goo blog サービス終了のお知らせ 

イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

消防訓練2回目

2006年10月20日 14時23分01秒 | 日常
17日の火曜日は先週に引き続き、自衛消防隊の訓練にもう一度出かけてまいりました。勤務の都合で訓練が4回ありますので、日本人親方と2回づつに分けたしだいであります。今回はポ人の課長さんも一緒に慰問に参加しております。
前回は 業務の関係で最後まで見られなかったのですが今回は最後まで見届けました。実際に放水をしたり、泡消火器の使い方を実践しておりました。(やっぱり実際にやってみることが重要ですね!)
ところで、ポ人の課長は・・・・?どっか行っちゃったかな~? と探してみると、居ました居ました。消防署の庭の木の下にしゃがみこんでおります。
オイオイ、調子でも悪いのかい?と声をかけようとしたら・・・・・。課長さん何かを一生懸命拾っております。ニッと笑って『亭主さんこれ好きですかあ~?』
弊職『あ~っ!胡桃じゃあないの?え~、これが胡桃の樹ですか?はあ~?』
普通に存在している樹からパラパラと胡桃の実か落ちてまいります。これがポ国における秋の味覚なんでしょうか?こちらの課長さん、胡桃で胡桃を割って、バリバリ食べながら 訓練を見学しておりました。(もうちょっと、真面目に見学しろよなっ!
本日の添付写真が、訓練はさておき 先ず胡桃拾いに集中しているポ人のおじちゃんであります。

タイ国物産展?

2006年10月19日 13時04分44秒 | へんなもの
土曜日にベルリン日帰りを強行した影響か?日曜日は家の中でゴロゴロ過ごしておりました。(引きこもりというか、単なるグータラか・・・・
それでも夕方にはちょいと買い物に!空港近くのショッピングモールへ出かけました。クルマで駐車場へ入る時になにやら屋外でのイベントが開催されております。早速行ってみることにいたしました。
どうもアジア系の方が沢山いらっしゃいます。服やら装飾品などが並んでおりますよっ!どうやらタイ国の物産展のようであります。
脇には 仏教寺院のような?舞台があって・・・・。あらららら・・・、ムエタイ(キック・ボクシング)の模範試合らしきものを演じております。(でもこれを演じているのは、どう見ても肌が真っ白な ポズナン市内の学生さんアルバイトにしか見えません。どうも違和感がありましたねえ~)
弊職、辛い食べ物が好きなので良い食材があれば・・・と思ったのですが、残念ながら見つけられませんでした。残念!
本日の添付写真がそのイベント会場であります。なんだか怪しいです!

かつての玄関駅は今・・・・・・

2006年10月18日 13時09分37秒 | 日常
最近寒くなりました。朝7時の出勤時3℃でありました。
会社にて『今日は寒かったよねえ~、3℃だったもん』
と話したところ、ポ人の課長さん曰く、『亭主さん、あたしゃモウチョット早く来てるんで氷点下でしたよっ!』
弊職『・・・・・・
まあ、老人性早起き病の 課長さんにはかなわないわな!
さて、きょうもベルリンレポートです。
ベルリンにはかつて二つの大きな駅がありました。皆さんお察しの通り、東駅と西駅であります。かつての西駅はとても小さく、日本語のガイドブックによると『東京の新橋駅みたいなもの!』と記述があります。(弊職、まったく同感でありました。)
今年の6月にワ-ルドカップが開催されたのを機会に、ベルリンにふさわしい玄関駅を作ろう!ということになり、無事に完成いたしました。そのおかげで、かつての西ベルリンの玄関駅は長距離列車のホームはベニア板で覆われ、活気がなくなっておりました。現在は通常の市内電車(Sバーン)だけが停車します。ちょっと寂しい西駅であります。本日の添付写真が かつての西駅の外観。中に入らないとベニア板は見えません!(念のため!)
写真は撮れませんでしたが、かつての東駅はドサクサにまぎれてきれいになっておりました。東駅周辺は開発の真っ最中で、大型店舗が何店かOPENしておりました。機会があればぜひおでかけ下さい。(まだ、弊職も電車で前を通過しただけなんです。今度入ってみようかと思っております。)

モスクワちゃんを求めて300km

2006年10月17日 13時07分28秒 | 
土曜日の朝は おドイツからのお友達を 空港へまで無料送迎サービス!その足で、またまたベルリンへ出かけました。
今回の目的もベネトンバービー、10/12から モスクワちゃんが発売になっております。やっぱ、こちらのシリーズは抜けのないようにGETしたいものであります。
今回の移動はきわめて順調。クルマの渋滞はなし。郊外の鉄道の駅から今回もパーク&ドライドで市内へ!全開辛い目にあった 鉄道の工事も終了しており、乗り換えなしで中心部までスムースに移動することができました。(初めてご訪問の方、解りにくいかも知れません。申し訳ないですが、過去2週間ころの記事を参照下さい。)
しかし、肝心のお人形が見つかりません。全開は2件目のお店でGETでできましたが、3件廻ってゼロ。逆に、全開購入したベルリンちゃん、ミラノちゃんが沢山在庫になっております。
どうも、発売から2週間くらい経過すると 本格的に流通するようです。今月末にもう一回来ないとだめかな~
結局、今回は日本食レストラン『宝』さんにて寿司食べ放題 15EURを 頂いて ポ国に帰ってまいりました。
本日の添付写真は パーク&ライドで利用する駅に入ってくる Sバーン。週末は4.5EURで1日乗り放題。便利であります。

またまた大きな会議がありました

2006年10月16日 13時07分18秒 | 日常
先週は、消防訓練の他にも大きな会議が弊事業所で開催。またまた沢山のお客様がおみえになりました。それでも今回はホテル予約など大きなトラブルも無く、先ずは無事に終了いたしました。
会議に必要なのは、お茶うけでありますね。 全開はイチゴのチョコレート掛けでしたが、今回は ちゃんとしたケーキでありました。基本は 朝の会議開始前に1切れ。10時ごろにもう一切れであります。
そりゃあ食べすぎだって?実は会議のスケジュールがいい加減でありまして、昼食の時間が12:00ではないんですね。おまけに記事進行は遅れることがほとんどなので 結局13:00を大幅に過ぎてしまうのでありました。
本日の添付写真が今回のケーキ。お茶うけのケーキは会議の遅れ対策だったのかも知れません。
沢山のお客さんが来てくれたおかげで、久しぶりに おドイツに赴任しているお友達にも再会。金曜日はダラダラと 飲食をしてしまいました。