ルナです。
5月18日付けの地元新聞・河北新報の1面に、
多賀城跡のあやめ園の本あやめが満開。
そんな記事が写真と共に載ったから、
今日のルナのお散歩はあそこへ行こう!!
翌日、ルナ達は楽しみに向かった。
多賀城市は仙台のお隣に位置する史跡の町でもあるんだよ。
パパさんは学生時代、この町で暮らしたんだよね~^^


新聞をきちんと読めば、「本あやめが満開」と書かれているようで、
すべてのあやめが満開ではなかったことがちょっと残念。
全体の1割も咲いていたかどうか・・・
時々、新聞記事には惑わされる。
それでも、せっかく来たので、
いずれ、菖蒲か杜若・・・ルナには関係ない話だけどね~(笑)


ここは、前にも来たことがあるけれど、
650種300万本のあやめや花菖蒲が咲き誇る場所だよ。

ママさんにとっては、ちょっと怖い声がいっぱい聞こえるホラースポット

「ルナちゃん、久しぶり~♪」
「もう一回、出直してきた方が良いよ!!」
「紫が綺麗でしょ~

そんな、ケロケロ、クワックワッ ゲロッ

あやめの数と同じくらい居そう~


でも、ママさんも前から見たら、大分、免疫ついてきたよね~(笑)

帰ろうとしたところへ、車いすのおばあちゃん達とすれ違う。
この前行ってきたママさんの母上を思い出す。
おばあちゃん達は、ルナに「可愛いなぁ~」ってみんな声をかけてくれて、
ルナも嬉しかった。
「まだ咲いていないねぇ~

少し残念に思ったようで、きっと新聞見て来たんだろうなぁ~って思ったけど、
若い男性介護師さんが、
「花は咲きはじめが一番きれいだよねぇ~
こんなきれいなところが見られてよかったね~♪」
なるほど・・・・
素敵な介護師さんだったね。
残念と思う事より、今、目の前の最も美しいものを愛でる心。
おばあちゃんたちとママさんを頷かせてくれたね

ありがとう~


ママさんは、あやめ園の一角に、可愛いレンゲの花を見つけた。
なかなか出会えそうで見つけがたいこの花に癒される。
今日、5月20日・・・
パパさん、ICD植え込みから2年。
お陰様で、ルナと散歩も出来る日々を送っているよ。
巡る季節を感じて過ごせること・・・
有難いね


