ログビルダー日記

徳島のログハウス情報

ザ.解体ショー

2006年10月30日 | Weblog
この週末、阿南市内にあるF電気さんの太陽光発電の説明会に行って来た。

太陽光発電は、エコロジカルビルディングを目指すANA-LOGとしても非常に注目するアイテム。最近は価格もずいぶん下がってきて、設置しやすくなってきた。
ソーラーパネルの性能も上がり、10年そこそこで初期投資代金を取り戻せるようになったようだ。
何かと物入りな家作り。住宅ローンを終えた頃に、住宅維持費が加算されてくる。光熱費など、生活必需出費を何とか抑える事で、10年20年先の生活がずいぶん楽になるはず。

その説明会のアトラクションでやってたのがマグロの解体ショー。太陽光発電とマグロ。ミスマッチのようだが、漁獲高の削減が決定されたマグロ。人間の乱獲以外に、生息地域の環境破壊も減少のの一因かもしれないと思うと、エコを意識するという面ではしっかりつながりがあるのかも。

このマグロ。この後おいしく頂きました。ご馳走様でした。


郊外型大型店舗

2006年10月28日 | Weblog
徳島市に行く途中の国道沿いに、また大型店舗が開店していた。
消費者の立場としては、広い駐車場にいろんな店舗があり、大いにありがたい。


ぼくの家の周りにも、中規模の郊外型店舗が年々増えてきた。


ぼくがこの家に越してきたのが、ちょうど30年前。田んぼの中に家が2,3軒、って感じの農村だった。
冬は、家の前の田んぼで凧揚げをして、犬の散歩もリード無しでほとんどいけた。

それから8年、ここで暮らして、東京に出て行った。

ぼくが、阿南を出てからこの辺の移り変わりはめまぐるしかった。
帰ってくるたびに新しい道路が開通し、新しい店がどんどん出来た。

そのたびごとに、ぼくは便利になってゆく故郷をうれしく思った。

いまや、阿南市の中心地になりつつある実家で、生活を始めてもう5年。

確かに便利になった。

でも、子供を外に連れ出す時は、ひと時たりとも目が離せない。
2年前に、燦(犬)は車にはねられた。(幸い無傷であったが・・・)

果たしてこれで、ぼくの暮らしは豊かになったのだろうか・・・。



ミニログ車庫

2006年10月24日 | ANA-LOG ログハウス
作業を進めていた、T邸車庫(厳密にはバイク車庫)がほぼ完成。
3坪(約6畳)ながら、なかなか堂々としたもの。
向かって右側は、薪置き場になる。

こういう小さいログハウスも、ちょっとしたことでガラッと雰囲気が変わるので楽しい。
今回は、ピース&ピース(P&P)という工法も使ってみた。

完成したら、施工例でアップします。


2006年10月23日 | 趣味
去年から、サーフィンをはじめた。

それから休日は、ほとんどサーフィンに費やしている。

サーフィンネタはたくさんあったのだが、あまりにもうまくならないので、ブログに書く事を控えてきた。

でも上手い下手は別として、海に通いだして僕の世界がぐんっと広がったのは確か。

そして、徳島がサーフィンをはじめる前の何倍も好きになった。

遊び心と、自然を愛する気持ち。これは、絶対ログハウス作りに反映されてると思う。


慰労会

2006年10月21日 | Weblog
今年7月に完成したS邸。
9月に、家作りにかかわった職人を皆ご招待して頂いた。

ログハウスは特殊な建物で、大工仕事はもちろんの事、電気、水道、左官、基礎に至るまで、作業するにあたり独特の技術と知識が必要になる。そして、仕事をする人間一人一人に“遊び心”がないと良いログハウスには決してならない。

今、ANA-LOGでは、それぞれの不動のスタッフでログハウス作りに望んでいる。皆、本当に楽しそうに仕事をしてくれる。普通の業者なら、嫌がるか追加請求してくるような仕事も気持ちよく引き受けてくれる。
また、専門の業者から見たログハウスの施工方法も考え出してくれる。
おかげで、ANA-LOGのログハウスはどんどん完成度を増しているように思える。

本来なら一つの現場が終われば、僕が一席もうけて皆を慰労しなければいけないのだが、いかんせん少しでもいい材料を・・・と家にお金を回してしまい、終わった時には一席もうけるだけの余裕がない。

今回、久々に業者、スタッフが一同に集まり、皆のログハウスに対する意気込みを聞く事が出来て、またやる気が出てきた。

「ログハウスを一緒に作ってきた仲間は、最高の友になる」
一番最初にログハウス作りを教えて頂いた、アラン・B・マッキー先生の言葉が思い出される。




S様。ご好意あふれる慰労会。本当にありがとうございました。

ユンボ・・・・

2006年10月17日 | Weblog
うちに来て4年半になるユンボ。

来た時からかなり古かったけど、さらにボロさに磨きがかかる。

香川県の坂出から格安で買い付けてきた。
それでも、1棟目はこのユンボ1台で作った。
今でも、サイトの整地や木屑の掃除には欠かせない存在。

昨日から風邪で寝込んでしまってるが、奴の後姿を見ると、
頑張らねば・・・と思ってしまう。

クロスカントリー

2006年10月16日 | Weblog
昨日、お客様が主催するジムニーのクロスカントリーの走行会にお招きいただき、アナログメンバーでお邪魔してきた。

車があれだけコロコロ倒れる光景は、そう見えるものではない。
とにかく、車の(特にジムニーの)悪路走破性の高さには驚いた。もちろん技術の高さもあるのだが。

大人達は歓声を上げ、子供も犬もおおはしゃぎ。

なかなか愉快な一日だった。

ジムニーのクロスカントリー。興味のある方はこちらまで
http://www.outclass.jp/

薪ストーブ

2006年10月14日 | ANA-LOG ログハウス
朝、布団の中からでるのが、だんだんためらわれるようになってきた。
あと1月もすれば、徳島でも薪ストーブに火が入り始めるだろう。

アメリカやヨーロッパで作られている薪ストーブは、とても高性能。使いこなせば、日本の日常生活でも十分実用的である。
遠赤外線の暖かさは、温泉に使ったように体の中から暖めてくれる。
燃焼ガスは、煙突から全て吸いだされ、室内の空気を汚す事はない。
着火も慣れれば1.2分で大丈夫。

暮らしを楽しむアイテムとしては、かなりポイントが高い。

部屋の灯りを落して炎の揺らぎを見るだけで、極上の癒しを提供してくれる。

旧車

2006年10月11日 | 趣味
 フォルクスワーゲン タイプⅡ ウエストファリアー1978年式。
 この夏まで乗っていた愛車。買う時はマイクロバスにするか、キャンパーにするか大変悩んだ。

 結局一度もキャンプには行かなかったが、家族で弁当を持ってよく出かけた。
 いつか改造して、移動カフェでもやりたいね、なんて嫁さんと話していたが、諸事情で手放してしまった。

 船に乗ったような乗り心地で、のんびり走る。

 また、いつか、乗りたくなるかもしれない。