っている建物の間取り作成ソフトを動かすには日本のパソコンでなければならなかったからでした。そのソフトを購入して現在の家の設計をしたので、そのソフトと検討した間取りデータが全部失われてしまうということは、もう家のソフトを使うことはないとはいえ残念ではあります。

早速アマゾンで新しいパソコンを注文し、昨日それが届きました。敦子は、私がオンラインバンキングやネットショッピングなどを頻繁に使うのでこの際だから良いものを買えというのですが、私はこういう機器についてはコストパフォーマンスを重視し自分の求める機能があれば安いほど良いという主義なので、今回も無名のメーカーの3万9千円という代物を購入しました。マイクロソフト社のOffice19が入っているので文書作成も問題ありません。

新旧パソコン

今までWindow10を使っていたのでWindow11は初めてです。以前から何度も11にグレードアップしろとマイクロソフトが言ってきたのですが面倒だからと拒否していましたが、11は使ってみれば何の癖もない普通に使えるOSだと知りました。それにこの会社のパソコンは登録手続きも何も求めず、ただスイッチを入れればそのまま使い始めることが出来る超簡単なものでした。

自分で行ったことは、PDF書類を読み込むアドビの無料ソフトをインストールし、セキュリティ対策で継続契約しているMcAfeeのソフトをインストールしこのパソコンも保護させたくらいです。これから必要に応じて他のソフトも必要になるでしょうが、インターネットのブラウザーソフトにGoogle Chrom使っているのでお気に入りのサイトも全部自動的に継続されていて、今のところ順調にスタートしています。後は壊れたパソコンのハードディスクをいかに取り出して処分するかの問題ですね。

コメント