goo blog サービス終了のお知らせ 

イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

寿司の実演

2006年10月26日 04時30分41秒 | 食べる
ワルシャワレポートが続いております。
無事にベネトン人形GETした弊職は、せっかく来たのだからと ショッピングセンター内をふらふらいたします。う~ん、普通のショッピングセンターだわ~・・・・・それではホテルに向かって移動しようか?と駐車場に向かい歩いて行くと・・・・・
なんだか調理器具の実演販売かな~???イヤイヤ、ポ人のお兄ちゃんなんだか短髪で、日本の板前さんみたいだぞっ!あ~っ!寿司を作っているよ~・・・・。実演してどうする?
実は、寿司レストランがオープンしたようで 寿司の紹介をしているみたい・・・。お客さんチョット離れて 見ております。興味あるけど、ちょっと怖い?見たいな感じでしょうか・・・・。隣のお姉さんがいろいろ解説をしながら作っておりました。お客さんの入りは・・・・・・。イマヒトツかな?
ワルシャワは首都で日本人も500人弱 お住まいのようで、ダウンタウンにはすし屋さんがいくつもありました。弊職は晩御飯に、いつも日本食材を分けてもらっているお店にでかけ、寿司と天ぷらを頂き 大満足でありました。
本日の添付写真が、ショッピングセンター内での 寿司実演の様子。怪しいです!(特別サービスで、写真は原寸でのお届けです!)

ベネトン人形GET!

2006年10月25日 05時18分11秒 | マイ ホビー
引き続き、ワルシャワお買い物レポートであります。1件めのショッピングセンターでは目的のものをGETできず、炒飯を食べて元気を出して2件目のベネトンオフィシャルショップへ向かいます。
こちらのショッピングセンター、ちょいと小ぶりであります。イトー・ヨーカ堂くらいかな?
中に入るとすぐにベネトンショップ発見!こちらのショップの方が売り場面積は広いです。期待ができますね。いつも子供服のコーナーに居るんだけどなあ~ と奥へ向かう途中で、レジの前を通ると うわあああああああ・・・・・・ いっぱい立ってるぞ~・・・・・。
ついにGETしました。今回はモスクワちゃんとセント・モーリスちゃんです。(セント・モーリスってどこだ?どうやらスイスのリゾート地らしいです・・・・どなたかご存知の方、情報をお待ち申し上げております。
ベルリンのお店だと、商品管理タグを 箱に穴を開けてつられており購入時に箱を開けないといけない!というコレクター泣かせの販売なのですが、こちらのお店は レジの中においてあることから、商品管理タグがついておりません!よって、今回は箱へのダメージ無しで購入できました。
今回のワルシャワへのお出かけは正解でした。これからもここのお店で購入することにしませう!
本日の添付写真が今回GETしたもの。オリジナル画像でのお届けです。右がモスクワちゃん。左がセント・モーリスちゃん。個人的にはセント・モーリスちゃんの勝ち~

ワルシャワのショッピングセンター

2006年10月24日 06時51分00秒 | 
昨日に引き続き、ワルシャワレポートです。ベネトン・オリジナル・バービーを求めてベネトンショップへ!
ホームページで調べるとワルシャワには2件取扱店があるようです。どちらも郊外型の大型ショッピングセンターの中のようです。高速道路のおかげで順調に到着。いや~・・・・・、でかいです。(日本風に言うと地上3階地下1階)さすが100万人都市ですね~。これなら 千葉県船橋市にある『ららぽーと』と勝負ができますね!無料駐車場も完備!お客さんも沢山きておりますよっ!
でかいので、お店を探すのが大変です。それでもなんとか ベネトンショップに到着。しかし・・・・・人形がいません。あ~りゃりゃっ!ポ国への入荷は遅いのかしらん?
それでは気を取り直して、もう一軒の方にも出かけてみましょう。
その前に、お腹が空いたので アジア食堂で 炒飯とミニ春巻きを食べました。なかなかGOODでありました。
バービー探しの旅はまだまだ続きます。
本日の添付写真は、巨大ショッピングセンターの外観であります。

週末はワルシャワへ

2006年10月23日 02時04分09秒 | 
週末は 久しぶりにワルシャワへ出かけました。目的は先週購入できなかったベネトン・バービーの新作購入であります。
ポズナンからは、ワルシャワもベルリンもどちらも300kmの距離でありますが、あまりワルシャワに出かける機会はありませんでした。もともと、弊職がおドイツ好きなこともありますが、高速道路の整備が遅れていたので 距離は同じでもベルリンの方が圧倒的に早く行けるという理由からワルシャワはご無沙汰だったのです。
一方では、最近ポズナンからの高速道路がワルシャワ方面に延びたので、ワルシャワに出かけるにも便利になりました。そこで今回久しぶりに車でワルシャワまでおでかけすることにいたしました。
今回伸びた部分は交通量も少なく、当然路面はフラット!快適なドライブが楽しめました。
従来、ワルシャワまで一生懸命走って4時間+αだったのが 今回は普通に走って3時間半でありました。これからワルシャワに出掛ける機会が増えるかも知れません。
本日の添付写真は高速道路の新しく開通した区間。ガラガラでしょ!?

ポ国の布団干し

2006年10月21日 14時36分52秒 | 日常
先日、消防訓練第二回目の見学に出かけましたのは報告の通りであります。消防訓練の行われた消防署は住宅街のなかにあって、のんびりした雰囲気であります。
近所の子供達が、消防訓練の様子を面白がって見ていたりいたします。お天気もよく、快晴!なんで週末に良い天気にならないんだろうねえ~・・・・・
ふと、気がつくと近くの家のベランダが目に入りました。ぬあんと、布団がほしてあるではありませんか?日本人以外は布団なんか干さない?と聞いていたのでチョットビックリであります。
弊職の住んでいるアパート周辺では 全く見かけたことのない風景です。まさか、住んでいるのは日本人じゃあないよねっ???? 弊職も勇気を出して 布団を干してみようかしらん?あっ、その前にベランダのハトフンを綺麗に掃除しないといけませんねっ!
本日の添付写真がそのお宅!日本の家みたいですね。