こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

牡鹿半島・・・White Deer

2019-09-09 14:14:48 | 風の通り道

アメリカン・ブルーです。



昨日、台風前の暑さでしょうか・・・
こちらの暑さとは思えないようなじりっとした強い暑さに負けそうでしたが、
前日から思い立って、2年越しの願いを叶えに、
牡鹿半島へと向かいました。
このWhite Deerに会いたかったからです。










目的はリボーンアートフェスティバル

リボーンアート・フェスティバルは、
宮城県の牡鹿(おしか)半島と石巻市街地を主な舞台とした、
「アート」「音楽」「食」を楽しむことのできるお祭りです。

2019年は、2回目の開催となりました。
前回2017年には、チャンスを逃し行くことが出来ませんでしたが、
今年は是非!!と思っていました。
開催期間は8月3日~9月29日
















リボーンアートフェスティバルの会場は7つのエリアに分かれていますが、
一番最初に荻浜エリアへやってきました。
駐車場からカキの養殖場を経て、
そこから、しばらく山の細道のような所を歩いて抜けると・・・







目の前に、「White Deer」    迎えてくれました。
名和晃平氏の作品です。


ようやく会えましたね。



















鹿の足元の白い丘は、貝殻が積みあがったものだそうです。

見る角度によって、その姿は、優しくも雄々しくも、
その日の心でも何方にも魅了されるのかも・・・
そんな気がしました。

White Deerは、
幸運のシンボル、神様の使い、長寿のシンボルなどと言われています。

今年、その傍に、リボーンアートダイニングが建てられて、
その姿を見ながら食事が出来るようになりました。







ルナを連れて行ったので、テイクアウトでサンドイッチを注文。
二人分の飲み物を買って、2700円・・・
高いなぁ~と思いましたが、これがそれが~♪
「美味しい~(笑)」
満足できる値段だったことが嬉しかったです。
ルナまで、夫の所から奪うように、炎天下のピクニック気分を満喫(笑)


海岸線の奥にもアートがあるので、そちらにも行ってみました。



















ふり返ると、White Deerが見ていました~♪







きせい・キノコ・2019  
作者の意図は深すぎて、
じっくり時間をかけて考えて行かなくてはならない作品です。

その道すがら、自然が作った貝殻の積み重なりに、
人間が作った養殖の貝の繋がりが私にはとてもアートに見えました。 







あの大震災から8年半…


台風15号の影響は大丈夫でしたか?
仙台は、予想された影響もなく、
窓から見える新幹線も在来線も動いているようです。

昨日は青空が強い光にその色を増し、
White Deerもより白い輝きに透けて見えるようでした。
今日は、台風の影響を懸念して、
閉鎖している所もあるようですが、安全が第一です。


リボーンアートフェスティバルの鑑賞はパスポート制。
もう少し続きがありますが、また後日の報告に(笑)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遥かなロマンを探して~♪ | トップ | それぞれの表現 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホワイトディア (かっつん)
2019-09-10 08:24:49
これだったんですね
気に入ったポケプレを手に入れようとすると何回も回さないといけないのでそのご苦労よくわかります
しかも二個(笑)
ありがとうございます
普通は見て終わりですが、これは残してあります。
台風はどうでしたか?
東に抜けたならそれほどではないと思いますが
返信する
こんにちは~~。 (みちみち)
2019-09-10 11:39:52
台風はどうだったでしょう~か?
先ほど、夫の故郷の叔母様から連絡が入り、新島は
風速が60メートルも出たそうで、多くの家に爪痕を残したとか・・・テレビでは放映されませんので知らずに過ごしてました💦
まだ、電気もつかないまま・・・だそうです。
昴君の所は大丈夫ですか~?

話がそれてしまいましたが、またまた良い所へお出かけして来ましたね~~
White Deerはテレビの映像から見た事がありますが、やっぱり自分の足で出かけて、自分の目で見られたママさんには色々と想い出す事もあったでしょうね。
あ~ぁ、なるほど、なるほど、幸運のシンボル、神様の使い、長寿のシンボルなのですね~。

それに海も静かで、青く澄んでて綺麗ですね、ルナちゃんも久しぶりに海の香りを味わったかな~?







