
ルナです。
日曜日に「春がやってきた」記事を投稿したママさんだったけど、
月曜日から、その様子は一変して、またまた、冬将軍が大暴れ



これが最後だといいなぁ~って思っているけど、
今日は、ルナにもママさんの爆弾低気圧的な雷が落ちた


ルナが悪かったんだけどね・・・・


今日はパパさんお休みだったんだけど、用事があって会社へ送って行って帰ってきたころ・・・
ルナは、こっそりやってはいけないことを実行していたんだよね。。。
まさか、お仕事で出かけたって知らなかったから、
二人で美味しいもの食べに行ったなぁ~


ママさんが一人で帰って来た時には・・・・


ドアが開いた時にはルナは玄関まで逃げたけど、今季最大に



ママさん、ごめんね。。。

そんなルナの所へ、救世主のようにやってきたのがこの贈り物


「将棋を知らない母さん」から、大吉餅菓子舗のあべかわ餅
これは前に将棋ままのブログかFBで見て、ママさん、おいしそうだなぁ~って思っていたもの!!
福井市には、沢山のお餅やさんがあるようで、
中でも、このお店が評価されているみたいだね。
しかも、お店の名前が特に良い!! 「大吉」


本当は、こう言うお餅はその日に食べてほしいってお店の人に言われたそうだけど、
どうしても送りたい・・・って頼んだら、何とかしようってお店の方が考えてくれたとか

どう考えたんだろう?
ママさんはそれが不思議で、ネットで少し検索をしてみた。

このきな粉と黒蜜がとても上品な甘さで、
お餅はほんの少し硬くなりかけていたので、15秒ぐらいレンジでチン♪
すると、良いあんばいの柔らかさに戻って、とろけるように口の中で美味しい「あべかわ餅」の極意を語り始めた(笑)
・・・・と、ここで、ママさんの検索の結果・・・・
大吉菓子舗のあべかわ餅は、まず黒蜜にお餅を浸して、
そこに、きな粉をまぶして食べるように売っているようだった

それで、送るにあたって、黒蜜もきな粉もかけないで、3点別々にして入れてくれたってことなんだよね。
だから、お餅もチン♪で柔らかく戻せたってわけだね

でも・・・・ちょとまってちょとまてママさん!!
きな粉と黒蜜、逆にかけてしまってラッスンゴレライ??


わらび餅感覚で、黒蜜が付いてくるものはあとでかけるタイプなママさん。
送ってもらったあべかわ餅も、きな粉→黒蜜の順番でかけてしまったけれど、
これでも、良い感じにまとわりついて、自分で甘さも調節で来て、
ママさん的にはOKだって言ってるけれど、
賛否両論あるらしく、
きな粉の上に黒蜜をかけると玉になって流れてしまうから、黒蜜が先だっていう派。
からめれば甘さを自分で調節できるからきな粉が先だっていう派。
まあまあ、そうは言っても、
好きなように、その時の気分で食べればいいよ~っていう寛容派も。
さて・・・・みんなはどっち?
あべかわ餅は、ちょうど、パパさんを迎えに行って帰ってきたところに配達されて、
「3月24日必着にしたから必ず食べてね!」って連絡通り、
3人?で、とっても美味しく食べることが出来た。
ママさんの爆弾もこの美味しさに格納庫へ収納されて終息。。。 良かった!よかった~


