ルナです。
日曜日に「春がやってきた」記事を投稿したママさんだったけど、
月曜日から、その様子は一変して、またまた、冬将軍が大暴れ



これが最後だといいなぁ~って思っているけど、
今日は、ルナにもママさんの爆弾低気圧的な雷が落ちた


ルナが悪かったんだけどね・・・・


今日はパパさんお休みだったんだけど、用事があって会社へ送って行って帰ってきたころ・・・
ルナは、こっそりやってはいけないことを実行していたんだよね。。。
まさか、お仕事で出かけたって知らなかったから、
二人で美味しいもの食べに行ったなぁ~


ママさんが一人で帰って来た時には・・・・


ドアが開いた時にはルナは玄関まで逃げたけど、今季最大に



ママさん、ごめんね。。。

そんなルナの所へ、救世主のようにやってきたのがこの贈り物


「将棋を知らない母さん」から、大吉餅菓子舗のあべかわ餅
これは前に将棋ままのブログかFBで見て、ママさん、おいしそうだなぁ~って思っていたもの!!
福井市には、沢山のお餅やさんがあるようで、
中でも、このお店が評価されているみたいだね。
しかも、お店の名前が特に良い!! 「大吉」


本当は、こう言うお餅はその日に食べてほしいってお店の人に言われたそうだけど、
どうしても送りたい・・・って頼んだら、何とかしようってお店の方が考えてくれたとか

どう考えたんだろう?
ママさんはそれが不思議で、ネットで少し検索をしてみた。

このきな粉と黒蜜がとても上品な甘さで、
お餅はほんの少し硬くなりかけていたので、15秒ぐらいレンジでチン♪
すると、良いあんばいの柔らかさに戻って、とろけるように口の中で美味しい「あべかわ餅」の極意を語り始めた(笑)
・・・・と、ここで、ママさんの検索の結果・・・・
大吉菓子舗のあべかわ餅は、まず黒蜜にお餅を浸して、
そこに、きな粉をまぶして食べるように売っているようだった

それで、送るにあたって、黒蜜もきな粉もかけないで、3点別々にして入れてくれたってことなんだよね。
だから、お餅もチン♪で柔らかく戻せたってわけだね

でも・・・・ちょとまってちょとまてママさん!!
きな粉と黒蜜、逆にかけてしまってラッスンゴレライ??


わらび餅感覚で、黒蜜が付いてくるものはあとでかけるタイプなママさん。
送ってもらったあべかわ餅も、きな粉→黒蜜の順番でかけてしまったけれど、
これでも、良い感じにまとわりついて、自分で甘さも調節で来て、
ママさん的にはOKだって言ってるけれど、
賛否両論あるらしく、
きな粉の上に黒蜜をかけると玉になって流れてしまうから、黒蜜が先だっていう派。
からめれば甘さを自分で調節できるからきな粉が先だっていう派。
まあまあ、そうは言っても、
好きなように、その時の気分で食べればいいよ~っていう寛容派も。
さて・・・・みんなはどっち?
あべかわ餅は、ちょうど、パパさんを迎えに行って帰ってきたところに配達されて、
「3月24日必着にしたから必ず食べてね!」って連絡通り、
3人?で、とっても美味しく食べることが出来た。
ママさんの爆弾もこの美味しさに格納庫へ収納されて終息。。。 良かった!よかった~


将棋まま~♪ 重ね重ね・・・ありがとう



ルナによく似た可愛いタオルハンカチも嬉しいね



素敵な高校生活を楽しんでくださいね~