返信する
Unknown (ぷぅまま)
2019-09-10 12:30:05
ブルーさん こんにちわ。

ここ気になっていたのでリポートうれしいです。
White Deer なんとも声がでません、・・崇高なかんじさえしますね。
テレビで見るより大きく感じましたが、

奥にみえるのがダイニングでしょうか。
なんだか写真だけみると外国みたい。ほんとに素敵。
確かにこの世のものは全てアート、そう思います!!

ルナちゃん さっそく水辺へ~。
ほんとだ 鹿がとおくからルナちゃんを心配そうに
見ていますね。

どうやら続きがありそうなのでとっても楽しみです。
返信する
かっつんさんへ (アメリカン・ブルー)
2019-09-10 16:50:51
かっつん     こんにちは~(^-^)/

台風は予想されたほどの事もなく、
福島のいわき市辺りから東へ抜け、
仙台市は今日の異常な暑さが影響程度です。
台風に関しては被害少なくいつもほっとしますね。
ご心配ありがとうございます。
息子の方は、会社が未だ停電で大変そうです。

ホワイトディア、気に入って残してくださいましたか~♪
贈り甲斐があったようで良かったです。
ちょうど、食事をした場所から取れたそうで、
もう一回は帰りに二つ目取りたいと言うので待っていましたが、
苦になる時間でもなく、
いつも写真撮りで私が待たせているので良かったです(笑)
返信する
みちみちさんへ (アメリカン・ブルー)
2019-09-10 17:01:45
みちみちさん     こんにちは~(^-^)/

昴の所は停電もなく、大丈夫だったそうですが、
息子の会社が未だ停電で、自動販売機も使えないそうで、
水をいっぱいで持って出勤したそうですが、
今夜は夜も仕事になるかも知れないとか?
災害は体験しないと解りませんが、
本当に無力を感じながらも前を向かないと解決して行きませんよね。
仙台市はほぼ影響なく今日は異常な暑さです。
そんな前日に石巻でホワイトディアに会えて、
ようやく願いが叶いました。
牡鹿半島全体がアートになっていますが、
とても回りきれずでした(笑)
ルナは水に入りたかったのですが、
海水は後が大変なので、
今回は水際でストップです。
泳がせてやりたかったけれど、石巻からの帰り道を考えると➰⁉  ですね。
返信する
ぷぅままさんへ (アメリカン・ブルー)
2019-09-10 17:10:32
ぷぅまま~    こんにちは~(^-^)/

ずっと行ってみたかったのですが、
ようやく願いが叶いました(笑)
夏休み中は混雑したでしょうね!
ホワイトディアは6メートルあるそうですよ‼
🅿🚗から想像よりも遠く、ルナは暑くて時々抱っこでしたが、
水辺に行くと入りたいビームバンバンでしたが、
海は後が大変なので今回はごめんね😢💨💨でした。
とても多くのアートがあって回りきれませんでした。
ブログにも一回で書ききれず、
続編、近日公開予定~(笑)
それにしても今日は暑い‼
この夏、最後の暑さのようですね。
停電でエアコンも使えない千葉方面が心配です。
返信する
崇高な感じのする作品ですね。 (masamikeitas)
2019-09-11 03:34:36
アメリカン・ブルーさん、おはようございます。

台風はこちらに来なくて助かりましたが、東京にいる娘は直撃されたようで、8日の夜は風が怖くて眠れなかったと言っていました。
史上最大の風が吹けば、怖くなるのが当たり前ですね。

>目の前に、「White Deer」    迎えてくれました。
名和晃平氏の作品です。
ようやく会えましたね。
White Deerは、
幸運のシンボル、神様の使い、長寿のシンボルなどと言われています。

White Deerという作品があることさえ知りませんでした。
崇高な感じのする作品ですね。
返信する
masamikeitasさんへ (アメリカン・ブルー)
2019-09-11 11:29:34
masaさん     こんにちは~(*^-^*)

東京にお住いの娘さん、大変でしたね。
出勤するか、待機するか・・・
色々論じられていましたが、災害時の対応をそれぞれの職場でも決めたほうが良いですよね。
前夜から不安でいっぱいだったと思います。
こちらは、フェーン現象のみ、台風が来たような感覚でしたが、
これからまだ台風は何度かやってきそうですから安心はできませんね。
牡鹿半島では、鹿出没注意の看板があります。
この美しい鹿さんなら、守り神になってくれそうだと思いました。
返信する

コメントを投稿

風の通り道」カテゴリの最新記事