goo blog サービス終了のお知らせ 

ログビルダー日記

徳島のログハウス情報

羽子板

2007年01月04日 | Weblog


正月3日目。昨日の雨もなりを潜め、冬晴れの気持ちの良い一日。

生まれて初めて、羽子板をする。

男系家族で育った僕は、生まれてこの方、実物の羽子板を見たことがなかった。
どちらかというと、いいとこのお嬢さんの遊びという認識で、いよいよ縁遠く感じていた。

ところが僕の奥さんは、子供の頃から良く、お正月といえば羽子板、くらいに遊んだらしい。
さては、いいとこの出だったのか、いぶかしんだりしてみたものの、人によくよく聞いてみると、女の子の遊びではそこそこポピュラーな遊びだったようだ。

うちの娘にも、鳥取のおばあちゃんが羽子板を送ってくれた。
3歳児には、まだまだ難しい遊び。
元テニスプレーヤーのお父ちゃんはといえば・・・動体視力の衰えはごまかしようがなく、顔に墨をつけるのが正式ルールであれば、数分でラッツ&スターのようになってしまう有様。

それでも、娘が大きくなったときに、「子供の頃、お正月は羽子板でよく遊んだ」とか言ってくれたら、ちょっとエグゼクティブな感じがしてうれしいだろうな、なんてほくそえんでしまう、穏やかな一日だった。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうこ)
2007-01-06 08:01:20
昔はお正月になると空にはたくさんのたこが
上がってたけど、そんな情景もあまり
目にしなくなったね。
ましてや羽子板で遊んでる子供・・・
見ないなぁ。
子供が幼いときに、教えておきたい事は
いっぱいあるね。
返信する
Unknown (ana-log)
2007-01-07 01:04:00
最近、1月といっても結構暖かいし、僕らが育った冬とはずい分変わってきている様子。
青っ鼻垂らしている子なんてほとんどいなくなった。


それでも、子供には徳島の冬を経験させてあげたい。
大きくなっても肌が覚えているように。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。