将棋まま~♪ 重ね重ね・・・ありがとう



ルナによく似た可愛いタオルハンカチも嬉しいね



素敵な高校生活を楽しんでくださいね~




ありがとーーーーー
大吉さんも、きなこと黒蜜を別々に入れるだなんて素敵な計らいをしてくれてたことにさらに感激です。
きな粉と黒蜜。。。んんんーどっちを先に??考えたことなかったぁーどっちにしてもお行儀が悪いけどきな粉と黒蜜を指で拭って食べている母でした(笑)。
ハンカチ、、ずいぶん前に見つけて、「あっルナちゃんだ」って思って密かにずっと送る機会を狙っていた母でした。
今回、パパさんとも仲良しになれた気持ちになってとってもラッキーでした。ありがとーー
あべかわ餅って普通にきな粉+お砂糖で食べる感覚でしたが、
黒蜜をまずからめて・・・・
新発見な美味しさだったような気がします。
そこで、じつは、きな粉も黒蜜も沢山入れてくださったので、
残してはもったいなくて(笑) 今日は、丸餅を焼いて、そこに、黒蜜先のきな粉掛け~♪
二度おいしくいただきました~
ご馳走様でした。
そして、ハンカチは、パパさんもルナにそっくり~
ちょっとしたことで家族が身近な感覚のお友達になれて、
いつか、二人で福井へ遊びに行けたらなぁ~と思っています。
色々お気遣いありがとうございました
今年最大の雷??
ルナちゃん、何をしたんだろう?
普段、温厚な人が怒ると恐ろしいから、
きっと怖かったのだろうな^^;
でも、語り始めた「あべかわ餅」の極意に、
ブルーさんが、舌と耳を傾けてくれてよかったね。
きっと、夢中になる美味しさだったのでしょう^^
僕は、基本的には黒蜜が後ですかね?
たしかにダマにはなってしまうけど、
甘さを調節出来るのでそうしています^^
ルナはですね・・・・どうやって高いところにあったお菓子をとったのか・・・・
箱を開けて、フィルムをはがして、6個も食べていました~
もう~ 信じられないジャンプ力でした
今度からは、もっとしっかり場所を考えておかないといけないと思って、私も反省しています。。。
夕飯は無しよ!!って叱ったんですけど、やっぱり夕飯はあげてしまいました。
また、ぺろりと食べるんです
そして、私のご機嫌をとろうと、傍で寝たり、膝に乗ってきたり・・・・負けちゃいますよね。
子供と一緒です。
やっぴえろさんも、黒蜜が後なのですね。
私と一緒ですね。
明日から、秋田もまた春に戻るらしいです。
ルナは今日は借りてきた猫のごとく・・・・大人しかったです(笑)
今期が終わろうとしている今、最大級の難問が。。
考えているうちにコメント遅くなっちゃったあ。
私は、きな粉でむせるから、、まぶして、からの黒蜜。かなあ~
なんとなく今までも黒蜜は後でかけながら食べる。の法則にのっとっていましたので
そうしちゃうけど。
三つちゃんと別々に送ってくださるなんてお店の心使いがウレシいですね。
ルナちゃん、なにをやらかしたの?
救世主がママさんを笑顔に変えてくれて、何よりでしたね(笑)。
本当だ ハンカチのルナちゃん、ソックリで可愛い~♪(*^^*)
今日は秋田も暖かくなるみたいですね!!
最近秋田の天気予報を先にチェックしちゃいますよ~。
気になるぅ
僕がしたならぶんなぐられてるかもぉ
おかあさんやさしそうでいいなぁ
あのね・・・・
私も最初、頭の中では黒蜜はあと!ってごく普通の事でした。
しっかり食べ終わって、「大吉」さんのお店を覗いてみたら黒蜜に絡められたお餅が~
お店の推奨通りに食べなかったことに
「大変・・・食べ方間違った。。。」ってパパさんに言ったときには、すでにすべてお腹の中だし写真も黒蜜あとからかけてあったし・・・・・
その流れで、検索しだしたら、なんと、先か後かでけっこう話題になっていることに気づきました。
地域性もあるのかなぁ~って思いましたが、ひとたび難問にさしかかるときな粉でむせるでしょ~(笑)
何でもそうですが、自分がしていることがみんなにも普通って思わないことなのかな。。。
いろんなやり方があって自分が一番おいしい所にたどり着きたいですね。
本日秋田市は晴天です。
午前中はまだ気温上がらず、風の中、ルナと散歩に行ってきました。
午後は、優しい光が部屋の中へも入る穏やかな日でした。
いつも気にかけてくれてありがとうです
実はね・・・・
うちのママさん、秋田へ来てから食糧危機?に備えて、
スィーツは保存できるものは大事にしているんだよね。
要するに、ママさんが美味しいお菓子が簡単に買えないから、取っておく癖がついているってこと。
でね・・・・
この前のバレンタインでパパさんが頂いてきた外国製のおいしそうなチョコ。何にもない時に開けようってしまっていたの。
でも、ルナにすれば、そこって、ちょっと安全地帯には低いよ~
ルナも、食糧危機に備えてタイミングを狙っていたって言うのが事の発端。
けっこう大きな箱でね。中には6個入りの味違いが3種類入っていたよ。
選んで、ママさんが一番好きそうなものをチョイス。
よりによって~~~
「私でも6個は一気に食べない
食べ物の恨みは怖いよ!
マイケルはそんなことしないでしょ。
あれから、ママさんは食糧保存場所を押し入れの高い所に変えたよ。
そんなところへ入れたら、食べるの忘れるよ~ってルナは心の中で叫んだけど、
しばらくはチョコは体に悪そうだからやめておこう。。。
ママさんはルナの体が心配で怒ったのは解っているけど、マイケル~ チョコって美味しいんだよ
ありがとう
ルナちゃんとおソロ・・・ウフフ
似合ってたかしら
いつもお気遣い、感謝してます
黒蜜・・・きなこ・・・う~~~ん、あべかわ餅とか食べないから分からない~~~
好きな人には、たまらないのよね~
ママ、良かったね
も~ちゃんとお揃いの洋服、
ルナは今日もそれでお散歩へ行ってきましたが、ぱっつん、ぱっつん(笑)
も~ちゃんはとても綺麗に来ていて可愛かったです。
そうだよね~!!
rikoさんはお餅食べないから、どっちでもいいよね~(笑)
でも、こういうのってちょっとした順番で味って変わるからね。
私は、お餅好きなので、今後も、この順番には注目度高いかも
いま、フィギュア見終わったんだけど、羽生君、残念だったね~(ノД`)・゜・。
今シーズンお疲れさまでした。