goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

長閑すぎる日・・・大沼の白鳥

2023-03-06 15:04:24 | 風の通り道

 

アメリカン・ブルーです。

 

3月4日・・・
仙台市で「梅の開花宣言」が出されたと、
ブロ友・こおひいたいむさんが教えてくださいました。
桜の開花宣言は注目の的ですが、
意外に梅は3月の慌ただしさにまぎれて、
どこか沈黙のままの時があるような気がします。

 



そろそろ、今年も花巡りの始動を考えていたので、
梅の情報は有り難く思いました。
おそらく、梅の標本木は「白梅」だろう~
そうすれば、紅梅はもう咲いているはず・・・

土日を避けて・・・
今日、「みちのく湖畔公園」か「船岡城址公園」へ行って見ようか?
昨夜、夫とそんな予定を立てていました。


 

今朝、少し空が曇って・・・
遠くまで出かけて行って残念だったら。。。
「そうだ!! 近くの農業園芸センターへ行って見ようか~」
そんなことで、 いざ行かん!!
ルナも行く?
「行ってもいいけど~ 」

そんなことで、若林区・農業園芸センターへ向かいました。

 

 

( ,,`・ω・´)ンンン?

 

「休園日」~~の看板あり。。。

成り行きで、出かけてきたので・・・
やっちゃいました~(;´∀`)
入り口は閉鎖されていましたが、
その塀の向こうには思った通り、大きな紅梅の木
ピンク色の梅の花の満開が見えていました。

 

 

それなら、隣の大沼の白鳥を見て行こうかぁ~

 

 

 

幼鳥なのか・・・
大きさは大人と変わりませんが、お顔がまだ灰色ですね。
この子たちも、一緒に北帰行できるのでしょうか?
頑張って飛んでいってね~

 

 

昼頃から、お天気は回復・・・

梅を見る日は少し先になりましたが、
今日は、白鳥たちと、
思いがけず良い時間を過ごしました。



 

 

しばらく忘れていた長閑すぎる3月・・・

今週は、またあの日がやってきます。

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 老化防止のいちごミルク | トップ | ルナちゃんに叱られる? »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぷぅまま)
2023-03-06 15:18:47
ブルーさん こんにちは。

グレイがかった幼い白鳥がかわいらしいです。
今日はそうか 月曜日か~。
お休みは残念でしたが 白鳥たちに会えてよかったです。
写真 すごく素敵に撮れていますね!!

私の職場の梅は先週のあたたかな日差しでりっぱに咲いていますが(盆栽はまだです・・)
桜の頃となるとものすごい人出となる隣接の公園・・、今年は人がまた一段と増えそう。

さて
3月の声が聞こえてからというもの 連日3.11を前にしていろいろな放送がされていますね。
昨日、一昨日とNHKの放送をずっと観てしまいました。
備えなければいけませんね。
返信する
こんにちは (PAPAさん)
2023-03-06 16:23:03
わあ~写真がきれいですね。
とっても白鳥さんたちが生き生き撮れていますよ。
白鳥の幼子たち 無事に「北帰行」できるのかしら?
心配になりますね。
元気に飛んでいってほしいね。

梅 残念でしたが白鳥さんたちと良い時間よかったですね。
千葉では白鳥さんたち見ることができませんから
私もうれしかったです。

もうすぐ3.11ですね。
私も防災用品しっかり用意しなければ・・・
いろいろ思い出しますね(*^-^*) 
返信する
ぷぅままさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-03-06 23:23:42
ぷぅまま~  こんばんは~(*^-^*)

梅を見に行きましたが、休園日で残念でした。
でも、お陰で、空を飛ぶ白鳥たちに会えて、
とても良い時間になりました。
間もなく北へ向かうのでしょうけれど、
子供の白鳥たちが気になりました。
編隊を組んで守りながら飛んで行くのでしょうね~(*´▽`*)
白鳥たちにとって、仙台のこの環境が良い場所であったのなら良いなぁ~と思いました。
梅はまたこの次に見に行くとしましょう。

何年が過ぎても3月は何とも言えない気持ちが繰り返しますね。。。
返信する
PAPAさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-03-06 23:28:31
PAPAさん   こんばんは~(*^-^*)

広瀬川でも白鳥は見られますが、
3月になって暖かくなってきたので、田んぼでなにやら食べているようでした。
沼と田んぼを行き来しながら、北帰行の日を模索しているんでしょうか~?
子供たちが無事に移動できますように・・・
そう思わずにはいられません。

今週は、3.11報道が多くなっております。
忘れることがない日ですが、
今日のような穏やかな時間が続きますようにと願うのみです。
返信する
Unknown (sumire024)
2023-03-06 23:56:47
わぁ
また「休園日」・・・(爆
お隣の大沼ですか
きれいな白鳥さんたちですねぇ
空もまた、綺麗~~~~
寒くはなかったですか?
長閑すぎるいい時間を過ごされましたね^^
返信する
Unknown (せしお)
2023-03-07 08:51:37
なんか物事が思うように運ばない時って有りますね~

白鳥も、ケガして帰れないのでも無さそうな5月頃まで残ってる寒がり?集団がたまにいますね。(笑)
返信する
おはようございます (レオ)
2023-03-07 09:49:48
休園日でしたか😓
でも、隣の大沼で白鳥さん達を見て良い時間になりましたね😊

白鳥の幼鳥・・もう少しで大人ですね。
無事に北帰行出来ると良いですね。
長閑な時間・・・良い時間ですね。
返信する
sumireさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-03-07 12:41:18
sumireさん   こんにちは~(*^-^*)

(*´▽`*) 笑笑笑

私達は、土日はほぼ出かけないので、
けっこう、平日だと休園日とか休館日とか、定休日とか・・・遭遇回数多いですね。
学習しないので、調べて行けばいいんですが・・・相変わらずまたやっちゃいました~
お陰で、白鳥とのたくさんの時間が持てて、それはそれで良かったです。
昨日は風が無かったせいか、穏やかで、もしかしたら、sumireさんがこの前書いてくれた、
ツグミの声って可愛いですよね~って、
その声を聞けたかもしれません。畑でチュチュチュチュ、あれはスズメではない鳴き声でした~
返信する
せしおさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-03-07 12:44:49
せしおさん   こんにちは~(*^-^*)

あら~  寒がり集団? (笑)
そうかもしれませんね。
そもそも仙台辺りで過ごすって、寒がりな白鳥かもしれませんね。
幼鳥がもう少し成長するのを待っているのかなぁ~って思ってみてきました。
東根在住の折は、編隊を組んで鍵型になった白鳥が鳴きながら空を飛ぶ様子に感動したものです。
返信する
レオさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-03-07 12:48:41
レオさん   こんにちは~(*^-^*)

最近は、けっこう、また~休園日~
そんなことが多くなってきましたが、
良く調べないで出かけてしまいます。
これからはちゃんとチェックしてから行かないとですね。
解っているのに学習能力が無いですね(笑)
白鳥たちは、北帰行に備えてたくさん食べて、体力を付けているようにも見えました。
元気に飛んで行けますように~(*´▽`*)
返信する

コメントを投稿

風の通り道」カテゴリの最新記事