goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

豪雪の米沢で義母とお別れ・・・・

2011-01-28 15:42:14 | memories

アメリカン・ブルーです。

1月24日「渋谷・・・マーニーのお店を訪ねて♪」には、
皆さまから、たくさんのコメントを頂戴しまして、ありがとうございます。


記事を投稿して、3時間ほどが過ぎて、夫の兄から「母の病院から急変の知らせ・・・」
そんな連絡を受け、急いで病院へ駆けつけた兄から、1時間後に、「母、永眠・・・」の知らせが届きました。


義母は、それは安らかな最期だったそうです。
そのことが、夫にも私にも、慰めのひとつになってくれました。


ブログは、その時から、時間が止まったように・・・・
開設時から、一度も更新が止まることが無かったことをご存知の皆さまには、
私の最大級の異変に気づかれておられた事と思います。


皆さまには、大変ご心配をおかけいたしました。
追って、ご訪問にて、
コメント返信の遅れをお詫びさせていただきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。







夫は、24日も横浜へ出張で、PM10時の電車へ私が迎えに行き、夕食が終わった直後のことでした。
すぐに駆けつけるにしても、深夜の雪道・・・・
必要なものを準備して、日付が変わった2時過ぎに休み、
翌早朝、6時・・・ルナを、ラブドッグ・サトウさんに預かってもらい、
まっすぐ山形県米沢市へ向かいました。


米沢市は上杉の城下町で、
一昨年のNHK大河ドラマ「天地人」の影響で多くの観光客が訪れたようですが、
東北、有数の豪雪地帯でもあります。


私達が急いで車を飛ばして行った日も、景色はまさに雪国・・・・
除雪によって積み上がった雪を、トラックに積んで処理する作業車が、フル活動しておりました。







義母は、本人の希望で、2005年から介護有料施設に入所しており、
一昨年辺りから、施設の自分の部屋と併設の病院を行ったり来たりの生活になっておりました。

私の2005年からの5年日誌の冒頭、1月8日に、
『義母と共に施設の見学に行き、そこで、入所手続きをして・・・・』
そんな記載を見ることが出来ます。


6年後・・・・・
季節を同じくして、その、終の棲家から、義父と義姉の待つ天国へと静かに旅立ちました。







この、米沢で生まれ、米沢で育ち、「日本一良いところ・・・・・」
そういつも言っていた義母の家は、雪に閉ざされて、夫と私がつけた、一本道の先にありました。

この、真っ白な雪の所は、義母の大切な庭であり、12本の梅の木が宝物で、
「100歳まで生きて、梅干し婆になるんだぁ~」
そんな事を言って、季節の物の収穫を何より楽しんでいたことを思い出します。







享年85歳
私が、嫁いだとき、義母は今の私と同じくらいの年齢
最近、義母の言葉の一つずつが、ようやく理解できるようになった気がしております。


義母の冥福を祈りつつ、
教えてもらった多くの事を思い出しながら、
この雪が消える頃、また、義母の菩提に話しかけに行きたいと思っております。








ルナは、明日から登場するよ。待っててね~  えへっ      ポチ       日記@BlogRanking


コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする